• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”の愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

憧れのカーポート設置工事(その1)

投稿日 : 2013年04月14日
1
 以前より、厳冬期や黄砂の降る時期になるたびに「あったらなぁ~」と思い続けていた、憧れのカーポート。

 まとまった額の臨時収入があったことと、元日の新聞に掲載されていた初売の広告で希望する商品が特価となっていたため、思い切って購入することにしました。
2
 選択したのは、LIXILの【TOSTEM テリオスポートⅢ】。5.5m×5.5mの耐積雪100cmタイプ。設置する自宅玄関前と干渉せず、またクルマのドアの開閉にも影響を与えにくい4本柱タイプとしました。色は、自宅の外観にも取り入れている焦げ茶色とも相性の良い、オータムブラウンです。

http://tostem.lixil.co.jp/lineup/exterior/carport/teriosport3/
3
 平成25年の1月初旬の初売初日に契約して、実際の工事は2月28日。1日で施工完了の予定とのことで、立会いのため急遽有給休暇をいただきました。

 まずは部材を降ろします。
4
 設置場所を最終確認し、寸法を出して柱を埋め込む部分のアスファルトをカットしていきます。
5
 アスファルトを剥がします。まずまずの厚みで施工されていたことが確認出来ました。
6
 梁となる部分の組み立て中。
7
 こちらは柱ですね。
8
 柱を埋め込む部分の穴が掘られました。

 “ハツリ”と呼ばれる作業のようです。長いハサミの先にスコップが付いたような道具を使い、手作業で掘っていました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation