• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたけぽんの愛車 [トヨタ レジアスエースバン]

整備手帳

作業日:2017年2月21日

viper 5906V 508D 516L 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
運転席キーシンリンダー裏コネクターから常時電源、ACC、IG1、IG2、ST1、ST2にviper 10ピンヘビーハーネスを接続。
なるべくキーシンリンダーからヘビーハーネスを接続した方が良いです。
確実に探してる信号線があるからです。
その方が誤配線をしなくてすみますからね。

写真はキーシンリンダーコネクターにヘビーハーネスを接続し、セットした状態です。

ST1の線を切断しviper側、緑と紫に接続します。緑と紫は接続側が決まってるので気を付けて下さい。




2
ウィッシュ10系はST1、ST2がある為普通に結線してもST2とIG2の配線に困ってしまいリモートスターターは機能しません。
自分はこれでかなり考えさせられました。
ネットで探してもウィッシュでviperをDIYされてつけてる方がいなかったので。。

配線図を見て考えた結果写真のようにIG1にリレーを繋ぎIG2に常時電源から供給できるようし、ST2はviperのフレックスリレー機能を使いました。

リモートスターターはこれで機能しました。
※後日IG2はviper 出力先設定で供給可能な事に気付きました。。。が、まあよしとしました。
3
仮結線後。。。配線図だらけで頭痛がしてきました。。。
誤配線しないように何度も確認しながら気を付けてやっていたので、かなり時間がかかりました。556Uイモビバイパスキットも接続。
今は本結線し、本体隠して配線処理して綺麗にしましたが取り付けに約2日かかりました。
今回自分でやってみてviper 取り付け工賃が高い訳がわかりました。
これは大変です。
電気回路が分からない方、リレー、マイナスコントロール、プラスコントロール、整流ダイオードなどが理解出来てない方はやらない方が良いと思います。
素直に工賃払って施工してもらって下さい。
下手したらBCM壊れます。キーシンリンダー付近の結線ミスは車両破壊、車両火災にもなりかねないので、自分でされる方は自己責任で。

ウィッシュでviper 取り付け悩んでる方わかる範囲でお答えしますが、結線ミスはホントに命とりになりかねないので、素人の方には答えられません。
4
取り付けた感想は素晴らしいの一言です(^^)
セキュリティー作動時viper ARMと喋りますし、リモートスターター時はエンジン始動しますって英語で喋りますし。
ショックセンサーも素晴らしい。
フィールドセンサーも微妙な設定が難しいですが良いです。

ここでは書ききれないですが、その他もろもろ機能があり、優秀なカーセキュリティー機材ですね(^_^)

あまり写真がなくすみません。
取り付けに無我夢中であまり撮れませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスピーカー追加

難易度:

オイル フィルター 交換 69000km

難易度:

フォグライトを激安ライトに交換

難易度:

給油の件

難易度:

17インチラジアル→16インチラジアル

難易度:

タイヤハウス内防錆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「積載量 http://cvw.jp/b/2539953/44919171/
何シテル?   03/11 19:21
おたけぽんです。 車弄りにはまり、気づいたら電気の資格までとってました。 休みの日は大抵車の事ばかり考えて、妄想してます。 LED制作等、半田ごてを使い自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
若い頃友人から譲り受け大切に乗っています。当時はメインがCB400SF VTEC SPE ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
トヨタ レジアスエース S-GL MRT ガソリン2.7ワイド4WD乗りです。 最近購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation