• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE70_1500SEのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

第5回 秋フェスタ in みずかみ オールドカーフェスティバル(エントリー車両編)

第5回 秋フェスタ in みずかみ オールドカーフェスティバル(エントリー車両編) 久しぶりのブログです(-_-;)。「11月」という季節は、全国の旧車ファンにとって最高の季節♪私自身も「5日黒木町、12日水上村(←すいません、今ここです..。)、23日天草市、26日山鹿市」という、超・充実したイベントライフを満喫しました!動画と比べてあまりに遅い更新で申し訳ありませんが、頑張ってレポートさせていただきますので、宜しくお願いいたしますm(_ _)m


 毎年気になっていたこちらのイベント、居所みやま市から「熊本市球磨郡水上村」まで相当な距離があるため参加を諦めていました(汗)。しかし、会社から「13日」に急遽休みを言われ、「次の日休みなら行ってみよう!」と、最終日にエントリーぎりぎりセーフ♪紅葉の時期なので敢えて”オール下道”で行くことに(爆)。しかし、これが裏目になるとは、この段階では全く予想できず(/o\)

 朝3時にみやま市を出発!何も知らない私は、単に地図だけ見て「みやま市⇒山鹿市⇒菊池市⇒阿蘇方面⇒山都町⇒椎葉村⇒水上村」を行くことに。しかしどの道を行こうが、ナビは”熊本市内を通るルート”を頑なに誇示、後で理由を痛感(爆)。7時過ぎに懐かしの「そよ風パーク」到着、そこから「ひむか神話街道」を進むまでは良かったが、「椎葉湖」辺りから道路が一変!

 「これって”ラリー道路”!?主要道路?一体何キロぐらいあるの?」、そうです、何も調べなかった私が悪かったのです..。九州でも有名な「酷道ルート」を選んでしまった(泣)。しかもその距離数十キロ(汗)。しかし、当時ラリーで人気だったというナナマルセダンの運動性能を満喫出来ました(笑)。写真撮る余裕もありませんでしたが、紅葉も十二分に楽しめ「心のカメラ」に焼き付いています(笑)。


 ”酷道”を抜け、ようやく会場に繋がる道路に出れる際「N様のハチロクレビン」に道を譲っていただきました(泣)。ネオクラを始め各種イベントでお世話になっている方の愛車を見た瞬間、ようやく会場に辿り着けた現実に泣きそうでした(/o\)。私のカローラと同じ”昭和58年式コンビ”、当日もお隣でした!いつも色々とお話しいただき、本当にありがとうございます!


 結局、3時出発の9時半到着「計6時間半・220キロ」もの往路でございました(爆)。しかし、イベント自体は「雰囲気、催し、エントリー車両」等、最高に楽しいもので、本当に参加出来て良かったです!写真は地元の高校生達による和太鼓演舞♪


 イベントで大好評だったBBQ!これもエントリー料2,000円の中に含まれているんです( ゚Д゚)!BBQの風景は添付の自作動画にて(笑)。「お肉、お米、お水、福引」全て含めてこのお値段、最高!それでは、今回も私が個人的に気になったお車をご紹介させていただきます♪


 まずは私の車です♪一見いつもと変わりませんが、先程の酷道の影響で「フェンダー内、足回りにドロ&落ち葉だらけ」だったため、その後処理に苦労しました(泣)。ようやくキレイに掃除出来てからの1枚(笑)。とにかく良かった良かった(^_-)-☆実はこの日無理をさせたのが影響してか、カローラにある異変が..それは”リップルランド”のブログにて(泣)。


 各種イベントですっかりお馴染みの「ブリストル・ロデッカ(ローラ)」です♪この日は運行はしていませんでしたが、会場を訪れていた多くの方々、特に子供達に大人気でした!よく考えると、車種やジャンルは全然違いますが、カローラと何回もイベントでご一緒してる事に気付きますね♪


 この日は数多くの「いすゞ・117クーペ」がエントリー、同時にオーナーズ・ミーティングも兼ねておられました♪私が敬愛する”ジョルジェット・ジウジアーロ”様の傑作を一度に楽しめる贅沢(泣)。彼のどのデザインも最高ですが、特に「FFジェミニ」のデザインが一番好きで、今も昔も欲しい一台♪


 個人的に「後期角目」の中では、このボデイカラーが一番好きだったりします♪現行国産車、結構どのメーカーも”茶色”系統のカラー多くなりましたね(*^-^*)


 私が愛して止まないボデイカラー”グリーン系”、こちらの「量産丸目」の色合い、そして流麗なデザイン、本当に最高です!緑なら何でも好きか?という事はないんですが、「トータルバランス最高で、ボデイカラーがグリーン」ならば言う事ありません(笑)。いすゞ、また乗用車生産して欲しい(T_T)。


 黒木では「セルボ」で参加なさっていた、”KazuA”様の「マイティボーイ with モトコンポ」です!


 昨年の黒木で初めて拝見した時、”程度極上、そしてこだわりのディテール”に、本当に感動しました(泣)。スズキには昔から、”遊び心、チャレンジ精神満載”な車があり、個人的に好きなメーカーです♪今回も色々とお話しさせていただきありがとうございました!


 ”マー坊”のお隣にエントリーの「バモスホンダ」です!


 今では本当に貴重なお車、しかも程度極上の一台を観れて本当に最高でした(T_T)。私が個人的に参加させていただいた中の一番南方のイベント、やはり普段見ない車が多くて興奮しまくりでした(泣)!現行は「ホンダ・バモス」、こちらは「バモスホンダ」、”レジャーカーと軽1BOX”、コンセプトは違いますが次期バモスが「Nなんとか」とならない事を願っています。ネーミングは残して欲しい!


 おお!あの一際目立つ鮮やかな赤い車はまさか!


 希少な「ギャランVR-4」ではありませんか!カッコイイです!数年前までは「ヴィエント」等をたまに見かけていたのですが、個人的に今ではほとんど見なくなりました(泣)。個人的にこの車の”がっしりとした力強いデザイン”が大好きです!今後も様々なイベントでまた再開したいお車です(*^-^*)


 そしてこちらも鮮やかな赤!「オートザムAZ-1」です♪最高の天気に本当に映えました!私が「AZ-3」に乗っていた時、何回この車に間違えられた事か(笑)。


 「何に乗ってるの?」⇒「AZ-3です♪」⇒「ああ、あのガルウィングの!」、このやり取りが結構多かったです(汗)。最後はもう、「はい!そうです!」と言ったりしていました(爆)。それ位、この車のインパクトが凄かったのだと改めて実感しています。ここまで程度が良い個体は本当に貴重ですね!これからも是非大切になさってください♪


 フルノーマルの「初代シビック」です♪個人的に初めて見るお車で感激しました!


 厳しくて有名な「マスキー法」を世界で初めてクリアしたという「CVCC」搭載のモデルで、”RS”ではなく4ドアの標準グレードは珍しいのでは?個人的にカローラとサニーと並べて「当時の大衆車一覧」が出来れば最高でした(笑)。そう言えば、2年前に受験した「くるまマイスター検定2級」に、このマスキー法が試験に出ていましたね(*^-^*)


 「ヴィヴィオ・ビストロ」です♪「レトロカー」ブームで走っていた「ビストロ」「オプティ・クラシック」「ミニカ・タウンビー」「キャロル・クラシック」「ミラ・クラシック」等、今ではほとんど見かけなくなりました(泣)。現行車でもコンセプトは残っていますが、こういった当時の世相を反映した数々の車達が、少しでも生き残って欲しいなと感じました(*^_^*)


 こちらも個人的に初めて見かけるお車、「チェリー X-1R」の鮮やかなブルー色!こういう”初めまして”が出来るのはイベントの醍醐味でもあります♪カッコいいです!


 続いてこちらも”初めまして”!今では貴重な「S110シルビア」、当時ナンバーです♪色んな出会いがあり、距離はありましたが今回のイベント本当に参加出来て良かったです!


 程度抜群の”ジャパン”です!カローラの前方に停めてあり、一目見た瞬間にオーナー様のお車への愛情や情熱がヒシヒシと伝わりました♪本当にステキです!これからも末永く大切になさってください!当日は色々とお話しさせていただきありがとうございました(*^-^*)


 程度極上の「MS110 ”鬼クラ”クラウン」!私のカローラ購入当時のフラッグシップ。「メッキモールの処理、ドアミラー、角ライト」等、カローラと同年代なのは一目瞭然ですが、実際見ると、当たり前ですが車自体の風格が全然違います(汗)。個人的に今でも憧れる大好きな車です♪


 最後に、みん友”THE 昭和”様の「Y30 セドリック」です♪いつも色々とお世話になっております!「そよ風パーク」で初めてお会いして以来で、お車を拝見するのは初めてでした(*^-^*)


 いつもパソコンの画面を通して見ているお車に実際にお会いできる瞬間は、本当にドキドキします(笑)。お車、物凄くお綺麗でデザインもディテールも最高にステキでした!このイベントに参加させていただくキッカケを頂いた事、また当日も色々とお話をさせていただき、本当にありがとうございました!動画の件も色々と参考にさせていただきます(*^-^*)


 当日の動画を作成してみました♪良かったらご覧いただければ幸いです。次回のブログでは、動画には映っていない「駐車場等」で見かけたお車を特集させていただこうと思っています(*^-^*)


 カスタムされた「サ〇ちゃん」も(笑)。それでは、毎回ですいませんが次回へ続きます!
Posted at 2017/11/29 01:50:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「近況報告&イベントのご紹介(*^^*)。 http://cvw.jp/b/2541532/43145295/
何シテル?   08/12 20:05
新車から36年。親子二代に渡り所有しています(未再生原車)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678 91011
12 1314151617 18
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

八女・星野村へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 01:47:26
CMとローレル㉛「伝え合う力」篇~2018年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 00:50:00

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 私の新しい相棒です♪平成14年より「JB23Wジムニー」を所有していましたが、忘れもし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 ナナマルカローラ後期・最終型に乗っています。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 以前所有していた同型車、10年の月日を経て再びオーナーに返り咲きました(*^^)v。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
 嫁が家族から引き継いだ車。主に私が乗っていますが、AZ-3以来のマニュアル車です。4台 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation