
以前のブログで、次回は「10月15日(日)の”門司港レトロカーミーティング”」についてのブログを書く予定と言っていましたが、今度の週末にゆっくりと書かせていただこうと思っています。最近、「右手人差し指が勝手にブルブルする(爆)」という原因不明の症状にありまして、本当に怖いです(泣)。おそらく”過度の仕事のストレス”だと勝手に思っています(笑)。

トップ画像は”近所の図書館に家族を連れて行った際のエブリイ君”ですが、近くに「物凄いオーラ」を発している車が!

フルノーマルの「80スープラ」ではあ~りませんか!夕日とのコントラストが最高にステキすぎます!

数年前までは街中で見かける事がありましたが、ここ何年かで急激にその機会が減った気がします..。しかし、今見ても全然古さを感じない素晴らしいデザインです!

リアデザイン♪巨大なウイングを含め、車自体のトータルデザインが本当に流麗で美しい!結局、肝心の図書館には家族のみが行き、私は車をウットリと眺めて過ごしました(笑)。

次期型も開発中とのことで、往年の名車が復活するのは嬉しいです!ただ、BMWと提携の兼ね合いで「様々な噂」がありますが、一先ず発売される車を一度見てから判断しましょう。きっとステキな車であることには間違いないはずです♪同じ市内に生息している事に嬉しさを感じました(笑)。

「海沿いで9年間」過ごした車なため、エブリイのホーンは錆びだらけ(泣)。そこで以前カローラに付けていたホーンを移植♪完全に自己満足です(笑)。2個入りを買いましたが、片割れはジムニーと一緒に粉々に大破(泣)。事故は何一つ良いことはありません!

近所の矢部川中流域に、「死にかけ青虫(ゴカイ)」で釣りに行きました(笑)。ハゼでも釣るか!と”ジグヘッドに青虫”で探り釣りをしていたら、たまたまボラをゲット♪しかし、ボラ..持って帰るのに悩む(汗)。美味しい魚とは十分知っているが”中流域まで遡上した個体”、ええぃ、持って帰れ!

結局、その場で血抜きして胃袋の「ドロ」を出さないように丁寧に処理♪「寒ボラ」みたいに目に若干膜が張っていたので、これは絶対美味いはずと確信。”刺身でイケるかも?”と思ったが、なかなか勇気が出ず(笑)。

結局、唐揚げになりました♪臭みを取るために、念のためレモンを用意。そんなに臭くもなかったため、焼酎を割るのに使いました(笑)。フワフワで美味かった~!有明海の「川のボラ」でこんなに美味しいので、外海はさらに絶品です♪皆様、これからのボラ君は是非持ち帰りましょう(笑)。

近くの「川の駅 恋ぼたる」で”シシトウ”2パック購入♪実は私、”シシトウ好きすぎて困る”人間です(爆)。これだけの量買って200円、しかも3列も入っている!車の塗装で言うと「三層コート」(!?)⇒我ながらバカですね(爆)。

これだけ入っていたら、一つくらい「バクダン」が入っているかも(汗)、というスリル....これもシシトウの醍醐味?でしょうか(爆)。

結局、2日続けてこのメニューを食べました(笑)。昨日の分には「うっ!」と来たのが数個、しかし”大事には至らず”⇒翌日胃が痛い、というスパイラル(笑)。また買おう(*^-^*)

11月23日に開催の「第4回リップルランドオールドカーフェスティバル」、早速エントリー証が送られて来ました♪

”エントリーナンバー3番”でした♪このエントリー証、私が入力した自己紹介文を忠実に文面にしていただいてます!ラミネーターでパウチしとこう(笑)。個人的に初参加のイベントですので、目一杯楽しんで来ようと思っています♪今から楽しみです。

本日仕事から帰宅したら、こちらが届いていました♪女神転生の最新作、3DSでリメイクの「ストレンジジャーニー」です。しかもメガテン25周年記念ボックスを購入(笑)。この作品、本当に面白いです!「真・女神転生3 ノクターン・マニアクス」と「ストレンジジャーニー」は”神ゲー”だと思っています。マニアックでスイマセン(爆)。ううっ、ゼレーニン様..(泣)。
「Beck(ベック)」の新作”Colors”が素晴らしすぎます!ベック、昔から大好きで”オディレイ”というアルバムは本当に聞きまくりましたが、それ以来のハマり具合かも知れません(笑)。全曲ハズレなし、通勤にレジャーにヘビロテです♪
イギリスの”シューゲイザー”バンド「RIDE」、再結成&待望の新作です!先日門司港行った際、車内でドライブのお供でした♪「ディレイの効いたキレイな爆音、かつ疾走感」があり、道中も楽しかったです!途中で「スバル・トライベッカ」を見かけ、テンションは最高潮に(笑)。

予告と違い申し訳ありませんが、次回のブログでは「門司港レトロカーミーティング、駐車場編」を書かせていただこうと思っています♪カローラの車検が本当に気になる、今日この頃です(汗)。
Posted at 2017/10/26 22:46:57 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記