• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リファレンスのブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

パラレルで再構成


使い勝手は?なのですがMacbook Proの裏に入れてた、
Windowsをパーティションの無駄な切り方を解放するために、
パラレルデスクトップでMacOS上で動くように再構成



Windowsの認証やらアップデートやらで時間を要しましたが、なんとか構成完了

Win7とWin10のトリプルOSで行けます ついでに、XPも入れようかと(対応な為)思いましたが、
仕事で使う事がもうなさそうなので(退職に伴い)とりあえず、Win10に慣れるまで、Win7と2グレードのインストールで止めておきます

Macbook Proのスペックが
SSD512GB
メモリ8GB

なので、最小構成での運用といったところでしょうか?
転職でOfficeを使うようになるのであれば、Officeの導入も考えますが、
今の所自分でどうのとなる職種には当たらそうにないので、
趣味の範囲で構成をお勉強と言ったところでしょうか?

最近はMacでは出来ない系の事も随分減りつつありますが、
やはり、これは?というはWindowsじゃないと出来ない事があり、やはり構築必須なワケとなります

ちなみに、Winでとある作業を行う際に、認証が通らずだったので、仮想上では無理なのかな?と思ってたら、
どうやら勘違いで、エラーコードを調べて探るとクレジットカーどデータの更新がされてなかった為のエラーと分かり、登録を修正し翌日から運用が無事に出来ることに^^;

その他の事は特に仕事などで使ってるわけではないので、今後どうなるかは?です

パラレルアプリ最近は安くなって安定してるので、企業でも導入されてるのがよく分かります

ただし、本体スペックに依存が大きいので導入を検討されてる方は、所有機のスペックチェックは必要だと思われます

Posted at 2015/10/22 18:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2015年10月04日 イイね!

iPhoneのバグ?からMac更新の苦労… の続き




iPhoneのバグ?からMac更新の苦労… の続き

ひとまず、簡易的な設定は済ませ、8割は環境を戻せたかな?

して、問題はこの後である、

メールアドレスアカウントがうまく登録出来ない?

なんで???

メアドもパスも合ってる…ではなんで?

使ってるプロバイダがYahoo!なのでサイトでメールの項目を調べるも、
メールの設定に関して昔の様に詳細が載ってない? なんで???

ともかく、アドレスは変わってないので、パスワード関連だろうとは思うも、
パスワードに関する項目がYahoo!サイトにない

あるのは、Yahoo!アカウントのパスワードについて…

色々調べるも、全くわからない

とりあえず、Yahoo!のアカウントアドレスを変更する詳細を調べると、
どうやらメアドのアカウントパスワードと一本化されてる模様?

これに気づくまで約半日、しかし、変更したパスを各端末に登録してもパスワード違いで弾かれる

なんで???

自分は当初、パスワードを12桁で使ってのだが、ふと思いつき、8桁に再設定仕直し、
各端末に登録すると今度は認証が通り、メールが読み込めるようになる

Yahoo!のサイトにも、アップルのサイトにもそんな事は書いてない

いつから変わったのか? それともバグ?

MacのOSもiPhoneのiOSもヴァージョンアップしたばかりだからなんとも言えないけど、
でも、おかしいなー iPhoneは先日から現ヴァージョンなんだな

まぁ、とりあえず、12桁のパスから8桁に変更した事で回避出来たので、今後、今一度、パスの変更をチャレンジしてどうなるかを検証してみます

同様な症状で外部アカウントがApple製品で上手く出来ない場合は同じく試してみて頂ければどうかなと

2日間に渡り、備忘録的なログとなりました^^


で、画像のiPhoneケースを購入
5sも同様にApple純正のケースを使ってたので製品のよさは分かってたので、
多少一般的なケースよりは高めですが、作りが良いので今回もこれを愛用

5sは本体カラーがシルバーにブラックのケース↓




今回の6sは本体カラーがスペースグレイなのでディスプレイがブラックなので、
ケースもブラックにするか、サドルブラウンにするか迷うも、今回は気分転換も兼ねて、サドルブラウンに



いい感じです

しかし、あれですね、iPhone4Sから5にした際に5が大きく、4Sが良いサイズだなーと感心したのを覚えてますが、今回も5Sから6Sにして改めて5Sのサイズが良いなと実感

この際、6S買取に出して、5Sで後2年まで使うこともありだなーと実感

画面が大きいと見やすさなど良さがありますが、サイズはなんだかんだで大きく感じるわけで…

やはり5sサイズで6sスペックの本体を出して欲しいところです
Posted at 2015/10/04 17:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Apple | パソコン/インターネット
2015年10月03日 イイね!

iPhoneのバグ?からMac更新の苦労




この約三日間、iPhoneの不具合・MacBook(Win7環境も含め)のリカバリ等で奮闘

事の発端は、iTunesから同期でiPhoneへ送り込んだ音楽アルバムがミュージックアプリ内で見つからない事から始まる

その原因を改善すべく、Appleのテクニカルとのやりとり…

その前に、自身の知識で出来ることは試してきたものの、
どこをどう手をつけても改善が見込めず、なのでAppleへと電話・リモート画面で見てもらいつつやり取りをこなす

初日9/30 の夕方からiPhoneにの件で、約3時間のやり取りをするも問題解決には至らず、今まで、パソコン・携帯関連でここまで問題解決に至らなかった事はまずなかった

しかし、翌、10/1に自身でiPhone復元後に、前日の復習で、
試した事を試すと問題は解決できた

要は、プログラムでの一部不具合(バグ?かプログラムで抜けてるか)であろうと思われる

これについて、今回の原因がわかったので、早速、Appleで電話対応頂いた担当者に事の経緯を伝え、エンジニアにフィードバックを依頼した

ちなみにiPhoneの不具合、ミュージックアプリ内で音楽アルバムが同期してるのに出てこない問題は、

設定→ミュージック→アルバムを並び替え

この項目で アーティスト順 を選ぶ(デフォルト)だとアルバムが出てこない
これを タイトル順 を選ぶと同期したすべての音楽アルバムを探すことができる

iPhoneのiOS8.40以降の方で同期した音楽アルバムが探せない同症状の方はこれを試して頂ければ改善できます

※アーティスト順でのアルバム検索はできませんが、
 今後iOSアップデートで改善されるのではないかと思われます

して、この問題を解決するために、AppleのiPhoneスペシャリストの指示通りにMac側もあれこれ触って設定を変更してたら、アカウントがおかしくなってしまったので(この問題が起きそうなので触りたくないと伝えるも、現時点で改善するためにご協力くださいと指示された)これを直すために、Macの設定を直そうとするも解決できず、
どうせ、解決できないなら、MacOSをEl Capitanパブリックベータからリリースされたばかりの正規版のEl Capitanに更新

更新するも、SSD(512GB※MacOs250GB WIN250GB)の容量が足らなくなってるので、パーティションを変更すべく、

MacOSもWin7環境もリストア

するとどうでしょう?ディスクユーティリティーで、
各、250GBに割り振ったパーティションが解除できない

半日ほど時間をかけて色々試すも、ダメなのである

過去にもリストア経験はあるので操作法は問題はないと思われるもどうにもならないので再度、Appleと電話でやりとり

今度はMac担当とだ 途中、一般の担当とやりとりを1時間ほどやりとりするも、解決方法がわからず、なので、ここでやっと担当をスペシャリストへ引き継いで頂き、事の経緯を話し、ちょっと情報を調べて頂き、問題はOSをEl Capitanにしたことにより、SSDドライブの動作に関する設定の変更でパーティションのロックが掛かってしまってるとの事だった

この後はとても早い流れで解決にいたれた
ターミナルコマンドから支持されたコマンドを入力し、実行

そこから、ディスクユーティリティへ戻りパーティションの変更(旧設定の削除)を行い問題解決

再度、インターネットリカバリを行い、MacOSの復元で工場出荷状態のOSへ戻し、あらためてMacの再構築

ここで嫌な予感はしてた…iTunesに今までのデータを移管反映するのにうまくいかないのだ

ちょっと思惑とは違う形で妥協する方向でこれはすませる

やっとここまでたどり着くのに2日を要した

そして、MacOSの裏にWindows7をMacのアプリ、BootCanpでインストール作業に移る


まず、Win7OSインストールディスクの.isoファイルの作成

BootCanpを使いパーティションの構成を作り、インストールへ至るも…

ここでもWin7のインストールエラーが起きてしまう
この流れを3回ほど試してまた解決できず途方にくれるも、

再度、Appleのスペシャリストと電話にてやりとりをすると、
ここでも、OS El Capitanを入れたことにより、Bootcanpデータないのファイルが、Win10以降の対応ファイルになってしまい、Win8以前のOSがインストールできないとのことが判った

それがわかれば後は早い、スペシャリストの指示のもと、
AppleのサイトからBootCampファイルの旧バージョンをダウンロードし(検索から特殊な方法でファイルを探す)
BootCampインストールディスクへ上書き

後は、これを使って再度、パーティションの構成を再構築してインストール作業を再スタート

これでやっと復旧し、無事Win7をインストールする

この流れまで三日間を要する ーー;

無事2OSの環境をととへMacOSをEl Capitanにアップグレードすべく、タイムマシーンでOSのバックアップ

ここでもなぜかバックアップがうまく進まない
この件でも数時間を要するも、Macの再起動を行うことで、
すんなり解決しバックアップを保存し、
OSのアップグレードし今に至る

まだ各設定を終えてないのですが、とりあえず、ひと段落となる

もう、2度と同じ事をはしたくないですね

あとひと踏ん張り数日かけて構築します(滝汗&疲労)


Posted at 2015/10/03 21:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2015年08月06日 イイね!

なんだかんだでのAppleさん





Appleへ修理を依頼してたMacBook Pro

トップケース トラックパッド脇に塗装剥がれ?(コート剥がれ)が見受けられ、
修理に出しましたが、先方に到着後早速返答が…

判定は保証外となりますとな ええっ!

そして有償修理だと約5万…

即、Appleへ入電し、スペシャリストさんへ電話を変わって頂き、
事の経緯を話す事40分…理解していただいた様相

ただ、このケースは初めてなので、上層部の判断を頂いての判定となりますとな

待つ事数分… さすがスペシャリスト 一発で無償修理へ変わりました

そりゃそうです だって 身に覚えがない不具合なんですものね

修理に出したついでなのでバッテリーの持ちの悪さも感じてたので、相談するとこれも交換対象となった模様

修理も1日で終わり、製品返却も1日で戻り なんだかんだで、三日で完了しました

これでまたしばらく安心して使えるといいな…

そうそう、Appleのアドバイザーに宿題…トップケースには何のコートが施されてるのか?を調査依頼しました
また、同じくなるのも嫌ですしね

ただ、2年超えで使ってたMacBook Airはもなかったんだけどなー

まぁ 結果オーラーイという事で!
Posted at 2015/08/06 21:46:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Apple | パソコン/インターネット
2014年01月07日 イイね!

最初から買えば良かったんだよ

最初から買えば良かったんだよ
13レチーナ対応トート

なんだかんだで買いましたわ

その間、バッグインバッグやらなんやら買い込んで…
結局ココに行き着く…

無駄使いをしてしまった ショボン…(´・ω・` )…

Posted at 2014/01/12 20:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Apple | 日記

プロフィール

#ウォーキング
#晴れ曇り
#梅雨明け暑い
#風が心地よい
#今日は5キロ歩いた

また昨夜から今朝にかけほとんど眠れず>_<
減薬してるのが影響ででてます
このまま続けるべきか、悩みがたえない
眠剤から減薬すべきなのか、精神薬から減薬すべきなのか…>_<」
何シテル?   07/29 09:54
リファレンスです オーディオ 音楽 車 お好きな方どーぞ宜しく(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アイフォン6Sに機種変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 17:41:32
遅れてます........。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 20:06:32
明日は憧れの2人のツインドラムに高橋幸宏が歌う( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 09:12:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
14年目に突入… まだまだ絶好調
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2014/7/21売却 1年7ヶ月所有 2012/12/27 納車となりました ゴル ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
GOLFが入院した時などに出動 カーナビのみの吊るしのまま
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
クロスポロ 車両入れ替え中古車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation