
会社の元同僚が乗ってるクルマです。
「丸一日経験してみろ、軽四だけの世界観に縛られるな。」と言うわけでドライブしてきました。
基本的にドノーマルの2500cc仕様で、前期型と言う事で5速オートマのモデルやったんですが、まぁラクだわコレwww
運転のし易さもさることながら、足廻りとボディが程良く締まってるからかコーナリングと乗り心地が両立されててホンマに楽しいクルマでした
驚異的なのは今回運転させてもらった仕様がV36の中でも最も底辺のグレードで、8年落ち、4万キロ走ってるクルマなのにも関わらず納車時からのポテンシャルが全く落ちてないという事
足廻りとか、ミッション、エンジンにヘタりが無くスムーズに動くクルマでした
走った場所は、同僚の方が住まれてる大蔵谷IC付近から神戸三田のアウトレット、そして芦有へ抜けて裏六甲というルート
要はオレが普段ムーヴでアウトレット行くついでにしっちゃかめっちゃかに暴れてるエリアですねwww
そこをスカイラインだとどうなるのかと興味津々やったんですが、感想としては「オンザレール」の一言に尽きる
3ナンバー枠では比較的小さい部類のクルマなんですが、その所為で対ムーヴと比較して違和感なく曲がれるし踏めるし、当然ながらソコソコの排気量あるクルマなんでパワーあるしストレスフリーに走れる
おそらくですが、オレは来年ムーヴは車検受けずに乗り換えをするつもりです。その際の1番バッターになり得るパフォーマンスを感じてきました。
まだ夢物語の段階ですが、同僚の方は次のクルマの検討を始めていて、下取り価格を調査しているとの事なので価格いかんでは、おそらくオレがこのスカイラインを買うかと思います。
来年、このクルマが自分の所に来るように精進していきたい今日この頃です。
Posted at 2017/10/10 22:21:20 | |
トラックバック(0)