
年始からカローラに乗れないまま、そのままインフルに罹った私(T_T)。先週の話ですが今年初めて稼働させました(*^^)v全くエンジンかけてませんでしたが、何とか一発始動!バッテリー上がり、キャブ詰まりもなく良かった良かった(^_-)-☆ただ、相変わらずオートチョークが不調(泣)。

農機具屋でリフトがないため大規模な修理は不可能ですが、キャブ修理出来る父と”助手(笑)”で少しづつ改善したいと思っています(*^^)vまずは、破れた箇所のある「キャブパッキン」を修理しようと思います。シートは買ってます♪後はオーバーホールも(;^ω^)。
この頃のトヨタ車に搭載されている”3A-U”、「2T-G&4A-G」に比べて殆ど残ってませんし、ディーラーでも部品が殆ど全滅(/o\)。今ヤフオクに「AE85」のエンジン本体が”27,000円”で出てますが、私はこのキャブレター自体を部品取りで買いたいのです(;^ω^)。気長に探します♪

今年の3月24日(?)位で「納車より35年目」を迎えます(*^^)v私が保育園を卒業する直前に我が家にやって来て、卒業式&入学式も新車で送り迎えしてもらった記憶があります。いつ見ても変わらないスタイル、個人的に”ナナマルカローラ”は歴代一番綺麗なデザインだと思っています(*^^)v

リアデザイン♪車格に似合わない(爆)ビックバンパーが大好きです(^_-)-☆ウレタンで無塗装のお陰で、昔豪快に擦った傷も目立ちません(;^ω^)。実は左のテールレンズ、その時に傷が入り交換しています(汗)。年代が違うのか、交換したため左右で書かれている文字が微妙に違います(;^ω^)。

それでは、下から覗いてみる事にしましょう♪気になる部分のご紹介です(/ω\)。

徐々に下がっていきます♪(段差のある駐車場ですww)

ここです(;^ω^)。燃料タンク、今の所は漏れていないのですが、いつかは対策すべき時が来るのかも知れませんね(汗)。父が倉庫に長期保管する前、完全にカラにしてましたので大丈夫だとは思いますが!?これからも湿気に注意して維持しようと思います(*^_^*)。

そしてここ(;^ω^)。マフラー、一回穴が開いたため純正の新品に交換しています(^_-)-☆しかし、それから十数年、目立った錆び等はありませんが、既に純正は廃盤(汗)。もし交換するならハチロク用?一気にスポーティーになるかも(^^♪なるべくフルノーマルを維持しようと思っています(笑)。

皆様、有明海の怪魚「ハゼクチ」ってご存知ですか!?ハゼ界の王者?変種?とにかく常識外れのデカいハゼなんです(^_-)-☆有明海と八代海しか生息しておりません(笑)。一時間程でしたが、娘と釣りに行くことにしました(^^♪

これが、1985年に釣られたビッグワン!何と「63.5センチ」!ちなみに日本記録は「64.4センチ」だそうです((+_+))。私の最高記録は42センチです♪(画像は拾い物です)

カラー画像です♪遠近感もあるとは思いますが、どうです!?デカいでしょう?真冬に特大サイズになり、白身で刺身にすると本当に絶品です(^_-)-☆(画像は拾い物です)

息子をスイミングに送り届けたのが9時半、11時に迎えにいくので、実際の釣行は一時間位♪投げ竿2本、青虫を餌にハゼクチを狙います(^_-)-☆場所は柳川市の某漁港まで(^^♪

急に思い立ったために潮目を全く調べて無く、着いたら「ド・干潮」でした(/o\)。釣れないこともないが、潮が流れないと期待も薄い..(T_T)。まぁ、やってみます(*^^)v

”干満の差日本一”「有明海」ならではの風景をご覧ください(^_-)-☆こんなに水が引いてても、ハゼが居たら釣れます(*^^)vまぁ、流れがある方が有利ですが(笑)。

寒さのせいか見れませんでしたが、温かくなると「ムツゴロウ」がうじゃうじゃいます(^^♪

奥に有名な「くもで漁」用の網が有りますね(^_-)-☆満潮時にあれをガバッと下して、一気に魚を獲る漁法です♪柳川市はこれを観光に取り入れ、確か一グループ”3,000円”位で楽しめたと思います(*^^)v興味持たれた方は、柳川市関係のフェイスブックページで見れると思います♪
結局、ハゼクチが釣れる事はありませんでした(/ω\)。やはり、急に思い立つよりは、しっかりと潮目等やタックル等の準備をして臨む方が釣れるのでは?と思いました(*^^)vただ、少しの間でしたが釣りを楽しめた事、そして有明海独特の風情を楽しめた事、釣果は無くとも楽しかったです(^^♪
(雑記)

新型ジムニーの情報をくまなく探している私(*^^)v「ETHICAL&LIFEHACK」によると、今月末で現行ジムニー&シエラの生産が終了するそうです。現行型が登場してから、もう20年も経つのですね(*^_^*)。今見ても色褪せないステキなデザインだと思います♪欲しい方は是非!

リアデザイン♪

インパネ♪(以上3枚の画像は拾い物です)こちらは全て”オバフェン”付きなので「シエラ」だとは思いますが、早ければ3~5月には発表!?楽しみです(^_-)-☆個人的に余裕はありませんが、何とか早めに購入したいです!「最廉価グレードのXG・5MT」を買おうと思っています(*^^)v
カローラが登場する歌を一曲♪大好きなクレージーケンバンドの「シャリマール」♪日本で中古車として利用されずに海外輸出される車達を歌った曲です(*^^*)。「サニー、カローラ、ファミリア、スタンザ、ホーミー、チェイサー、ランサー、プリメーラ、カルタス、リベルタビラ、ジェミニ~♪」名曲です。
偶然見つけた動画、「ミニカにハヤブサのエンジンスワップ(175馬力)」です(*^^)vエギゾースト音が凄すぎです(笑)。車検通すのは無理だと思いますが、楽しくて夢のある車ですね(^_-)-☆一連の動画に「100馬力のエブリイバン(笑)」もあって楽しいです♪「あっ、浮いたww」、そうでしょうね、そんな技量ありませんが私自身エブリイでドリフトしようとは思いません(/o\)。面白いですね(*^^)v
ブログ一覧 |
カローラ | クルマ
Posted at
2018/02/04 12:31:39