• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B-Floraのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

きみへのリング


 元気にしてた?
 このページを訪ねてくれてありがとう!

 きみへの純なキモチ・・・
 そんな10個のブログをまとめて詰め込んだよ
 なんかみんカラらしくない(〃ω〃)記事ばっかだけど、
 たまに、きみが見に来てくれたらほんとにほんと嬉しいんだよー!
 *印がリンクボタン!

 
 
約束
 
alt  


動力伝達装置 " LSD " - カーメカノート41 -
 
alt


コア
 
alt


走り屋バレンタイン - 友達への便り
 
alt  


ココロ
 
alt


Cherish
 
alt


Green Flora! I believe ...
 
alt


ちょっぴりシャイなマイアクション! " ピースサイン "
 
alt


はじめの一歩はオフロードバイク
 
alt


空色のFlora - 走行てちょう12 -
 
alt


Posted at 2017/12/19 15:32:07 | コメント(2) | きみへのリング | クルマ
2017年11月22日 イイね!

草原のFlora - 走行てちょう27 -



 久しぶりに晴れて
 透明な秋の陽射しが気持ちよかった

 だからFloraと・・・
 風に誘われ、走り出したんだ
 そうだ! 高原へ行こうー!
 この時はまだ夏タイヤだった
 


 福井県の高原地帯

 

 大地はまだ青く、山の木々は薄茶に染まる感じだ 



 
 夕暮れ迫ってたから、牛さんは牛舎に入っていたのかなー
 牛さんは、通らなかった。。



 
 ふと友達のページの奥多摩湖の写真の
 あの綺麗な、艶やかな紅葉を思い出していた・・・
 地域によって、違う自然
 自然の美しさは千差万別なんだね



 
 
 写真よりも、実際はもっともっと・・・
 秋の陽射しも、風もね、とても心地よかったんだよー!
 それを十分伝え切れないのが、ちょっと悔しい




 

 この日、偶然入り込んだ高原の小路は
 そう、 この路、この時間は・・・
 Floraが、私にくれた秋のプレゼントだったんだね!?

 ありがとう、マイFlora
 楽しかったよー!



 
 *今日のBGM (関連情報URL)
Posted at 2017/11/22 12:39:01 | コメント(3) | 走行てちょう | クルマ
2017年11月12日 イイね!

カーメカノート INDEX

 ◎カーメカノート1〜10

 ●エンジン●シリンダー●燃焼室
 ●バルブ●ピストン
  https://minkara.carview.co.jp/userid/2541335/blog/bc1028470/p6/


 ◎カーメカノート11〜20


 ●カムシャフト●クランクシャフト
 ●潤滑装置●馬力とトルク
  https://minkara.carview.co.jp/userid/2541335/blog/bc1028470/p5/


◎カーメカノート21〜30


 ●エンジンオイル●冷却装置●ウォーターポンプ
 ●燃料装置●フューエルタンク
  https://minkara.carview.co.jp/userid/2541335/blog/bc1028470/p4/


 ◎カーメカノート31〜40


 ●キャブレター●燃料噴射装置●NA/ターボ/スパチャ
 ●点火装置●ロータリーエンジン●動力伝達装置
  https://minkara.carview.co.jp/userid/2541335/blog/bc1028470/p3/


 ◎カーメカノート41〜50


 ●LSD●ロータリーエンジンのエアポンプ
 ●駆動方式●クラッチ●トランスミッション
 ●プロペラシャフト●ホイールアライメント
 ●サスペンションシステム

  https://minkara.carview.co.jp/userid/2541335/blog/bc1028470/p2/


 ◎カーメカノート51〜60


 ●リアサス/フロントサス
 ●ピッチング/ローリング/ヨーイング

 ●タイヤ&ホイール●ブレーキシステム
 ●ドラムブレーキ
●ディスクブレーキ 
  https://minkara.carview.co.jp/userid/2541335/blog/bc1028470/



Posted at 2017/11/12 19:58:51 | コメント(0) | カーメカINDEX | クルマ
2017年11月06日 イイね!

明日へ続く道2 - 走行てちょう26-



ある秋の昼下り
雨のち晴れ・・・
晴れ渡った青空がまるで
自分だけの世界であるかのように
小型機が縦横無尽に飛翔してた

胸の中にある宝物が
澄み渡る蒼い空なんだと
信じて疑わないジブンでさえ
あの小型機が放つ自由さを
たまらなく羨ましいと思った・・・



ジブンだって・・・
あんたに負けないぐらい
自由なんだ!
そう、Floraと走っていれば
街も、海辺も、森も、峠も・・・
ココロは絶対自由なんだ!
赤信号も渋滞も、へっちゃらさっー!











やがて冬がやって来て、
ドライブどころじゃなくなるまでに
あとどのくらい?
Floraと走れるかな?
あとどんだけスキマ時間引き出せるかな?







今しか伝えられないかもしれないから
友達に・・・
今はまだ何も具体的なカタチになってない
友達同士かもしれない

ココロは目に見えなくて
打ち寄せては泡になって
いつの間にか消えてしまう
波みたくなってしまっても
 
私はジブンを信じてる!
マイコア・・・

自分とした約束をきっと
果たすんだ!
これが・・・
私がFloraと行く
明日へ続く道なんだよ






*Floraは、この冬を越えて、来春を待たずに
およそ1年間、心優しい親戚の方に預かってもらうことに
なります。( 新しい仕事で乗れないことに )

*カーメカノートは、なんとか今年中に終了できそうですが^^

*ブログはお休みしませんが、Floraがそばにいないと・・・
  何を書こう・・かな?

  走行てちょうや、整備以外で・・・
  こんなんどうかなっていうテーマ、もしリクエストあれば
  やってみようかな・・とも思いました(^^*)

  B-Flora

Posted at 2017/11/06 17:27:47 | コメント(5) | 走行てちょう | クルマ
2017年10月26日 イイね!

ブレーキシステム " それぞれのブレーキ " - カーメカノート60 -


 こんにちは^^
 みなさん、お元気ですか?
 あめはれたいふう・・・
 日本の秋の空はいろいろですね

 さて、きょうのメカノートは、
 みんなにとっては、ブレーキングの
 これ当たり前だよ!って記事です^^
 気楽に読んでくださいね。
  
  

 ◎フットブレーキとサイドブレーキとエンジンブレーキ


フットブレーキサイドブレーキは、
 ペダルやレバーなど、操作器があるけれど、

エンジンブレーキ
は、そういった操作器が無い!
 アクセルを緩めれば、スピードが落ちるよね?  
 そう、エンジンブレーキってね、この動作のことなんだね。



 ●フットブレーキ

 四輪のすべてのタイヤを止めようとする  

 タイヤの内側のブレーキパッドが、
 タイヤと一緒に回転するブレーキロータを
 挟み込むことで止めようとすることは、学んだよ。


 ●フットブレーキはどの車輪で効くの?

 フットブレーキは前輪、後輪のどれに効くのかな?
 答えは車輪すべて  

 けど、ブレーキフルードが伝える踏力の
 伝達割合は、前輪と後輪で異なっていて、
 駆動方式に関係なく前輪の方に多く伝達される。

 そのわけは、フットブレーキが走行中の車両の
 スピードを落とす役目を持っているから。

 走行中の車両にブレーキをかけるということは、
 移動中の物体が持つ運動エネルギーの大部分が
 瞬時に前方に集中する
ということだから。

 この運動エネルギーを押さえ込めるだけの制動力が、
 前輪に装着されるブレーキシステムには必要なんだな。

 たとえばポルシェやフェラーリのようなRR、
 またはMR以外の、クルマのほとんどはね、
 フロントに大きな容量のブレーキを備えているんだよ。



 ●サイドブレーキ(パーキングブレーキ)

 後輪の2輪だけを止めようとする。  

 だから、フットブレーキよりも弱いブレーキしかかからない。
 かける時は、いっぱいまでレバーを引いて
 ブレーキをかけること!

 駐車中に使うことを前提としてるサイドブレーキは、
 後輪の2輪にしか作用しないので、

 道路運送車両法で、
 " 乗用車は、20%の勾配で車両が動かないこと "
 " 30km/h 〜27km/h 以内で車両が止まること "
 ってね、決めているんだ。

 止まっている車を動かないようにするだけだから、
 パーキングブレーキは、ワイヤーで
 ブレーキを作動させている。

 とはいえ、ドライバーの操作によって、
 ブレーキを、かける力も変わってくるから、
 ギュッとしっかり、かけておかなきゃね!

 AT車だから、ギアをPレンジに入れてれば、
 サイドブレーキは使わないんだってのは、ダメだよ。
 万一、ギアトラブルで車両が動くことだってあり得る!
 クルマの駐車時は必ず、サイドブレーキ、ギュッだよ。

 ただ、ワイヤーの力で、ブレーキをかけているゆえに、
 寒冷地では、ワイヤーに雪や水が付着し、
 低温で凍りついてしまえば、ブレーキも、車も
 作動不能になってしまう・・。
 
 駐車中の制動をはかることと、パーキングブレーキ自体を
 壊さないでおくために・・・
 みんなも、教習の学科で次のこと学んだよね^^?


・坂道の上りでの駐車は、パーキングブレーキに加え、
 ギアを1速に。
・坂道の下りの駐車は、パーキングブレーキに加え、
 ギアをバックに。
・パーキングブレーキの凍結が予想される場合は、
 ごくゆるくかけるか、またはかけないでおく。
 その際、駐車場所の状態に合わせて、ギアをかけ、
 タイヤ止めをかます!
  (箇条書きのグリーン字部分、11/5に加筆しました)





 ●エンジンブレーキ

 駆動輪のタイヤだけが止まろうとする  

 
FF車なら、前輪だけ
 FR車は後輪だけ 
  

 エンジン自体の回転減のブレーキだからね。
 四輪駆動車は、四輪ぜんぶにブレーキがかかる。

 そして・・・
アクセルを緩めれば、車は減速するんだよ」という 
 現象のことが、 " エンジンブレーキ " だったね・・。



 
 カーメカノートは、これで終わりです。
 一緒に勉強してくれて、嬉しかったです!
 ありがとうございました。
 がんばったよ、ジブンw



  
 
            **記事めも**

  

 テキストとして使わせていただいたウェブサイト様
 (記事の情報源)
 

 エンジンブレーキとは? by 車の運転のコツ


 フットブレーキって・・? by CarMe

    
           B-Flora   
 
  お疲れさまでした!「カーメカノート」修了!
  みなさん、今日まで全60回、
読んでくれて
  ありがとうございました^^
  友達が見てくれてるって思えたから・・・
  メカ勉強、頑張れました!
  


 *今日のBGM (関連情報URL)
Posted at 2017/11/05 23:31:56 | コメント(3) | カーメカニズム | クルマ

プロフィール

「@tsuna@PS13 さん PCも愛車も、tsunaさんも! お元気で!! 今年もよろしくお願いします。。!」
何シテル?   01/08 18:22
◆みんな、元気でいますか? 今の時点で、ここを見てくれている友へ マイFlora (s15シルビア) は、エンジン部分に深刻なオイル漏れがあり、私自身で修理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと一緒に考えませんか。 
カテゴリ:環境 * tsuna@PS13
2019/12/08 22:49:22
◎カーメカノートINDEX 
カテゴリ:メカノート* B-Flora
2018/01/15 13:01:08
 
◎きみへのリング 
カテゴリ:マイリング* B-Flora
2018/01/15 12:55:09
 

愛車一覧

日産 シルビア Flora (日産 シルビア)
シルビアに乗っています。 みんカラの皆さんのクルマ、めちゃカッコイイ! イジリも走りもリ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation