• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA。@CR-Zの"テリオスキッド" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2021年1月9日

ナンバー灯をLED化💡

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナンバー灯は納車されてから一度も交換していなかったのですが、経年により暗く感じるようになったので、いざ交換しようと外してみたのですが……
※ナンバー灯のカバーの外し方については取説などを参照

まさかのバルブの形状がG18型⁉️
ポジション球はT10型なのに🤔???

画像からは分かりにくいですが、ガラス内のフィラメントがいつ切れてもおかしくない状態でした💦
2
G18型のバルブと交換すればいいだけの話ですが、ついでにLEDに変えようとあちこちのカーショップに寄ってみても見つからず(そもそもこの形状のバルブ自体が今どきって感じで……💧)あったとしてもS25型のものばかりで、口金は適合しててもバルブサイズが大きいので合わないし( `・ω・) ウーム…

そこで、T10型の差し込み口をG18(S25)に変える変換アダプター(ピン角180°段差無し)を通販で購入。
3
そしてライセンスランプ対応のT10型LEDバルブも用意(組み付け後にカバーとの干渉を避けるため全体長さ24mm以下のものが望ましいです)

※ちなみに画像は2個セットですが、テリオスキッドの場合は1灯式なので残りはストックとして取っておきます。
4
このように接続。
あとは、外した時と逆の手順で元に戻します。

⚠殆どのLEDバルブには極性があるので、向きを間違えないように💦
5
日が沈んできたところで点灯式(?)
淡白色だったナンバー灯の光が、交換後は真っ白に‼
6
(ナンバー加工してるので分かりにくいかもですが💦)さらに明るくなったことで離れた場所からでも十分にナンバーを読み取れます👀
ひと先ずはLED化計画の第一歩🐾を進むこととなったのでした⁉️
7
(補足)
今回使用したLEDバルブは純正バルブより2~3mmぐらい長くなりますが、カバーに干渉することなく装着できます✌

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MICKEYさん
あー、真向かいにも連れの方がいまして、同じものを注文したのです😅」
何シテル?   01/06 16:14
どうもです(・ω・)ノ 暇なときはドライブに行くことがあります。とは言え、今はこのご時世のため不要不急の外出は極力避けてはいますが……。 もちろんハイドラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:51:18
クラッチペダル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 18:54:51
HASEPRO HASEPRO RACING ロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 18:46:14

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
およそ9年振りのMT車ですが、乗り換えてからドライブが楽しいです✌('ω'✌)三✌('ω ...
ダイハツ テリオスキッド テリオスキッド (ダイハツ テリオスキッド)
こちらはセカンドカーであるため、走る機会は仕事終わりの時か休日ぐらいしかないです……💧 ...
ホンダ オデッセイ おで㌠ (ホンダ オデッセイ)
2008年4月8日に納車。 次の車(CR-Z)と入れ替わる形で2017年7月1日に降りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation