• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もさお。の"ポンコ" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2017年9月6日

余ったバンパーを生け贄にワレ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、程度の良い中古バンパーをゲットしたので

ポンコのリアバンパーを交換しました(^^)

余ったバンパーを生け贄に、
補修の練習をしてみます
2
先ずは

押されて割れている部分に狙いを定めていきます

バンパーはPP素材というので出来ているそうです
3
皆さんの整備手帳を見せて頂くと、半田コテを利用して補修している方が多いようです

自分なりに、いらないドライバーを加工して、ヒートヘラを作ってみました
4
溶着棒として、同じPP素材のプラハンガーを利用しました。
5
初めは要領が掴めなかったのですが、なんとなく解ってきました

溶着棒(ハンガー)を溶してヘラに乗せて

ワレに溶かした溶剤乗せて、ヘラ先でワレを加熱、

少しすると溶けて、ワレと溶着材が混ざる

ヘラで、ある程度整形

アーク溶接とパテ盛りの併せた感じ?


これを繰り返しました。
6
慣れてきたので、角のキレにも挑戦

裏表、溶着作業を行ったら期待以上に、シッカリくっつきました(^^)

作業には、
ヘラ先をワレに合わせて様々な角度で行ったので、
外した部品をクルクル回して作業した方が、能率が良さそうです
7
溶着部ペーパーかけしてみると、不器用の素人作業としては、満足できるものに♪


塗装したら、この整備手帳に追加しようと思います
8
塗装してみると

あえて残した真下の溶着跡を辿って見てもらうと、

見える部分のフェイスは気にならないレベルまで補修出来ました(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

イカリング片側不点灯〜💦

難易度:

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

冬の塩カリでサビサビ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月6日 23:44
一人でゲヘゲヘはこれでしたか(^^)

不器用な素人はこんな作業できません!!
コメントへの返答
2017年9月7日 0:00
これは、補修の幅が広がりそうです(^^)

ライトの欠損したステーやバイクの外装とか

生け贄素材は、ハイゼットの部品がたっぷりあるしー(T0T)イラネー


他の人の整備手帳を見ていると、自分のレベルの低さを痛感します(^^;)

プロフィール

「@-84- ヤバいですね(・∀・;)」
何シテル?   08/16 17:01
もさいおっさんです。 オヤジの、おこずかいはキビシイのでボロい車を直して、 それっぽく(?)して乗っています 不定期な仕事なので、変な時間に活動してます よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIリセット? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 22:08:08
リアパワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:59:03
ウェイク スライドドア カタカタ音 撲滅作業☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:04:15

愛車一覧

トヨタ エスティマ 新?愛妻号 (トヨタ エスティマ)
1型のエスティマから2型に乗り換えました 内装黒&3型フェイス仕様 ボディーカラーも一 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) おばけちゃん (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
飲み会での勢いで購入(^^;) いわいるリターンライダーですかね? 譲ってもらって最初 ...
マツダ ユーノスロードスター まんじゅう号 (マツダ ユーノスロードスター)
まんじゅう号・・ ・まさかの20年の付き合いになりました。 平成8年の1.8シリーズⅡ ...
ダイハツ アトレーワゴン ポンコ (ダイハツ アトレーワゴン)
去年拾ってきた車です。 8月初旬ようやく車検を取得 公道復帰しました くまなくボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation