
今年も早いもので20日過ぎました。12月以降、旧車イベントも減り、カローラ号を動かす機会が減っていたところ、やはり不具合がぁ~(号泣)!走り納めが先月28日。その日までは問題なかったのに、先週末の新年初走行時に、「サイドブレーキランプが点きっ放し」状態になってしまいました....。幸いブレーキ系統はどこも異常が無いため、単純な「接触不良」みたいで良かったぁ~(泣)!
でも、2月から車検時の保安基準が厳しくなるようで、早く修理しないと9月の車検にパス出来ませんね(爆)。専属メカニックの父曰く、「その位簡単に治るやろ!」とのこと。日頃のお礼に高価な日本酒買いますので、何卒よろしくお願い申し上げます!やはり、頻繁に乗らないとダメですね..。最近の寒波の影響で、バッテリーもかなり弱ってますし(泣)。
という訳で、来月から旧車イベント頑張って参加します!まずはエントリー済みの....
○蓮華院誕生寺奥之院クラシックカーフェスティバル2017(参加予定)
○第2回 おんがレトロカーフェスティバル(参加検討中です)
●第5回 なつかしCARにばる(S53年式までなので、カローラはまだ無理です..。見学予定)
○4月2日 福岡クラシックカーミーティング(マリノアシティ福岡)(参加予定)
○5月14日 門司港ネオクラシックカーフェスティバル(門司港レトロ中央広場一帯)(参加予定)
以上、あくまで予定ですが、今年も可能な限り近郊のイベントに積極的に参加しようと思っていますので、もし会場内で「ドドド・ノーマル当時仕様カローラ」を見かけた際は、「昔、実家にあった」、「昔、~先生が乗ってた」、「免許取って初めて乗った車」等、温かい目で見てあげてください(笑)。今年の3月で34歳、私の人生を共に歩んできた車です。(一切補修もせず、天然のサビそのままww)。

久留米市上津の3号線沿線でナウオンセールの「ブル&セド」。結構長期在庫なので、早く新しいオーナーの元へ嫁いで欲しいものです(泣)。910、当時ナンバーのカローラと同年式です。

隣町の有名(?)なオブジェ。バレーボール日本代表、長岡選手の故郷です!ここまで、自宅から車で10分もかかりません。カローラ始動時、よく山川町方面から南関へ走って調子を見てます。

自宅のトイレファンが「ゴトゴト」言ってましたが、ついに死亡(泣)。悪臭に耐え切れず、「タカス工業、ターボファン(3980円)」を取り付けてもらいました!築45年、いろいろ不具合があります(泣)。

最近(というか昔から)良く聴くCD達。結婚してから、なかなか音楽の新規開拓をしてない私。「R.E.M.のベスト(解散悲しかったです)」、「ジッタリン・ジンのアルバム&ベスト(バンドブームから現在まで、変わらず好きなバンド。運転中ノリノリです)」、「ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬、ソロアルバム3部作(運転中癒されます)」。どれもオススメです!
Posted at 2017/01/22 23:08:42 | |
トラックバック(0) |
カローラ | クルマ