• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエル好きのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

地球の裏側から、一日で商品が届く驚き

地球の裏側から、一日で商品が届く驚き先日、FedExでロスから、商品を送ってもらったら、1日で到着して驚きましたが、昨日もやはり1日で届きました。

これは、どういったカラクリなんでしょう?
東京から沖縄に、荷物を送ると2日はかかるのですけど(笑)


以下、トラッキングの履歴です。
ご興味のある方はどうぞ。
日本時間です。


2017/8/29 - 火曜日

09:37 貨物情報はFedExに送信されました。
10:24 集荷完了              SIGNAL HILL, CA
12:25 出荷地のFedEx営業所を出発     SIGNAL HILL, CA
15:21 FedEx経由地に到着       OAKLAND, CA
17:34 輸送中/処理中            OAKLAND, CA
20:01 FedEx経由地を出発       OAKLAND, CA

2017/8/30 - 水曜日
06:35 仕向国仕分け場所          NARITA-SHI JP
08:59 輸送中/処理中            TOKYO
通関中
09:12 国際輸送許可 - 輸入        TOKYO
12:16 輸送中/処理中            TOKYO
    最終的な配達を行なう認可済み業者に委託
15:51 配達完了
Posted at 2017/08/31 00:02:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 個人輸入 | 日記
2017年08月30日 イイね!

激安送料?ペリカンパーツの裏技か?

激安送料?ペリカンパーツの裏技か?先日、ペリカンパーツで購入したら、FedExで送料が激安でした。
そのときの商品に不良品があり、またストアクレジットを50ドルもらったので。。。もう初期不良は勘弁して・・・

今回、同じように、ストアクレジットを使って、オンラインチャットで注文したら、またFedExで送料が激安でした。

もしかしたら、ペリカンパーツは、オフラインオーダーだと、FedExの大口割引料金で送ってくれるのかも?

長いので、海外通販に興味の無い方はスルーしてください。

以下、そのときのやり取りです。



ライブチャット開始


私:ストアクレジットの使い方を教えてください。
ペリカンパーツ(以下:ペ):オンラインオーダーなら、ほにゃらら・・・

私:いまこのまま、オフラインでオーダーできませんか?
私:私は、部品番号ホゲホゲx10 必要です。
私:名前、住所、電話番号はほにゃららです

私:ストアクレジットのオーダーIDはxxです
私:私は、50ドルのストアクレジットを持っています。

ペ:OK.在庫を確認します10個あるかな??

私:請求書をつくれますか?
ペ:そう、いま作ってます。

私:ペイパル払いです
ペ:オーケー!
ペ:他に必要なものはありますか?
私:いいえ 部品番号ホゲホゲx10のみ


ペ:ちょっとまってね、ペイパルのインボイスをつくってるから


ペリカンパーツのホームページのオーダーステータスをクリック



※ここで、オーダーステータスが出来上がっていることが判ったので、請求書の送料を確認したらUSPSで50ドルらしい。

私:FedExだと送料いくら?

ペ:54.25ドルです

私:???? FedExを使いたいです

ペ:請求書を作り直します。50ドルのストアクレジットでしたね。

私:FedExでの請求書は出来ましたか?

ペ:はい

私:確認しました。ペイパルで払えばいいですね?

ペ:はい、インボイスを修正しました



私:支払いました

ペ:Okay 倉庫に出荷指示を出しました。ありがとう

私:出荷したらトラッキングナンバーを教えてね、ありがとう さようなら

この程度の英語力で、ちゃんと購入できます。
ほとんど、グーグル翻訳のコピペでOKです。




ご覧の通り、今回もFedExで送料が激安送料でした。
おそらく、ペリカンパーツはFedExと大口契約を結んでいて、大幅ディスカウントしてもらえるようです
このように、オフラインでオーダーすれば、FedExで安く送ってもらえるかも。

誰か試して、結果を教えてください。
Posted at 2017/08/30 00:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 個人輸入 | 日記
2017年08月29日 イイね!

アメリカの最低最悪リビルト業者 みんな気を付けて

アメリカの最低最悪リビルト業者 みんな気を付けて昔から、海外部品の品質は良くなかったですが、最近、特に悪いケースが多い気がします。

先日、安いリビルトオルタネーターをアメリカから購入しました。
しかし、ひどい状態のものが送られてきました。

寸法がおかしくて、取り付けが出来ない。




丁寧に写真をとって、寸法がおかしいので、正しいものを送るか、一部払い戻しをしてほしいと伝えたところ

「あなたの注文ミス」と、信じられない返事。

返品返金も受け付けず、いろいろ理由をつけて逃げられました。
ペイパルに事情を説明して、多少の見舞金をいただき、矛を収めました。
また、悪徳業者なので、ペイパルの審査部に報告してもらうことになりました。

不良品は、インナー部品の、手持ちがあるので、それと交換して、自分の車で使っています。
この、業者との取引はやめました。

やはり、トラブルをどう対応するかで、相手の信用が決まりますね。




この業者のリビルト品を扱っている日本人がほかにもいます。
「50年以上の実績。コア返却不要。」
とうたっていますが、ノークレームノーリターンらしいです。
在庫も持っていないので、落札されてから、アメリカに注文するのでしょう。
みなさん、気をつけましょうね。

戦後、工業先進国だったアメリカも、地に落ちたものです。
やはり、日本人にリビルトしてもらうのが確実と実感しました。

というわけで、日本の電装職人さんも、どんどん引退しているようなので、930カレラ/ターボのオルタネーターの修理は、自分でやろうと思います。




部品も世界中からかき集めてみました。
ただいま、勉強中です。
Posted at 2017/08/29 00:00:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年08月28日 イイね!

月の土地は、埼玉県で売っている

月の土地は、埼玉県で売っている月の土地を分譲しているらしい。
価格は2,700円

ホームページはこちら
http://www.lunarembassy.jp/

会社の住所は
埼玉県三郷市新和3-87

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92341-0034+%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E4%B8%89%E9%83%B7%E5%B8%82%E6%96%B0%E5%92%8C%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%98%EF%BC%97/@35.8171843,139.8788413,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x60189ac432197b17:0x1fcaf6be0fb496ef!8m2!3d35.8171843!4d139.88103?hl=ja


三郷市のど真ん中です。
しかもこの土地は、昔は田んぼで、今は倉庫です。



こういうのは、ロマンが必要なので、せめて南青山のレンタルオフィスあたりに登記してもらえないものでしょうかねぇ。

Posted at 2017/08/28 06:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2017年08月27日 イイね!

あの、キンコンチャイムはどこへ??

あの、キンコンチャイムはどこへ??昭和時代の国産車は、105キロを超えると「キンコンキンコン」とチャイムが鳴りましたよね?
R32スカイラインの初期型ぐらいまで標準装備だったと思います。

しかし、私の今までのクルマ、86年式BMW 同年944、84年式の911で、チャイムがなったことはありません。

これは、どういうことでしょう?
当時の輸入車は免除されていたのでしょうか?
それとも、前のオーナーが外したのでしょうか?

どなたか、ご存知ありませんか?

Posted at 2017/08/27 00:00:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation