• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばちん。の愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2007年9月23日

電装系チューニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前よりアーシング+電圧安定装置は装備済でしたが、1年点検でバッテリーを交換予定だったので、取り外していました。
今日はアースケーブルの整理をしました。

ちなみにアーシングはPivotの汎用キットを使用しました。
2
これまではアースケーブルを5箇所につないでいましたが、意味があるのかないのか・・・。

エンジンルーム内の見た目も汚らしいので、2本に減らしました。
ヘッドカバーとインマニ付近に取りつけました。
3
ターミナルはご覧の場所に。
ケーブルを減らしてこちらもスッキリ!

エンジンは揺れますので、くれぐれも余裕をもたせて接続しましょう。
4
こちらが電圧安定装置です。

こちらもPivotの製品で、その名も雷神です。
5
エンジンのカバーを付けるとこんな感じです。

アーズケーブルの色が地味で、あまり目立ちません。(泣)
赤とか青に変えたいですね。
6
インプレですが、この車にアーシングは必須です。
というくらい体感できる効果があります。

特にクラッチつなぐ瞬間のトルクが全然違います。
それから、オーディオの音質がアップ!
さらにヘッドライトの光量もアップしました。

恐るべしっっ、電装系チューニング!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンソール後席USBコネクタ

難易度: ★★

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@だんなだよ さん、自業自得ですね~」
何シテル?   06/14 07:46
Audi A41.8tq(8D)を愛し続けてきましたが、ついに手放すことに(泣) 新たな相棒、ポルシェケイマンとのカーライフが始まりました! セカン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USBケーブルをダッシュボードに延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:32:10
ケイマンGTSエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 10:06:31
遅ればせながらトランスバースストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 11:55:25

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2018年6月に納車されました。 水平対向6気筒のNAのMT車、何とか手の届く範囲内で ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
07年2月に新車で購入した20Sです。 すでに絶版色になってしまったステラシルバーです。 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
00年4月に購入したターボクワトロです。(8DAEBF) イシカワエンジニアリングのST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation