• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リファレンスのブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

音楽取り込み~の動画取り込み~ので・・・

タイトルの通り、色々PCに取り込みすぎてHDDが一杯に!
パンク寸前 どうしましょ? こりゃ早急に移転先を検討せねば・・・
PCも古いので何時何が有ってもおかしくないし・・・

家庭内ストレージとしてNASにするか安価なUSB接続の外付けにするか悩む

NASだったらDLNAとして使えるな・・・となると地デジレコダも欲しい

USBでPS3に接続ならFAT32・・・なぜ?NTSCじゃないと不便極まりないし

しばらくそっち(PC関係)から離れてるので何がいいのかさっぱり

と言うか、自分の環境でどれが良いのか選択が・・・

アレも欲しい~コレも欲しい~もっと欲しい~もっともっと欲しい~♪

なのである

とりあえず・・・USBで1テラ・・・かなぁ・・・うーん1テラじゃ足りなそうだ・・・

無駄に悩ましい(--)

DLNA(NAS)って電源入れっぱだよね?基本?

追記20100609 11:21

今年に入って我が家のインフラ整備が続いてるなぁ・・・
Posted at 2010/06/09 10:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲 | パソコン/インターネット
2010年06月09日 イイね!

ロストテクノロジー ENIAC

ロストテクノロジー ENIAC世界最初のコンピュータ  


ENIAC (エニアック)
Electronic Numerical Integrator and Computerの略
「電子式数値積分・計算機」


ツイッターにて脳科学者としてメディアに登場する 

茂木 健一郎氏のツイートにて始めて知る

「kenichiromogi ミシガン大学でENIAC見た! 真空管いっぱいだった! 凄い!」


世界最初のコンピュータ いわゆる 電子計算機

Wikipediaより引用
ENIACは、17468本の真空管、70000個の抵抗器、10000個のキャパシタ等で構成されていた。幅24m、高さ2.5m、奥行き0.9m、総重量30トンと大掛かりな装置で、設置には倉庫1個分のスペースを要した。消費電力は150kW。開発費の総額は49万ドル。

真空管・抵抗器・キャパシタの使用個数が凄い!

1946年2月14日にペンシルベニア大学で初めて公開され、1955年10月2日まで使用

こういう物があったからこそ今日があるのであろう

一度見てみたい・・・どれほどのものなのか・・・

男は、男心としてワクワク ソワソワとうずいてしまうのであった( ̄ω ̄)うう~ん

※ロストテクノロジーカテゴリ お友達の白シグさん より拝借させて頂いております
Posted at 2010/06/09 09:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月08日 イイね!

密会

密会集合~♪ と言う訳で(何?)

某所で密会・・・

OFFでお会いする「白い恋人?」な方はお久しぶりでは有りましたが、お変わりない様で御登場!

そう素晴らしい3種の神器を携え・・・

で、早速聴かせて頂く訳です カーオデを・・・

そうなんです、よく考えると初めて聴かせて頂く訳で・・・

別な車両は何となく想像の付く音色を奏でると思われ、
でも白い車両には正直脱帽(ノーー)ノエエッ!

改めて認識した訳ですが・・・ フルレンジって鳴っちゃうのね(大汗)

私的な概念はレンジが狭いか真ん中詰まるか・・・そしてサイズにしてのスケールが・・・

などと思っておりましたが、概念全て払拭!上から下まで鳴ってるし真ん中だって詰まってない

聴いてて全く不満が無い・・・入力の低いソースでも内臓アンプで鳴っちゃってる(汗)

しかもsubもドライブ・・・

ありえへん・・・

でも、鳴ってる(大汗)

現物 事実 現実 (・・)目が点である

この方の過去のフルレンジ一発仕様を聴いた方が多数居るかと思われますが、
現段階のSUB追加を聴いて思う事・・・それは次元がちょっと違うと思うのである

いえ、ちょっとじゃないな・・・大きく違う・・・

そして今日・・・新たに手が入り、再度試聴・・・

もう言葉にならない・・・出てくるのは笑いだけ(爆)

あまりにも変化し過ぎて付いて行けないと言うか可笑しくなり もう笑うしかない(大汗)

それくらい劇的に変化を遂げたのである

これだからオーディオは怖い・・・

つい先日にもとある方と密会して驚いたが、今日も驚いた

10年カオデを続けてきたが、正直「えっ?」と言う具合に目からウロコだ

改めて、白の所有者な方と某社長の引き出し&力量に驚く今日この頃であった・・・

で、自分の車両を帰路に改めて聴いたら、良し悪しが見えてくるも、
何時ものアンダーな気分ではなく、爽快な気持ちで楽しくなり「ワクワク」する自分が今ココに居る

表現力&文章力がないので、コレを読んでる方は「???」となるであろうかと

今思い出しても「嘘でしょ?」と思うくらい可笑しく笑える事実が現実があり、
楽しく又、勉強になる一日でもあった

そして別な収穫として、恐らくココを見て頂いてるであろう「マツダな方」の車両の音

コレにも脱帽 IDをお持ちではないので「みんカラ」デビューされて無いとの事ですが、
今後もお付き合い頂けると幸いです
そして今日お会いの方々にこの場でお礼を申し上げたいと・・・

有難う御座います

非常に自分のオーディオライフの為になる、充実な一日でした

この長文にお付き合い頂いた方、お疲れ様です

理解出来る方、出来ない方、両者おられるかと思われますが、
カーオーディオは深い・・・コレを是非体験して頂きたいと思います

追記2010608 22:27
カーオーディオに限らずオーディオはお金を掛ければ良いって事では無い事を再認識
確かにいい物は良いですが・・・高価=良品とは限らない 好みもありますが




Posted at 2010/06/08 22:23:05 | コメント(5) | トラックバック(1) | 某所 | 日記
2010年06月08日 イイね!

偶に乗る愛車は良いね

偶に乗る愛車は良いね本日の成果

久しぶりに燃費を見る

と言うのも最近遠出をしてないから(^^;)

今日の気温・交通事情から思うに燃費良いかも♪

一昔前は14~15km/1Lと記録が出たが最近はめっきり・・・

よくよく考えるとタイヤのエアチェックしてないし

3.2Lでこの燃費はいいのかなぁ・・・

そう言えば、ショックな事に気が付く、出先で現GT-Rを見る機会が有ったのでまじまじと見ると・・・

低公害車☆☆☆   星3っつ!

それってどうなの?と思うのであった

しかし、出だし早いのね GT-R (驚)
Posted at 2010/06/08 21:39:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2010年06月08日 イイね!

久々に

所用で出動! 雨・・・憂鬱だなぁ

体調安定が続きますように・・・
Posted at 2010/06/08 08:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | クルマ

プロフィール

#ウォーキング
#晴れ曇り
#梅雨明け暑い
#風が心地よい
#今日は5キロ歩いた

また昨夜から今朝にかけほとんど眠れず>_<
減薬してるのが影響ででてます
このまま続けるべきか、悩みがたえない
眠剤から減薬すべきなのか、精神薬から減薬すべきなのか…>_<」
何シテル?   07/29 09:54
リファレンスです オーディオ 音楽 車 お好きな方どーぞ宜しく(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

アイフォン6Sに機種変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 17:41:32
遅れてます........。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 20:06:32
明日は憧れの2人のツインドラムに高橋幸宏が歌う( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 09:12:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
14年目に突入… まだまだ絶好調
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2014/7/21売却 1年7ヶ月所有 2012/12/27 納車となりました ゴル ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
GOLFが入院した時などに出動 カーナビのみの吊るしのまま
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
クロスポロ 車両入れ替え中古車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation