• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太郎2002の愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2024年3月21日

サーモスタット交換、ラジエーターホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回タイミングベルトの交換時にサーモスタットまわりを点検したところクーラントの漏れ跡を発見したので交換することに。
ついでなのてラジエーターのアッパーとロアホースもシリコン製品に交換することにした。
2
新品部品の画像を撮り忘れたので購入したお店の画像を拝借させていただきます。
作業手順は、またもや文章のみです。
・クーラントの排出
・エンジンカバー取外し
・作業スペース確保のためバッテリーとメインヒューズボックスを取外す
・エンジンカバーブラケット兼インテークパイプブラケットの取外し
・インテークパイプのスロットルバルブ側を取り外し、圧力センサーカプラーを抜いてバッテリー側へ避けておく
・バキュームポンプ下方のサーモスタットに繋がるセンサーカプラー、ホース類を取外す
・サーモスタットに接続されているラジエーターアッパーホースと室内ヒーターコアホースのホースクランプは再使用ができないカシメタイプのため、事前にホースクランプを準備しておく必要があります。(外径32mmと20mm)
・サーモスタット本体の取り外し
3
こちらは取り外したサーモスタット。
ラジエーターアッパーホースの取付部分からクーラント側漏れた跡がシッカリありました。
新品部品とパッキンをセットして逆順に組み立てクーラントを入れてエア抜きして終了です。
4
交換したアッパーホース。
5
こちらはロアホース。
古いホースのタービン下側が外れず電工ナイフで切り開いて撤去する羽目に。
6
エンジンルームが少し華やかになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水タンク交換

難易度:

冷却水リザーブタンク交換

難易度:

エンジンオイル添加剤(ワコーズ eクリーンプラス)

難易度:

ゲリラ豪雨で@@

難易度:

電動クーリングファンおよびクーラント交換

難易度: ★★

訃報:入院

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Q太郎2002です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングポジション改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:49:47
RACE CHIP S 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 23:07:45
カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 07:07:00

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
乗って楽しいアルファロメオ車に復帰。
フィアット グランデプント プント君 (フィアット グランデプント)
初めてのイタ車。 まさかの楽しさに驚き‼️
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車のエンジンブローにより乗り換え
マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成最後のロータリー量販車に乗ってみた。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation