2017年03月16日
Posted at 2017/03/16 01:30:11 | |
トラックバック(0)
2017年03月01日
ここ最近、色んなクルマ試乗して楽しんでますYMKです
てな訳で試乗したクルマとそれに対する感想を述べたいと思います
ホンダ N-BOX
結論から言うと、まぁみんな買うわなと
車内広いし、視界も広い
乗りやすかった、とだけ言っておきます
ホンダ N-WGN
ムーヴのライバル格ですね
こちらはなんと言うか、みんな欲しがる物をちゃんと付けてるんやねって感じ
実はYMK駆る現行ムーヴには助手席にテーブルが無いとか収納スペースに難があるとかの、いわゆる日常での使い勝手に欠くと言う欠点があって、そこを見事に補ってるのがN-WGNと言う印象
走りはまぁ、街中で買い物の足にしたりするには充分かなと
ホンダ ヴェゼル
後述のトヨタC-HRがターゲットにした1台
セダンと変わらぬ視野、インパネ周りのインターフェイスで人気を得てるのかなと言ったところでしょうか
車格の割に取り回しが良かったのが印象的でしたな
日産 ノート e-POWER
平たく言うと乗りづらい
アクセルペダルがあたかもラジコンのプロポのトリガーのようなフィーリングなので、メチャメチャ乗りづらい
今度普通のS/C仕様を試乗してみたいと思います
三菱 ekカスタム
ムーヴのライバル格三菱編
顔面凶器そのものとしか言いようのないYMKムーヴに比べるとまだとっつきやすい顔
CVTのセッティングミスの影響か、はたまたエンジン特性が故なのか分かりませんが、60km/hまで伸びるのにかなり時間が掛かります、タントノンターボより時間が掛かります
シートがしっかりしてたんで、ドライビングのし易さ的にはまぁまぁ好印象でした
スズキ ソリオ バンディット
食パンボディのヴェルファイアですね笑
これもN-BOX同様、みんな欲しがるわなと思いました
また、白ナンバー規格のため走りは良かったです
スズキ ワゴンR
話題の最新型ワゴンR、乗りましたよ
分かりやすく言うとムーヴからトゲを取ったクルマ
何かと走りに特化したがったムーヴに比べると尖ったところが無く、結構乗りやすかったです
ただしセンターメーターはダメやね笑
スバル インプレッサ
こちらも今話題の最新型
もはや高級車の域に達したと言っても過言じゃないその質感にビックリしました
走り、乗り易さはあの手のサイズ感に慣れてる人からしたらどってこと無いでしょうけどちょっとデカすぎる…
あとインプレッサの名前を語るには高級過ぎて違和感が半端じゃなかったです笑
トヨタ プリウス
先日試乗してきました
PHVもあったので二種類乗りましたが、もしどっちを選ぶと言われると迷う事なくPHV
アレ速いわ、メチャメチャ速い
俺は60km/hまでアクセル踏まずに伸びるクルマが好きなんですが、その観点で言えばアレ最強クラスです笑
ただあの形の所為で日常的に使えるクルマじゃない事も確認出来ました笑
トヨタ ヴィッツ
マイチェン後の標準車に乗りました
ネッツ店でアクアと人気を二分するとのことでしたが、俺なら迷わずヴィッツですね
日常的に使える上に速いし車体が安定してる
こういう世界基準で作ったクルマにこそエエ味が出るんやろなと思いました
トヨタ C-HR
今ムーヴを横目にしてでも欲しいのがコレ
まずトヨタの域を楽々と突破したあの質感にビックリしました
今までトヨタ=誰でも気兼ねなく乗れるクルマ感があったんですが、その誰でもの対象が明らかにカネ持ち目当て笑
あとデザイン最優先ボディの副産物か、視認性がプリウスよりは優れてます(本当です)
ボディの最も出っ張ってるところがミラーから確認出来るので、日常的な問題は皆無かと
パワーユニットはプリウスと同等なので、まぁ目線が高いプリウスとでも考えていただければと思います
そして極め付けは足とボディの良さ
トヨタ本気でカネかけたなと思わされる足の動きにビックリしました
路面の粗を拾ってるところで踏んでるのにも関わらずクルマが乱れない
しかもタイヤは大径18インチなのに乗り心地はメチャメチャ良い
2回試乗したんですが2回ともハイブリッドやったんで次回は四駆ターボ試乗したいところです
結論
とにかくC-HR欲しいです笑
以上
Posted at 2017/03/02 00:12:50 | |
トラックバック(0)