• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマちゃんぷるの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2021年3月29日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
4気筒の1300lです。 
60885キロで初のスパークプラグとなります。
使用工具を揃える為に頑張って働きました←

今回使うスパークプラグはNGKのプレミアムRXプラグを使います。
2
まずは10mmのボルトを外します。
素手でやる時は指をぶつけて擦り傷が出来るので気を付けて下さい。
3
カプラーが固くて外せないのがあったのでカプラー外し工具を使用しました。
気合を入れすぎるとカプラーの爪を破損させてしまう事件が起こります。
4
カプラー外したらイグニッションコイルを引っこ抜きます。
一応イグニッションコイルにゴミが入らないようにウエス等で保護します。
スパークプラグ内もウエス等でゴミ等が入らない様にします。

使用工具はアストロのラウンドヘッドラチェット とエクステンションバーとユニバーサルジョイントの3点

プラグソケットはTONE(トネ)の磁石付きを使用。
磁石よりゴムの方が安いけど、ゴムは経年劣化で耐久性に難ありと磁石の方を選びました。
精度を重視した結果値段張りました。
5
見比べ画像
1と2と3思ったより綺麗でまだまだ使えそうな感じでした。

4番は電極等の磨耗は無いものの、他なプラグより若干黒かったです。写真はありません。忘れてました。
6
一応、プラグ交換するよ!ってする方の参考になるか?分かりませんが使用工具を載せて置きます

エンジンの型式によってはプラグソケットの大きさやエクステンションバーの長さに違いはあります。

トルクは手トルクで締め上げてますが、心配であればトルクレンチを使用した方が良い思います。
締め付け角度とかは特に気して取り付けはしてませんが、ネジ穴を潰さないように気を付けてました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビシェイド貼り直し

難易度:

洗車備忘録

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クマちゃんぷるです。 まだまだ、車弄りの知識なんて余りありませんが先人達の整備など見て徐々に覚えて行きたいと思っています! ちなみに車中泊大好きですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NOVSIGHT D4 プロジェクター専用 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 00:15:13

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
こんにちは、こんばんわ! 僕の相棒はTOYOTAのスペイドです。 2014年6月から乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation