この約三日間、iPhoneの不具合・MacBook(Win7環境も含め)のリカバリ等で奮闘
事の発端は、iTunesから同期でiPhoneへ送り込んだ音楽アルバムがミュージックアプリ内で見つからない事から始まる
その原因を改善すべく、Appleのテクニカルとのやりとり…
その前に、自身の知識で出来ることは試してきたものの、
どこをどう手をつけても改善が見込めず、なのでAppleへと電話・リモート画面で見てもらいつつやり取りをこなす
初日9/30 の夕方からiPhoneにの件で、約3時間のやり取りをするも問題解決には至らず、今まで、パソコン・携帯関連でここまで問題解決に至らなかった事はまずなかった
しかし、翌、10/1に自身でiPhone復元後に、前日の復習で、
試した事を試すと問題は解決できた
要は、プログラムでの一部不具合(バグ?かプログラムで抜けてるか)であろうと思われる
これについて、今回の原因がわかったので、早速、Appleで電話対応頂いた担当者に事の経緯を伝え、エンジニアにフィードバックを依頼した
ちなみにiPhoneの不具合、ミュージックアプリ内で音楽アルバムが同期してるのに出てこない問題は、
設定→ミュージック→アルバムを並び替え
この項目で アーティスト順 を選ぶ(デフォルト)だとアルバムが出てこない
これを タイトル順 を選ぶと同期したすべての音楽アルバムを探すことができる
iPhoneのiOS8.40以降の方で同期した音楽アルバムが探せない同症状の方はこれを試して頂ければ改善できます
※アーティスト順でのアルバム検索はできませんが、
今後iOSアップデートで改善されるのではないかと思われます
して、この問題を解決するために、AppleのiPhoneスペシャリストの指示通りにMac側もあれこれ触って設定を変更してたら、アカウントがおかしくなってしまったので(この問題が起きそうなので触りたくないと伝えるも、現時点で改善するためにご協力くださいと指示された)これを直すために、Macの設定を直そうとするも解決できず、
どうせ、解決できないなら、MacOSをEl Capitanパブリックベータからリリースされたばかりの正規版のEl Capitanに更新
更新するも、SSD(512GB※MacOs250GB WIN250GB)の容量が足らなくなってるので、パーティションを変更すべく、
MacOSもWin7環境もリストア
するとどうでしょう?ディスクユーティリティーで、
各、250GBに割り振ったパーティションが解除できない
半日ほど時間をかけて色々試すも、ダメなのである
過去にもリストア経験はあるので操作法は問題はないと思われるもどうにもならないので再度、Appleと電話でやりとり
今度はMac担当とだ 途中、一般の担当とやりとりを1時間ほどやりとりするも、解決方法がわからず、なので、ここでやっと担当をスペシャリストへ引き継いで頂き、事の経緯を話し、ちょっと情報を調べて頂き、問題はOSをEl Capitanにしたことにより、SSDドライブの動作に関する設定の変更でパーティションのロックが掛かってしまってるとの事だった
この後はとても早い流れで解決にいたれた
ターミナルコマンドから支持されたコマンドを入力し、実行
そこから、ディスクユーティリティへ戻りパーティションの変更(旧設定の削除)を行い問題解決
再度、インターネットリカバリを行い、MacOSの復元で工場出荷状態のOSへ戻し、あらためてMacの再構築
ここで嫌な予感はしてた…iTunesに今までのデータを移管反映するのにうまくいかないのだ
ちょっと思惑とは違う形で妥協する方向でこれはすませる
やっとここまでたどり着くのに2日を要した
そして、MacOSの裏にWindows7をMacのアプリ、BootCanpでインストール作業に移る
まず、Win7OSインストールディスクの.isoファイルの作成
BootCanpを使いパーティションの構成を作り、インストールへ至るも…
ここでもWin7のインストールエラーが起きてしまう
この流れを3回ほど試してまた解決できず途方にくれるも、
再度、Appleのスペシャリストと電話にてやりとりをすると、
ここでも、OS El Capitanを入れたことにより、Bootcanpデータないのファイルが、Win10以降の対応ファイルになってしまい、Win8以前のOSがインストールできないとのことが判った
それがわかれば後は早い、スペシャリストの指示のもと、
AppleのサイトからBootCampファイルの旧バージョンをダウンロードし(検索から特殊な方法でファイルを探す)
BootCampインストールディスクへ上書き
後は、これを使って再度、パーティションの構成を再構築してインストール作業を再スタート
これでやっと復旧し、無事Win7をインストールする
この流れまで三日間を要する ーー;
無事2OSの環境をととへMacOSをEl Capitanにアップグレードすべく、タイムマシーンでOSのバックアップ
ここでもなぜかバックアップがうまく進まない
この件でも数時間を要するも、Macの再起動を行うことで、
すんなり解決しバックアップを保存し、
OSのアップグレードし今に至る
まだ各設定を終えてないのですが、とりあえず、ひと段落となる
もう、2度と同じ事をはしたくないですね
あとひと踏ん張り数日かけて構築します(滝汗&疲労)