• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまがねんのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

NDロードスター 本日納車御礼 その弐

NDロードスター 本日納車御礼 その弐小物も取り付けたので、ちょっくら一っ走りしてきます。

なんせ、我が家は田舎なので、すぐツーリングに向く道がありますのじゃ~


コースは国道257号を北上し、下呂から41号を南下するって感じ。
峠越えありの、いろいろ確認できるコースです。

まず、某巨大掲示板にて、何度も語られていた点を確認。


①電動パワステの手ごたえ
 軽すぎる!という話題が多く、どこまで軽くて手ごたえがないか、気にして走ってみた。
 思ったのは、最近の電動って、だいたいこんな感じじゃないかなって。
 日ごろ乗ってるカプチーノの、重ステ仕様とは流石に比べられないけど、こないだまで乗っていたZC32Sスイスポの手ごたえと、大きくは離れていない感覚です。
 タイヤが路面を伝える感覚は、残念ながら弱いかな?
 タイヤを替えたら、変化するかもしれませんね。

②低速トルクの無さ
 これについては、なんとも言えないです。
 だって、まだ2千回転までしか回してないんだもん…
 でも、それほどストレスは無かったよ。
 ブーブー言ってる人は、大排気量の車ばっかり乗ってるんちゃうの?
 はっきり言って、カプチより低速あるぞ (比べるなって^^;


③ペダルレイアウト
 これも、多くの話題があったもの。
 どうなんだろうと思いながら、座ってみたけれど…
 ん~、こんなもんじゃね??
 別に不快感なし。カプチに比べても、あんまり変わらないかな。
 むしろ、フットレストが大きくて、オイラはスキかも~(^^

などと、チェックしながら、100kmほど走って、道の駅で一服。
ついでに、写真撮影。





いや~、かっこいいっすねw
このスタイルに惚れたから、今回初めて試乗無しで購入したんだもんな。
ソウル赤もいいかもしれないけど、自分はこのセラメタ選んで正解だったと思う。
この色は、時間によって表情が変わるから、いいんですよ。
(後で、夜のコンビニで見てみたけど、夜はグレーメタリックみたいで、これもいい!)

とりあえず、本日は200kmほど走って終了です。
走る前に満タンにしてスタートしたけど、まだ一メモリも減ってないので、燃費も強烈に良いんじゃないでしょうか??
次の給油時に確認してみます。

さて、明日は御祓いに行ってこよっと(^^
Posted at 2015/06/06 22:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年06月06日 イイね!

NDロードスター 本日納車御礼です!!

NDロードスター 本日納車御礼です!!先に先走り簡単ブログをあげましたが、いろいろ詳細をひとつ…

ディーラーからは本日納車を、結構前から言われておりましたから、昨晩は遠足前の小学生状態でワクワクテカテカが止まらないw
まぁ、寝ましたがww

で、朝も早く(9時前)にデイーラーさんがお迎えに来てくれて、現地まで…

いました!


セラミックメタリックって、やっぱりカタログの写真より、実物の方がしっかりしてます。
いい色です(^^

ひととおり、車体の確認。
デミオの時から懇意にしてるディーラーさんのため、マメにチェックしてくれました。
ま、ディーラーでも初NDロードスターだってのも、あるし。

ひとつ、気になったのは、よそでも言われてるけど、ドアのヒンジが弱いのか、あまり力を入れなくても、
「バーン!」って開いちゃいます。

ちょっと注意が必要ですね。ドアパンチしちゃいます。

引き取って、自宅に戻ると、早速小物の取り付け。

①ホイールナット
 真っ先に買った物。足元が締まる感じ~
 

②マツコネ用 防護フィルム
 必要ないかもと思いましたが、付けてみました。
 画像では、わかんない…
 

③ドライブレコーダー
 USK-PDVR-CX01-1080Pって、アマゾンで売ってたやつです。
 GPSはありませんが、画質と小ささで選んでみました。
 

さほど取り付けに苦労もなく完了。

では、走りにいきましょ~

<つづく>
Posted at 2015/06/06 18:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年05月20日 イイね!

NDロードスター納車を待てずに、いろいろ購入

NDロードスター納車を待てずに、いろいろ購入今日発表、明日発売のND。
先行予約したものの、納車の予定も決まらない我がND。

当然、納車までの我慢ができず、いろいろと愛車用に備品を購入~

1.偏光サングラス
 とりあえず、某オクにて、コールマンのスポーツグラスを購入。
 3千円しませんw

2.アルミ ホイールナット
 当面は純正ホイールのままでいこうと思ってるんですが、なんかナットだけ変えると、引き締まる気がしてましてぇww
 こちらも、某オクにて。

3.ドライブレコーダー
 こいつは、密林で購入。
 最初は、GPS付の国産にしようかと思ったんだけどぉ…
 画素が良くて、評価の高い中国産になってしまったww
 当然、安いですwwwww

さて、あとは納車を待つばかり。

まだかなぁ
Posted at 2015/05/20 22:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年05月20日 イイね!

NDロードスター 発表キタ──ヽ('∀')ノ──!!

NDロードスター 発表キタ──ヽ('∀')ノ──!!本日、マツダより
NDロードスターが正式発表!!

13:00から、ユーストリームで発表会の放送してたんだって。
見たかったなぁ…

ま、そのほとんどがヤフーニュースになってたから、問題なしです(^^

でも、これで、オイラの発注分も来るってことだ!!

・・・・・・・・・・

いつなんだろう。
納車の連絡は、まだない…
マツダの工場を出発した輸送船は、午後に衣浦港にきたって聞いたがな。
オイラの分は、まだなのか??

車庫証明の確認は、終わったのにぃ。
Posted at 2015/05/20 22:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年05月15日 イイね!

NDロードスターとS660

昨日も書きましたが、今度の足車にNDロードスターを選びました。
でも、本命は別の車だったんです。
それは
S660


そりゃ~、10年以上もビートに乗ってて、ホンダから後継が出るって聞いたら、心が動かないわけがないです。

でもねぇ…

発売の発表もなく、雑誌の情報を見るしかなかったしねぇ。

NDロードスターは、小出しで情報が出てたし、とにかく最初に見たスタイルが、すごく印象に残ってしまったんですよね。

で、S660が発表(雪の中の走行でしたっけ)されたんで、ディーラーに聞いたら、この時点ですでに予約がいっぱいだって…
え~って感じ。
発表前に仮予約した人間、何人いたんだよ!

で、ロードスターはというと…

ウェブ予約の受付順!!

これが決め手。
スイフトの車検が8月だったんで、その前には納車になることを前提として考えたとき、スタイルに惚れたNDに運命が巡ったのかな?と思いました。

でも~

納車は未定。

東海地区は納車が遅いの?
ウェブ予約の初日の早いほうで予約したんだけどぉ(T-T)

Posted at 2015/05/15 20:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「久々です
ビートがいなくなって、ビートと同じエンジンのクルマがキタ━(゚∀゚)━!」
何シテル?   11/17 23:06
NDロードスターだけになったぜ~!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こまがねんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 20:43:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6月6日、ついに納車になりました!! 20年ぶりのロードスターです。 ワクテカです(^^
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用の予定が、今じゃ見事にジムカーナマシンになってるよ(^^;;
ホンダ ビート ホンダ ビート
こまがねん号弐号機 ついに登場! 同じ車の乗り継ぎ、初めてだ~ いろんなモノはついてま ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
哀れな妹の車 だったのだが、諸般の事情で、マイカーに昇格w

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation