• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばくろXの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2015年12月20日

coocase配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキランプ付きを買ったので配線をします。
どこから引き込もうか調査するもナンバープレート付近しか無い。グラブバーの隙間も無理っぽい。考えた結果メットインから引き込むことにしました。
2
右端に小さい穴があるのでここにします。
3
加工
4
ギリシートと干渉しないはず。
5
シート締める時に若干干渉してる気がするけどとりあえず良し!
6
こんなもんでしょうか。
配線取りまわしに手こずりだいぶ時間かかってつかれた。。カプラーが防水じゃないのでどうなることか。
トップケースつける人結構いると思うので引き込み口あればいいのに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シグナス クラッチ考察

難易度:

4型シグナス テールカウル交換。

難易度:

プラグ交換

難易度:

LEDフォグ不調

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

つばくろXです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
フュージョンからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation