
さる5月15日、「門司港ネオクラシックカーフェスティバル」に初参加いたしました!昨年11月に再度復活したカローラ号、イベントとしては「オールドカーフェスタ in 山鹿」以来となります。前日より、「洗車&ワックス&タイヤ交換」等、万全に準備し、夜9時に就寝。
しかし、「復帰後初の片道130キロ走行」プラス「わくわくドキドキ感(古)」でなかなか寝付けず..。結局、知らぬ間に寝てたみたいで、朝5時過ぎから門司へ向かいました。「みやま柳川インター」より高速に入り、楽に合流! 「あれっ、意外と走るやん!」忘れかけていた9年ぶりの記憶が蘇りました。
そもそもこのカローラ号は、私が小学校入学前の3月、父が新車で購入し、9年前まで父名義で所有していました。最後は私が借りて乗っていたんですが、維持費を考え、一時抹消し実家の倉庫で眠ることに。しかし、昨年父が言った一言、「もう処分するかどうか、考えないと」の問いに、「俺が貰う!」と即答!親子二人で悪戦苦闘しながら、なんとか復活させました!
そういう背景もあり、道中様々な想いが込み上げてきて、涙が出そうでした(しみじみ)。と同時に、車にまつわる歌が頭の中を「ヘビロテ」でした(笑)。
くるり「オールドタイマー」 ”十年ぶりの時速100km/h マイオールドタイマー走れ♪”
クレイジーケンバンド「Mint Condition」 ”年式は古いが心配いらねえよ 高性能だからずっと走れるよ 抜群の走り約束しよう 高性能Brand New Carぶっちぎってくよ♪”
久しぶりのロングツーリングも無事に終わり、7時過ぎに会場に到着!9時の開会より、参加車両を一台一台じっくりと見させていただきました!参加されている皆様の愛車に対する「熱い愛情、そして情熱」を感じながら、あっという間に15時の閉会を迎えました。暑すぎて顔中真っ赤に日焼けしましたが、最高に楽しいイベントでした!カローラ号が無事に毎年エントリーできるように、これからも大切に保存していきます!
最後に、帰りの道中で私の脳内をヘビロテだった曲♪
クレイジーケンバンド「血の色のスパイダー」 ”こいつ あとどれくらいでタダの鉄クズになる? 愛してくれ 愛してくれるなら まだまだリタイヤしない”
「おう!もちろん、親子三代目指して、”鉄クズ”になるまで乗ってやるぜ!」と、愛車と会話できた気がしました。

9年ぶりに倉庫から外へ出した時。埃で真っ黒だったボディを水洗いした状態。染みだらけの塗装と、カビだらけの車内でした(泣)。

帰宅後。道中お疲れ様でした!本当は横のワゴンRの位置がいいんですが(泣)。横殴りの雨の時は、たまに濡れます(汗)。
Posted at 2016/05/21 19:26:41 | |
トラックバック(0) |
カローラ | クルマ