• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまがねんのブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

2014 K4-GP 500km耐久 奮戦日記②(コックピット序盤編)

第2ドライバーはP岡さん。
いつもスタートかラストを任されることが多い方なので、気楽な真ん中が良いとのこと。
自分も、到着時間が想定できなかったので、この順番に問題はありまへん。
むしろ、まったり走って帰ってきてほしぃなぁ…って思ってたんですが。

結局、また総合のてっぺんを刻んでから、帰ってこられました(ToT)
ああ、乗り込む前から、胃が痛い…
仕事で胃が痛いってストレスを解消しに、富士まできたのに…
もっと胃が痛くなるなんてwwwww

ま、そんなことをボヤキながらも、ドライバー交代の順番がきましたので、淡々と交代しました。
前の二人での燃料消費量は、想定よりも余らせてある状況。
…頑張れってことね(:-:)

自分の目標は、この時は無事に完走でよかったんです。
それと、最後に75号車とのランデブーゴールになることを想定しながら、ゆる~く(でも胃は痛い)コースインしました。

自分のコースインの段階で、63号車のカプチーノがドライバー交代を終えて、圧倒的なスピードを出してました。


自分も、この車が今年の頭なんだろうなって思いながら、序盤は車の感触を確認。
タイヤが去年モデルとはいえ、アドバン050を履いてるので、加速区間はともかく、コーナリングでタイムを稼ぐ例年の作戦で行こうかと考えて、燃料計とニラメッコする。
残り時間と、燃料残量を考えて、ああちょっとだけ回転あげても問題ないやと、自分の想定より500回転ほどリミットを上げて走行。
これでも、以外や燃費は良好。ブレーキも問題なし。
ただ…タイヤがちょっと心もとない感じ。確かにコーナースピードは変わらない(変えなくてもなんとかなってる?)んだけど、シケイン入り口とかでアンダーが止まらない傾向が増えてきた。
ちょっと厳しい感じだけど、行けるまで頑張るとしましょう。

道中、92号車のヴィヴィオが、いい感じで走っていたので、これにカルガモ状態でひっついて行ったのですが、燃費の関係か、直線が延びないのがあって、どうしようかと思ってたら、後ろから怖いのがせまってきました。
コイツですw↓


ちょっとの間、押さえてみましたが、やっぱ車とドライバーがいいのか、しのぎ切れないので、とっとと先に行かせてみました。
それに、この車は序盤でペナルティーもらってて、ずいぶん後方にいることも知ってたしね。

後は、ちょこちょこと本気走りを披露する、この車にも気をもみました。

軽いんだろうなぁ…
どこでも速いよぉ。

と、まぁそんな感じで、序盤は燃費と残り時間を考えながら、淡々と走って…
いましたらば、この後、展開が思わぬ方向へと転がっていくのでありました。
Posted at 2014/08/15 21:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | K4GP | 日記
2014年08月15日 イイね!

2014 K4-GP 500km耐久 奮戦日記①(到着編)

昨日簡単に書きましたが、改めて 2014年 K4-GP 500km耐久のレポです。

ほかの方も書いていますが、家の諸般の事情で、いつもと違い自分の走行順までに到着するという、ハードなスケジュールになりました。

ですので、岐阜~富士SP間からスタートでした。
愛車スイフトで、中央自動車道をかっとんで、500km耐久前に3時間耐久をクリアさせてもらいました。
でも、いつもはいい天気で迎えてくれる富士山が、今年は曇りで見えなくて、残念(;;
案の定、到着した富士も、ドンヨリした天候で、雨やだな~て思ったしだいです。


当然、到着時にはスタートし、第1ドライバーのいけしさんが走行を開始しておりました。
今年は、少数精鋭で3人でのドライブとなるので、結構長い距離走ることになるわけで、いけしさんは2時間の運転。ご苦労様だす。

精鋭とはいえ、昨年クラス3位だったので、まぁそのあたりが目標で、総合が10番くらいだったらいいなぁ…って思ってたんですがぁ・・・

いけしさんのスティントが終わる寸前に、なんか掲示板の一番上にうちのチーム名が書いてあるような。


むしろこの時は、「お~、今年のいい土産ができたよ」みたいな感じで、喜んで写真撮ってました。
だって、ねぇ…
まさか、あんな展開になるなんて・・・・・・・
Posted at 2014/08/15 20:51:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | K4GP | 日記
2014年08月14日 イイね!

2014 K4-GP 500km耐久レース 勝っちゃったw

久々ですが、毎年恒例のK4GPの結果報告です。(眠いので、簡単に)

今年も500kmレースを、チケットウィンドウズ・レーシングにお世話になり、72号車のAZ-1を走らせてきました。
しかも、今年はラストドライバーでした。

後半は、69号車のカプチとチキチキしながら、最後まで行ったところ…




なんか、順位が一番上にありましたwww
Posted at 2014/08/14 23:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | K4GP | 日記
2013年08月17日 イイね!

夏休みの行事2 K4GP 500km耐久

ジムカーナでの成績を引きずりつつ、ここ近年の夏の行事である
K4GP 耐久レース
に行ってまいりました。

体調が戻らないものの、きばって夜中に出発し、朝には到着。
う~ん、暑くなりそ~(-_-;



今年も同じく、チケット・ウィンドウズ・レーシングさんにお世話になります。
昨年は500kmと1000kmに一台づつでしたが、今年は500km二台という陣容。
昨年の1000km組(自分もですが)は、未完走だったので、完走して去年のリベンジと
いきたいところです。

しかも、なんと今年はチャージカラーが2台揃い踏み!!
(国内耐久と国際耐久って、色違うんやね~)



練習走行に先立ち、故 マッド杉山さんを偲んで、遺作によるパレードランです。
いや~、いろんなのが並んでるぜ~


その車体の中で、杉山さんが喜んでました。


その後、500km耐久の練習走行があり、各自走行。

練習走行後に、各ドライバーから各自それぞれの走りのポイントを整理。
今年は、コースが辛いことがわかりました。
だって、シケインがあるんだもんww

整列、長~いドラミ&杉山さんへの黙祷が終わり、いよいよスタートです!!


自分は72号車の第3ドライバー。
4人体制なので、アンカーへの繋ぎ役ですな。
走り方は、基本5000回転縛り。直線の長い富士では、大変です。

序盤は、1走のタカ@さんが無難な走りで、総合10番手あたりをキープ。
帰ってきて、燃費が厳しい~っと嘆いておりました。
(目標より1リッター余分に使ってます)
でも、さすがに年の功ww
収穫もあり、直線のスリップに入れば、6000回転までスロットをそれほど開けなくても
ついていけるとのことでした。メモメモ…

2走はp_okaさん。富士マイスターです。
やはり、安定して速く、順位も見事にキープ。
交代時の燃料計では、まったく予定通りの消費燃料でした。さずがです。

で、3走がヘッポコの私。
まぁ、毎年の自分の使命は
「ザ・燃費職人」
今年も、いったったで~w
タカ@さんの余計に使った燃料、余らかせてきましたで~ww
でも、今年の72号車はタイヤをヨコハマのAD050にしてたんで、直線遅くても、各コーナーで
バンバン抜いていけるって感じで、全く遅く感じませんでした。
ついでに、順位もキープできてたようです。(見てないので、知りませんw)

そして、アンカーのいけしさんがスパート!
予定より大目の燃料で、イケイケです。
で、この時にようやく確認したんですが、72号車はクラス3位ですと~!
こら、上位の燃料次第では、最後には波乱が~なんて思いましたが…
無事にチェッカーを受けることができました!!

しかも、なんの偶然か、チーム2台でのランデブー・チェッカーです!!
感動的でした。

そして、きました…

クラス 3位!!

去年の1000キロの忘れ物を回収し、さらに補って余りあるものを頂きました。



チーム員の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

また、K4GP参加者の皆様、お疲れ様でした。

そして、盆で帰ってきてるであろうwマッド杉山さん。
今年も楽しい運動会、できましたよー!!!
Posted at 2013/08/17 12:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | K4GP | 日記

プロフィール

「久々です
ビートがいなくなって、ビートと同じエンジンのクルマがキタ━(゚∀゚)━!」
何シテル?   11/17 23:06
NDロードスターだけになったぜ~!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こまがねんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 20:43:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6月6日、ついに納車になりました!! 20年ぶりのロードスターです。 ワクテカです(^^
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用の予定が、今じゃ見事にジムカーナマシンになってるよ(^^;;
ホンダ ビート ホンダ ビート
こまがねん号弐号機 ついに登場! 同じ車の乗り継ぎ、初めてだ~ いろんなモノはついてま ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
哀れな妹の車 だったのだが、諸般の事情で、マイカーに昇格w

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation