
先日、下手なDIY(ルームランプのLED化→回路ショート..。)のせいで、完全に死んでしまった「BCM(ボデーエレクトリカルコントロールシステム)」を交換しました。調べたところ、「部品代で15,000円、工賃で5,000円!」という、トホホな値段みたいなので放っておくことにしていましたが、やはり夜のドライブにドア開閉連動のルームランプは必須です..。
そこから急に欲しくなり、毎日のヤフオク閲覧が日課となっていたある日、ふと目についた商品が!送料込みで「2,500円」のBCM発見!車体色「赤」!「ははぁ、間違いなくアレですね(笑)。」と思いましたが、一番の低グレードでキーレスのない車両なので、おそらく部品としてはバッチリです!迷わず落札。でも少し引っかかることが..。

部品の品番下二桁が違う!「01→31」。カプラーも赤!「まぁ、専用部品として分かるように色付けてあるんでしょう(笑)。」くらいに思っていましたが、これが実に微妙な結果に..(泣)。
交換後、無事にルームランプ復活!!感動していた矢先、「ガチャ!」!あれ、ドアロックに肘でも当たったか?と思っていたら、また「ガチャ!」!えっ、自動ドアロック機能が付いてしまった..。「ああ、そもそも配達の車なら盗難防止で自動で閉まるはずだね..。」、そうです、おそらく郵政仕様になってしまいました(苦笑)。
これがドア連動切ろうが、何しようが必ず閉まってしまいます!早速、ホームセンターに行き合鍵を追加、財布に常備しました(爆)。油断すると鍵詰め込みます..。まぁ、でもルームランプの便利さが復活したので、一先ず安心です。地味に車上荒らし対策もできました(笑)。次の目標は、「自分でスピーカー&1DINオーディオ取り付け」です!エブリイ号、前回の日記からやはり心変わりしました..。でも、モットーである「お金かけない!」には拘っています(笑)。

だって~、こんなにスタイリッシュな「5枚組CD」が届いたんですもの..。ペルソナ大好きです。

近所のホームセンターで、スピーカーをゲット済みです。レミックス製で、バッフル、コード類フルセットで「2,990円」!

マフラーカッターも取りつけました!「1,280円」也。なかなかオサレです。

LED化はあきらめて、ミラリード製、電池式のLEDライトを4つ取りつけました。合計「6,000円」。

亡き義父の大切な車を、これからも私がキレイに維持して行きます!
Posted at 2016/09/17 17:27:35 | |
トラックバック(0) |
エブリイ | クルマ