• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエル好きのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

世界に羽ばたく、盆栽町

世界に羽ばたく、盆栽町埼玉県は大宮にある盆栽博物館を訪問してきました。

関東大震災で被災した東京小石川周辺の盆栽業者が、移住して盆栽の村を形成したそうでやんす。




住所も、さいたま市北区「盆栽町」 ほんとう!





JAFの会員証を見せると、入館料が300円から200円に100円割引になります。

世界中から、観光客が訪問するようです。
Bonsaiは世界共通の単語のようです。




ほとんど、写真撮影禁止ですが、一部、撮影許可された盆栽があります




有りがたく写真におさめました。




詫び錆の世界でしょか。

茶道に通じるものがあるのでしょう。


ハーレーやポルシェに通じるものも感じました。

なぁむぅ~
Posted at 2017/09/30 00:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年09月29日 イイね!

武蔵一宮 氷川神社で、おみくじをひいたら?

武蔵一宮 氷川神社で、おみくじをひいたら?埼玉県は大宮にある氷川神社を参拝してきました。

これは、そこいらじゅうにある氷川神社の総本社だそうでやんす。




戦艦武蔵の碑

戦艦武蔵には、神社があり、この氷川神社から分祀したものだったそうです。

そのご縁から、武蔵乗組員の慰霊碑がたてられたそうです。




立派な門をくぐると本殿です。




小銭を入れて、お祈りしました。

ツレは長いことお祈りしていました。

そんなにたくさんお祈りしても、聞いてくれないよ。。。。。

もしかして、500円入れたのか???そうなのか?




おみくじもひきました

私は「小吉」

まあ、良しとしましょう。




ツレは「平」

ぷっ!

これは、凶と吉の間らしい。

でも、見た事ないです。

本人曰く、これは珍しいのでラッキーだそうな。ポジティブシンキングらしい。


駐車場はタダですが、回転がいいようで、すぐに止められました。

大宮にお立ち寄りの際は、ぜひご訪問ください。
Posted at 2017/09/29 00:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月28日 イイね!

鉄道博物館のお昼

鉄道博物館のお昼回転台で、電車が回転します。

警笛も鳴らします。




お昼は、館内にある「日本食堂」

デミ・オムライス・ドリンク付きで1,050円は良心的です。




ミニ新幹線に乗ることが出来ます。




中は狭くて暑いです。




自分で運転できる列車もありますが、朝一番に引換券をもらわないと乗れません。

乗りたい場合は早朝から並びましょう。
Posted at 2017/09/28 07:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年09月27日 イイね!

おじさんの暴走2 鉄道博物館にて

おじさんの暴走2 鉄道博物館にて0系新幹線 いわゆる、夢の超特急「ひかり号」です。

修学旅行とか、出張でさんざん乗りましたが、もう「博物館」入りですか。複雑な気持ち。




シートをちょいと、向こうに押すと






対面式になります。

私が椅子を押したら、ツレは「このオッサン、何をする?」と驚いておりました。

修学旅行では椅子を向かい合わせにして、おしゃべりしたのですが(笑)




終点につくと、シートカバーを交換していました。




紙コップで冷水が飲めるのでした。




売り子さんのマネキン




ハイクラウンチョコは見逃せません

ハイクラウンには愛がある、んだけどなぁ
Posted at 2017/09/27 00:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年09月26日 イイね!

おじさんの暴走1 鉄道博物館にて

おじさんの暴走1 鉄道博物館にて国鉄101系電車

子供のころ、さんざん乗ったけど、もう「博物館」入りですか。複雑な気持ち




「クモハ」 まるで呪文の様

ク=運転席
モ=モーター付き
ハ=普通車

運転席とモーターが付いた普通車両という意味でやんす




運転席のど真ん中には、ブレーキレバーがあります。

これは、運転手が持参して取り付けるて運転開始するのです。

運転手が運転席を離れる時は、レバーを持ち去ります。

これは、安全のためでしょう。運転手がいない時は、ブレーキを解除できないから。




中央線の駅のステッカーが貼ってありました。

ツレは中央線沿線在住のため、これが中央線に走っていたのかと、興味津々




エアコンなどなく、扇風機でしたね、ラッシュ時は暑かったですね。




窓が開くのですが、固定されてあきませんでした。




カーテンも下りないよう、タイラップで固定されていました。




しかし、椅子は簡単に持ち上がります。

私が椅子を持ち上げたら、ツレは「このオッサン、何をする?」と驚いておりました。


子供のころは椅子を持ち上げて遊んだのですが(笑)

博物館もそこまで想定していないようで、簡単に外れました(爆)
注)マネしないでね!
Posted at 2017/09/26 06:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation