• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月14日

燃料装置 キャブレター  - カーメカノート32 -


  少しメカ勉強しましたよ ^^

 

  ◆キャブレター

  キャブレターとは・・
  ガソリンエンジンを燃料とする混合燃焼機関において、
  電力を必要とせず、吸入空気を利用しガソリンを吸い上げ、
  シリンダー内へと噴霧し爆発させるための
  燃焼吸い込み装置のこと。
 
   
 
    画像の出典: http://oono.cbiz.co.jp/mnt/mnt-cab.htm
  
  
  その構造はいたってシンプルで、スロットル開度に応じて
  適正な量の混合気(ガソリンと空気)を生成し、理想的な爆発を
  生むための設計がされている。

  しかし、今日では排ガス規制や性能向上の要求が高まり、
  それはキャブレターでは、細かく制御できないゆえに、
  コンピューター制御のインジェクション方式が主流と
  なってきている・・。

  現在、あまり採用されていないキャブレターだけど、
  古い車種や原付き、バイクには、キャブレターが
  使用されている車両もある。


  キャブレター方式のメリットは・・
  とてもシンプルな構造ゆえ、整備性が非常に高い!
  現在のインジェクション方式は、コンピューター制御。
  自分で扱ってる感がないけど、キャブレターにはそれがある!

  では、デメリットは・・
  コンピューター制御のインジェクションは、吸入温度なども
  正確に計測でき、その環境に合った燃料噴射量を制御して
  いるけれど、キャブレター方式では、アクセル開度だけの
  制御で燃料噴射量が決まってしまうから、吸入空気温度に
  よっては、エンジンの調子が変わってしまうことも・・
  それに、インジェクションに比べて、燃費も悪い・・のかな。


  ・キャブレターの主な3つの系統
  
  1) 始動系チョーク・ブースター
  2) スロー系低開度を担当する
  3) メイン系高開度を担当する

  キャブレターのタイプが変わっても、この基本は変わらない。
  この3系統のバランスによって、アクセルレスポンスの感触が
  変わったり、燃費や始動性にまで影響がある・・。
  だからこそ、キャブレター自体の開発には、膨大な時間が
  かかるとともに、幾多の確認作業を要している。だそうです。




  キャブレター、奥が深いんですね・・。
  わたしには、これくらいでいっぱいいっぱいです(- -




    
       **記事めも**

  
  *学習に使用させていただいたウェブサイトさま(記事の情報源)
  
  「 CARCAST」http://carcast.jp/11292
  「 
RIDERS CLUB カサブランカ 」
        http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0201.htm
  「 大野モータース 」http://oono.cbiz.co.jp/mnt/mnt-cab.htm 
     

      
            B-Flora  
                       
お元気ですか・・?
                         愛車も少しずつ、冬支度ですね。

ブログ一覧 | カーメカニズム | クルマ
Posted at 2016/11/14 13:57:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田舎のおっさん娘からチャリをもらう
いなかっぺはちさん

1013
どどまいやさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【悲報】ミニジープのステアリングが ...
@Yasu !さん

今回も‥夢を‥👍️ (2025/ ...
hiro-kumaさん

ビジュアルアップデート
Hyruleさん

この記事へのコメント

2016年11月14日 15:27
コメント失礼いたします<m(__)m>

わ、解りやすいです!!
メカ音痴の私にも、とても読みやすいですし (^^)g

燃料を効率良く燃焼させるためには、燃料を新鮮な空気と混ぜて、霧状にして、エンジン内に噴射してあげて、点火・・・これが基本なんですね(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月14日 16:08
FCさん、こんにちは。
いつもコメントくださってありがとうございます!
地味なカテだけに、すごくれしいのです(^^*)

そですか!! よかったです^^
自分もメカ音痴なので、テキストのテーマがちょっと複雑な場合は、ウィキペディアや、他サイト様で、なるべくわかりやすい解説を探して学んでいます。。

キャブレターって・・
ライダーには、身近な装置なのですが、今のドライバーさんたちには、めったにお目にかかれない装置となってしまいました・・。

これまでメカ勉強していて、初めて車を作った人たちって、ほんと、すごいなぁって、毎回まじ思わされてますっ!

プロフィール

「@tsuna@PS13 さん PCも愛車も、tsunaさんも! お元気で!! 今年もよろしくお願いします。。!」
何シテル?   01/08 18:22
◆みんな、元気でいますか? 今の時点で、ここを見てくれている友へ マイFlora (s15シルビア) は、エンジン部分に深刻なオイル漏れがあり、私自身で修理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ちょっと一緒に考えませんか。 
カテゴリ:環境 * tsuna@PS13
2019/12/08 22:49:22
◎カーメカノートINDEX 
カテゴリ:メカノート* B-Flora
2018/01/15 13:01:08
 
◎きみへのリング 
カテゴリ:マイリング* B-Flora
2018/01/15 12:55:09
 

愛車一覧

日産 シルビア Flora (日産 シルビア)
シルビアに乗っています。 みんカラの皆さんのクルマ、めちゃカッコイイ! イジリも走りもリ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation