• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

コーティング剤施工

投稿日 : 2011年10月29日
1
 先週実施したワックス効果のある(らしい)水垢取り剤のワックス効果が、施工直後に限界を感じさせるものであったため(爆)、コーティング剤の購入を決意。それまで固形ワックスを愛用していたため、インテグラでは初のコーティング剤です。

 J’娘。の売り場で20~30分程いろんな商品を手に取って悩みに悩んだ末、こんなのを買ってみました。

http://www.willson.co.jp/catalog/wax/02eki.html#gotolist
2
 施工は自宅の庭で。今の時期、午前中は南隣りの家の日陰になるので、快晴時でも抜群の洗車環境になるんです(苦笑

 KYBシザースジャッキで片側を持ち上げることで、ボディ下側も無理の無い体勢で施工出来ます。
3
 パッケージ記載の能書きによると、 『太陽光で強固な被膜を形成!!長期にわたって艶・撥水が持続する!!』 らしいです。

 『太陽光が当たることにより紫外線硬化成分が光沢・撥水成分とより強固に密着!長期にわたって持続する被膜を形成します。』とのこと。
4
 同じくパッケージの諸元表によると、社内耐久テストでは10ヶ月持続するらしいです。

 取り敢えず春ぐらいまでもってくれればイイかな。
5
 施工後のボンネットの映り込み①

 冬の間に新品になったボンネットが一番塗装のコンディションが良い箇所なので、ココを撮影してみました。
6
 施工後のボンネットの映り込み②

 我が家と空が映り込んでおります。
7
 施工後のボンネットの映り込み③

 施工直後の艶については、満足出来るものでした。明後日辺りに雨が降るらしいので、その時に撥水効果を確認してみるとします。

 ちなみに、効果が上がるかどうかは不明ですが、固形ワックスのときの癖で、ボンネットのみですが2回コーティングしてあります(^^;
8
 午後から出掛けたショッピングセンターの平面駐車場にて。

 ボディのキレイさでは、隣のクルマに勝った!



..................キズ・ヘコミ多数ですけど(大汗

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation