2016年10月09日
今日のメカ勉は、少しだけ ^^ です-。
◆フューエルタンク
フューエルタンクとは、燃料を溜めるタンクのことで、
燃料タンクとも言っている。
燃料は主にガソリンや軽油。
タンク本体に加え、燃料を注入するためのインレットパイプを
含めたASSY(複数組み合わさった構成部品)を総称して言う場合
もある。
ガソリン車の場合だと、" ガソリンタンク " とも言っている。
*タンクの材質は、一般的に鋼板または樹脂。
ガソリンや軽油など、危険物を蓄えるための対策がなされている。
*タンクの配置は、フロントエンジン車の場合、一般的には、
リアシート近辺の床下に、横長に搭載される。 ほかに、
トランク床下、リアシートの背後、車体中央に縦長に配置してる
ものもある。
リアエンジン車やミッドシップエンジン車の場合は、車両前方の
ホイールベース内に配置される例が多い。
トラックでは、ホイールベース内のラダー(はしご状の)フレーム
の側面に配置の例が多い。
SUV、クロスカントリー車、小型トラックや軽トラックでは、
ホイールベース内のフレーム内側の前後に長い形状のものが、
あるいは、リアオーバーハング(後部の出っ張り)に多く配置。
*タンクの形状は、FF車ではだいたい扁平な形。
4WD車では、プロペラシャフトを避けるために、タンクの
下面におおきな凹みを持たせている。その形から鞍型タンク
とも呼ばれている。
FRベースの4WDでは、車体後部の構造に違いがないので、
駆動方式が違うからと言って、タンクの形状に影響しない。
トラックのタンクは、楽器のドラムに似ているから、
ドラムタンクとも呼ばれている。
◇タンクの構造は・・
燃料タンク本体には、燃料を供給するための部品、そして
燃料を管理するための部品が組み込まれている。
今日はここまで。ほんの少しでした(- -;)
次回へ続きます。。
**記事めも**
学習に使用したウェブサイト(記事の情報源)は、
「 燃料タンク (自動車) - Wikipedia 」です。
*リンクは、下記関連情報URLをクリックしてください。
B-Flora 10月9日 (日)
みんな元気でいてね。
お疲れさまです-。
Posted at 2016/10/09 20:05:44 | |
カーメカニズム | クルマ