• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエル好きのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

動くパンダは初めて見た

動くパンダは初めて見た昨日に引き続き、上野動物園です。




キリンは改めてみると、大きいですねー




像も巨大

エサ代が高そうです。




ゴリラは毛布を手ばなしません。

寒いのでしょうか




トラ




ライオンも!




子供のころ、パンダを見に来たときは、散々並んで、寝ているお尻しか見られませんでした。

しかし、今回はお食事中で、動いているパンダが見れました。

しかも、そんなに混んでいません。

開園直後と夕方の食事時に訪問するといいようです。




竹を爆食いしています

ワイルドだろう~
Posted at 2017/12/16 00:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年12月15日 イイね!

上野動物園でサイをみてきた

上野動物園でサイをみてきた昨日に引き続き、上野動物園です。

ツレがサイが好きだというので、鑑賞してまいりました、




ツノは、皮膚だか髪の毛に近いようですね。



ツレが、この装甲車がサイに似ているといった意味が良く分かりました。





カバは食事中です。




イノシシはいましたが、豚はいなかったような。。。。




バーバリーシープとシマウマ!!

仲良しのようです。




有間次郎




ペンギンさんは、夏場はどうしているのでしょう。




フラミンゴは美しいですね。




クリストファー・クロスを思い出しました。

Posted at 2017/12/15 03:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年12月14日 イイね!

カエル好き?

カエル好き?昨日に引き続き、上野動物園にやってまいりました。

両生爬虫類館で、カエルを見ましたよ!




ミツヅノコノハガエル

ポルシェ・ケイマンぽいですね!




サビトマトガエル

ガーズレッドの911?




サビトマトガエル

シグナルグリーンの911?




コケガエル




キンイロアデガエル

小さいから、ポルシェ356




アイゾメヤドクガエル

これは、私のポル子と同じ、スレートブルーメタリックの911

カエル好き?
Posted at 2017/12/14 05:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年12月13日 イイね!

恐れ入り谷の鬼子母神

恐れ入り谷の鬼子母神引き続き、都電荒川線ぶらり途中下車の旅です。

町屋で都電を降りて、サイゼリヤでお昼です。

ドリアとフリードリンクで500円ちょっととは、安いですね。




バスで、入谷の鬼子母神を訪問。

先日は、雑司ヶ谷鬼子母神でしたが、こちらは、入谷です。

同じように、鬼の頭に点がありません。これは、母子を守る神にツノがあってはならないからでしょうね。




似たようなはなし。

新日鉄の鉄は、「金を失う」から、わざわざ鐵という難しい字をつかっていました。




風月堂も、食べ物を売っているため、風の中に虫がいてはいけないので、凮という文字を使っているそうです。




神と言いながら、神社ではなくお寺なんです。敷地にはしっかりお墓もありますから。




日本には古来から神という概念はありました。神社は各地にあったのです。

そこに、大陸から仏の教えを広める仏教がやってきて寺ができました。




ところが、その神と仏を同じように信仰するような習慣が、長い間続きました。

明治維新に伴う仏神分離の後は、お寺と神社は明確に分けられていますが、古いお寺には、まだ神様がまつられているのですね。




銀杏並木がきれいですね。

ここからまたバスに乗ります。




池之端二丁目でバスを下車。

パークタワー上野池之端、が見えます。高層マンションです。




これはもともと、ソフィテル東京というホテルでした。

1994年から2008年までと、たった14年で建て替えた高層ビルです。バカみたい。

明日は、上野動物園でやんす。
Posted at 2017/12/13 06:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年12月12日 イイね!

一休さん

一休さん昨日に引き続き、あらかわ遊園です。

こちらにも都電が残されております。




1950年ごろに製造されて、2000年ぐらいまで、荒川線を走っていたそうです




残念ながら、中には入れません。




先日の飛鳥山公園の都電と違い、緑のクッションがついています




ヘッドライトが一つなので、「一休さん」の愛称で親しまれていたそうです。

♪とんちんかんちん一休さん♪

です、都電は「ちん」がお好きですね。




なんと、ランプは普通の電球でした

あー面白い
Posted at 2017/12/12 00:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation