
久しぶりのブログ更新です(汗)。異常なまでの猛暑ですが、エアコン故障中(爆)のカローラは「朝夕のご近所ツーリング with窓全開」で稼働中です(笑)。マグネットクラッチ故障中で部品も買っているのですが、「メカニックである父と、頼りない助手」の私達が多忙のため、なかなか修理できずにいます。復活前は寒い位に効いていたのが懐かしい!
「ウン十万」という請求が来たら怖いので、デ〇ソー系には出せずにいます(汗)。一先ず「マグネットクラッチ交換⇒R12を一本入れてもらい正常稼働するか?⇒OKなら追加補充」で考えています。まぁ、もともとナナマル系はエアコン自体がオプションだったらしいので、「1.5SEのベーシック仕様はこんな感じなのか!?」と、勝手に想像して誤魔化しています(笑)。

デカすぎる「未塗装ウレタンバンパー」が特徴の我が「SE」、イベントでも「これこそが”THE バンパー”やね!」と言われた程(笑)。幸い大きな「白ボケ」せずに34年過ごしていますが、時間帯によって真夏の「強烈な日差し」で火傷する位熱くなるのが気になっていました(泣)。

色々考えましたが、結局「分厚くてソフトなタオルで覆ってみよう!」作戦を決行してみました(笑)。さすが「THE バンパー」、完全分離していますのでタオルが巻きやすい!おまけにバンパーの裏側に「洗濯バサミ」まで取り付け出来ました(笑)。ボディ一体型が主流の現代では考えられませんね(爆)。あえて黒を選んだのは、「どの位タオルが退色するか?」という実験も兼ねています。
ワゴンRの位置に停めれたなら全て解決ですが、妻より「位置が変わったら停めるのに違和感があるし、進入角度が変わるから入り口の門にブツける!」と毎回激怒されますので諦めました(泣)。まぁ、こんな私の趣味を否定せずに、一定の理解をしてくれている妻には本当に感謝していますし、問題解決には毎回「創意工夫」で頑張っています(笑)。

最新号の「ハチマルヒーロー」に「門司港ネオクラ」の記事が載っています♪カローラの写真は掲載されていませんが、文章を読んでいたらこの一文が!もしこれが、この「1.5SE」の事だとしたら光栄です。「あって当たり前の車、商品、物事等」が、いつの間にか見なくなる、無くなる、でもしっかりと当時の記憶に残っている、これからもそのままの状態で大切にしていこうと思いました。
(雑記帳)

最近、こういった書籍が多く発行されるようになって嬉しいですね!千円前後しますが、つい買ってしまいます(笑)。「25年ルール」、「13年以上経過した車への重課税」等、旧車を取り巻く環境は厳しいですが、少しでも多くの方々に新規でこういった車を「救出」していただけることを願っています!

以前ブログで書いた「熊本のユーノスプレッソ」、中古車サイトでも売れずヤフオクへも出品しています(汗)。完全な妄想ですが、このプレッソ君から「あんた、昔俺の兄弟に乗ってたんだろ?懐かしいだろ?俺まだまだ乗れるから、ここから救い出してくれよ!」と言われているみたいで、見る度に個人的に胸が痛い(笑)。

何回も何回も売れずに更新されています(泣)。見る限り程度が悪いし、オールペン&整備代込みで「30万」なら考えますが、今の状態で「コミコミ30万」と言われても、いくら私でも買いません..。
「売れずにスクラップ」も悲し過ぎるし、ドンガラで「10万以下」で売ってくれないかな(笑)。暇を見つけてボチボチ仕上げますが♪もし気になる方おられたら、貴重な一台を是非ご検討ください(笑)。阿蘇観光も兼ねて、一度見に行こうかな、とか思ったりします。黄ばみ過ぎたライトも、ヤフオクにキレイなもの出てますし、ステアリングもシフトノブも変えれば良いし..って、妄想が過ぎますね(爆)。

福岡県民には定番の、今は無き「キムラヤのホットドック」ついに復刻!!!事業継承先の「フランソア」さん、「まるあじ」に続きやってくれました!嬉し過ぎます(泣)。製造が「久留米工場」ではないのが残念ではありますが、食べたら泣きそうでした(笑)。肉まんとピロシキもお願いします♪

大好きな「ハンバートハンバート」の7月5日に発売した新作「家族行進曲」ですが、何故か同時注文した29日発売の「ドラクエ11」と一緒に到着(爆)。ア〇ゾンさん、意味が分かりません!CD、最近色々と「絶不調の」私には最高に沁みました(号泣)。たまたま家の中に入ってきた「ツバメ」と自分自身を比較した「ぼくも空へ」という曲、本当に勇気をもらいました。病んでます(笑)。

昨日の夕日。最近定番の「夕涼み一時間の釣行⇒今月末で閉店のサンリブで買い物」終了後、店の外に出た様子です。一緒に出掛けた娘は「生まれて初めて、こんなキレイな夕日を見た!」といって喜んでました!まぁ、「物心ついて意識するようになってから」という意味でしょうけどね(笑)。
カローラ、「出発前の儀式」の動画を作ってみました(笑)。これをしっかりやらないと、ムチャクチャに調子が悪いです(爆)。GTグレードのインジェクションが羨ましいww
ハンバートハンバートの「虎」、という曲です♪この曲の歌詞は「曲を書くミュージシャン」の事を歌っていますが、自分に置き換えて聴いてみると「グサッ」と来ます(笑)。「意気込みや理想はあっても、現実は本当に自分が思っているようにはいかない」という歌ですが、逆説的に(?)「みんなそうだよな!俺もボチボチ頑張るかww」と思います。最近の私、本当に病んでますね(笑)。
Posted at 2017/08/06 11:21:44 | |
トラックバック(0) | クルマ