• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月02日

久留米を満喫した一日(その② くるめウス&雑記帳)

久留米を満喫した一日(その② くるめウス&雑記帳)  前回に引き続き、久留米で過ごした一日の回顧録です。11時前に「地場産くるめ」を出発し、久留米百年公園へ。そこの駐車場から、筑後川水系の魚を展示した水族館「くるめウス」まで歩いて行くことにしました。公園内では、偶然「植木まつり」や、スズキ主催の展示会が開催されていました!これは後で見に行かねば(笑)。


 公園内を横切って、徒歩5分位で到着。すぐ隣は「久留米ゆめタウン」です。


 入口には面白い看板が(爆)。


 ドジョウです。私が小さい頃までは結構いましたが、今ではこういう場でしか見ませんね..。


 ナマズです。これは今だによく見ます。大川市の「三川屋」さんは「川アンコウ」としてナマズの料理を出してありますが、ドブ臭くも無く美味しいですよ!「川アンコウバーガー」もあります(笑)。


 看板にあったウナギのことでしょう(笑)。今では絶滅危惧種になりつつありますね..。


 エサに食いつく瞬間のスッポンです!これはなかなか躍動感のある自信作です(笑)。


 カマツカです。可愛いですが、「川ギス」とも言われて美味しいらしいです。


 ド迫力のアリゲーターガーです!やはりこいつらも筑後川に普通に生息しているみたいですね(汗)。逃がす位なら飼うな!


 個人的に、ニゴイ観れたのに満足。あれ、一番右の魚って?「メイタ(カイズ)」?いや違う!


 これは「ティラピア」だ!こいつらまで住みついてるのか..。食べたら美味いらしいですが(爆)。


 サンフィッシュ科の魚は色々と生態系に問題がある(!?)みたいですね(泣)。筑後川、今では外来魚だらけですね..。


 アメリカザリガニです。よく考えたら、こいつらも外来魚ですね(笑)。小さい頃はよく獲って遊んでいましたが、今はどの位獲れるのでしょうか?月日が経つのは早い早い(汗)。


 ドンコです。タラコ唇が堪りませんね(笑)。ハゼ系の魚大好きです。有明海では「ハゼクチ」と言って40CMオーバーのハゼが釣れます!確か日本記録は60CM位だったのでは?


 「江戸時代のハイスペックマシン」です(笑)。いつの時代も、乗り物が身近にあったことを実感できます。「これにエンジンが付いて、手漕ぎしなくても走る」って、当時の漁師さん達は思いもしなかったでしょう!技術の進歩は素晴らしいですね。

 この施設、いつも数年位して忘れた頃に行ってるんですが、久しぶりに訪れるのは楽しかったです!子供達はもちろん、普段から魚好きの私も「童心に帰って」楽しめました(笑)。大規模な水族館が近くにあれば良いのですが(ネイブルランド、水族館だけでも残して欲しかった..。)、無料で気軽に立ち寄れて、しかも筑後川水系の勉強が出来る施設はありがたいですね!楽しかったです。

 その後、予告通りに百年公園内の「スズキ大商談会」を覗きに行きました。最近のスズキ車、本当に質感が良くなりましたね~!個性的な、チャレンジ精神にあふれた車も多くていいです!しかし、今度のスイフトに対して、私がどうしても引っかかることがあります。

 「グリルの赤いラインは止めて!」この一本線だけで、「ミニやデミオ」等を思い出してしまい、かえって私の中の「スイフト像」が安っぽくなってしまうんです(個人の主観ですが)。しかも、ボディカラー問わず全部赤!買う余裕ありませんが、私がRS等を購入するとしたら、おそらく外してもらいます。色々言ってますが、私がこのセグメント買うとしたら、やはり「デミオ」か「スイフト」で決まりです!


 帰りの駐車場にて。おそらくスズキの社用車です。やはり、地味ですがこのグリルが好きです!


 しかし、フロントには「ナンバーフレーム」施してるのに、リアにはなし(汗)。封印してるから仕方ないでしょうが、個人的にこういう些細なことが気になりました(笑)。

(雑記帳)

 トップの画像は、「NEXT SUNDAY」に触発され、私もバイクに乗ってみました(笑)。といのはウソで、実家を掃除中に出てきた私の幼少期の写真です。ヤマハのバイクに乗って(乗せられて)ます(爆)。実家にあるパッソーラ、レストアして乗ってみたい願望が湧いてきました!ガソリンタンクのサビ、マフラーのサビ等ありますが、元は悪くないので、いつか取りかかろうと思います。


 かつて乗っていた、「オートザム AZ-3」を探すのが私の趣味となっています。もはや、絶望的に出てきませんね(号泣)。兄弟車の「ユーノス プレッソ」はたまに出てきます。これは比較的近くで売ってる物件。でも、これはないですね(泣)。ボンネットは閉まらないの?シフトノブもステアリングもボロボロです(爆)。これでコミコミ30万..。


 関東で売ってる、走行「2500キロ!」という驚愕の一台!しかし、例に漏れずライトが黄ばんでますね(汗)。磨けばいいですけど。「価格応談」となってますが、以前確か「98万」位付けていたと思います..。しかも「V6 1800」です。ここまで来ると、私にはもはや手に負えません(笑)。

 単なるマイナーなスポーティカー、という感じではありますが、私にとっては本当に思い出の車です!人生初の就職決まった時に、自らの意思で初めて買った車。その後、私が一年間就職浪人で落ち込んでいた時も、今の会社に就職が決まった時も、ずっと側にいてくれました。冬場の豪雪地域に勤務していたためジムニーを購入した際も、「下取りゼロ」の車が可哀想で手放さず。

 一年位実家に置いていましたが、知らぬ間に解体に出されていました(泣)。今の私ならば、「ベタベタとステッカーも貼らず」、「キズ付けることも少なく」、「荒い運転せずに(笑)」大切に保管する自信があるんですけどね(笑)。しかし、今は4台所有の私ですので、最良のタイミングでまた再会出来たらいいなって思っています!プレッソよりも、やはり、「AZ-3 1500CC」が好きです!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/03 00:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨春のプレゼントキャンペーン ✨
AXIS PARTSさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

🍽️グルメモ-969-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年3月3日 6:24
トップ画のバイク、うちの車庫に眠っています(^^)
孫ができたら直して写真撮ります(^^)
コメントへの返答
2017年3月3日 11:25
 こんにちは。こちらのバイク、調べてみたらヤマハのGT80ってモデルみたいですね!私の叔父が乗ってたみたいです。バイクに詳しくない私ですが、最近色々と勉強しようと思い始めました。

 今も所有されているとの事で、大切になさってください!うちのパッソーラも頑張って直して、私も、そして息子に乗ってもらえるように頑張ろうと思ってます(笑)。コメントありがとうございます。
2017年3月4日 16:54
初コメントでおじゃまします。

熊本の銀色プレッソはボンネットがきちんと閉まってないように見えるところ、確かに気になりますよね。
シフトノブとステアリングのボロボロさ加減は、汎用品に替えてしまえば別にいいと思うんですけどね。たとえばMOMOステとAutoExeノブとか、頻繁に直接手で触れる部分だけでも新品だと気持ちいいですし。

個人的にはアルミホイールがエンケイのJ-speed IIかその後継品かなにかを履いてるのが気になる1台ですね。
わたしのAZ-3社外ホイール遍歴の第一号がJ-speed IIでした。純正ホイールとリム径リム幅オフセットを全て同じにしたら、キャリパーと擦ってしまいスペーサーで逃がしてしばらく使うも結局手放した高い勉強代の思い出の品です。
今でもビートやカプチーノで履かせているのを見かける事があり懐かしいですね。
コメントへの返答
2017年3月4日 17:26
 こんにちは。コメントありがとうございます!Abe rahm様のAZ、カッコいいですね!今でも現役で所有してあり、本当に羨ましいです。実は私、アルミをBGファミリア純正に替えていた位で、ほぼノーマルで乗っていました(笑)。

 熊本の個体は見に行ってないのですが、ステアリングとシフトノブの擦れ具合から、インパネ等の使用感、というか全体の程度が分かる気がするんです。次に手に入れる時は、出来れば一生物としたいんで、まずはノーマルの状態から程度重視したいです。

 それから少しずつ、手を加えていきたいなと思っています(笑)。ホイールのアドバイスもありがとうございます!見た目の良さだけでなく、4人がちゃんと座れ、荷物もたくさん積める、いい車だと思います。時間をかけてゆっくりとお気に入りの一台を見つけようと思っています。

プロフィール

「近況報告&イベントのご紹介(*^^*)。 http://cvw.jp/b/2541532/43145295/
何シテル?   08/12 20:05
新車から36年。親子二代に渡り所有しています(未再生原車)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

八女・星野村へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 01:47:26
CMとローレル㉛「伝え合う力」篇~2018年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 00:50:00

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 私の新しい相棒です♪平成14年より「JB23Wジムニー」を所有していましたが、忘れもし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 ナナマルカローラ後期・最終型に乗っています。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 以前所有していた同型車、10年の月日を経て再びオーナーに返り咲きました(*^^)v。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
 嫁が家族から引き継いだ車。主に私が乗っていますが、AZ-3以来のマニュアル車です。4台 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation