• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE70_1500SEのブログ一覧

2019年02月02日 イイね!

カローラの現状&久しぶりのプチツーリング(ソロ)♪

カローラの現状&久しぶりのプチツーリング(ソロ)♪ 個人的に仕事上のイベントが一段落し、久しぶりにゆっくりと土曜日を過ごせることに(*^^*)。といっても午前中は予定が入っていたので、昼からカローラを稼働させようと思っていました♪昨年11月の水上村以来、「2~3週間に一回近場を流す程度」しか稼働してあげれず(;^ω^)。さて、今回も2週間ぶりの再稼働!結果は..「バッテリー上がり」((+_+))。ゴメンよ~(/o\)。蓮華院までに復旧させます(泣)。


 凹みながらも、当初の予定を実行します(^▽^;)。今日は家族で、12月9日に開通したばかりの「合瀬耳納トンネル」を走ってみることに♪「うきは市浮羽町と八女市星野村を結ぶ全長2.6KM」のトンネルで、所用時間は今までの「20分から7分に短縮」!夢のようです(^O^)/♪この写真でも分かりますが、ジムニー、アルミの腐食が気になる~(;^ω^)。次にタイヤ交換する時に対策予定(*^^)v。


 途中で立ち寄った、星野村のお菓子屋「KASHIKICHI」さん♪私は20年近く星野村に縁がありますが、ここは数年前に出来たお店です(*^^)v。佐賀県から移住して来られたみたいです(*^^*)。同行していた妻が以前から気になっていたみたいで、クッキーやシフォンケーキを購入。美味しかった♪


 お店の社用車!?「看板娘」ならぬ、「看板カー」ですね(笑)。カッコイイ!!ジムニーもそうですが、個人的に「格子グリル」大好きです(^O^)/♪


 「日米」を代表するオフローダーの共演♪福岡県内では比較的積雪量の多い星野村、年に数回路面状況が危うい時があります(;^ω^)。私自身、ジムニーの走破性に何回助けられたことか(^▽^;)。平成14年に「JB23W 4型」を買うきっかけとなった、原点がここにあります(*^^*)。


 道中の動画や写真を撮りたかったのですが、失念して申し訳ないです(;^ω^)。実際に走ってみたところ、本当に快適なトンネルでした!今まで「調音の滝」からグネグネとした道を通っていたのですが、一直線でストレートに「広内・上原の棚田⇔調音の滝」を行き来出来ますヽ(^o^)丿♪そのまま「道の駅うきは」で休憩⇒210号線通って久留米市内を通過し帰宅♪楽しい一日でした(*^^*)。


 帰りに寄ったお店の駐車場で、愛してやまない「JW3 トゥデイ・ハミング」と共演\(^o^)/♪これは嬉しかった~、っていうか、未だに買いたいです(爆)。私は数年に渡り、「JB23W&JW3」の2台体制でしたので、過去の自分自身を思い出して泣きそうでした(*´ω`)。


 帰りに偶然一緒になった「Z31 前期」です(^O^)/♪今見ても色褪せないステキなデザインですね(^_-)-☆ステキな旧車を見る度に、「マリノア出たい病」に襲われている私です(/o\)。今年は本当に分からない..(T_T)。ネオクラは残念ながら無理みたいですが(泣)、マリノアは出たい!一先ずエントリー出して考えるか!?今年も可能な限りイベント参加したいと思っています(*^^)v。


 前回も書きましたが、今年もこのイベントがやって来ました♪カローラ、屋根下に置いてますが、多忙だったので「一年近く」ワックスかけてません(/o\)。「フクピカ」仕上げも限界ですので、しっかりとキレイにしたいと思います!それよりもまず、「オイル交換&バッテリー上がり対策」ですね(;^ω^)。今年も一年、色々と構想を練っていることを実行しようと思っています(^O^)/♪
Posted at 2019/02/03 00:51:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年01月25日 イイね!

心機一転、みんカラを再開します(^O^)/♪(システム変更に戸惑う..。)

心機一転、みんカラを再開します(^O^)/♪(システム変更に戸惑う..。) 皆様、本当にご無沙汰しております(T_T)。「パソコン=課題作成」の日々を、何とか無事に(?)終了できそうです(*^^)v。長かった~&辛かった~(T_T)。「みんカラ」も閲覧のみがやっとで、皆様に「いいね!」をさせていただくタイミングを失念し、本当にご無礼をおかけしました(;^ω^)。そして、今年に入ってインフルエンザに罹ってしまったり、の日々でしたが、何とか乗り越えることが出来ました(*^^*)。トップ画像は、アプリを使って「ジムニーとミクちゃんコラボ」を撮ってみた一枚です♪


 車に関して、なかなか話題が少ない日常を過ごしていましたが、ジムニー君を「超・低予算(笑)」で改良する日々です(^^♪。今では先代となった「JB23W」は特有の「持病」があるのをご存知ですか?ある一定速度を超えると、「物凄いジャダー」に襲われることがあるんです(;^ω^)。

 私が以前乗ってた「4型ワイルドウインド」も”80キロ”越えた辺りから、「ガタガタガタガタ!」とハンドルを取られるんです(;^ω^)。しっかりとハンドルを握りしめ、”85キロ”越えたら急に出なくなる(個体差有り)、という感じです((+_+))。その対策のために「工藤自動車・ジャダーストップキット」を購入しましたが、その矢先に全損事故。さてさて、新しい相棒はジャダー持ちか否か?


 では、試乗インプレです(笑)。購入後初の高速走行テスト(*^^)v。「みやま柳川インター~八女インター」の一区間を法定速度内で走ってみたところ、「ジャダー出ず!」!ジャッキアップしてないので不明ですが、レンタカー上がりなのでおそらく対策済みです♪キットはストック部品へ(*^^)v。


 純正のマフラーカッターを装着♪20年に渡り生産された型なので、部品には困りません(*^^*)。


 純正オーディオ(おそらく「Kei」や「MRワゴン」用)を「ハー〇オフ」で”300円”でゲット♪


 「ジャンク品」で不安でしたが、無事に通電&再生成功♪CDが聞けるのは嬉しいなヽ(^o^)丿!


 カローラの時と同様、知り合いの「Y様」から車載器を購入♪時間も取れるようになったので、ボチボチ取り付けようと思います(^^♪。



 
 釣り好きの私は、以前のジムニーの時から「クレトム・インテリアバー」を付けていましたので、そのイメージで再び「ロッドホルダー」替わりに取り付けました(*^^)v。結束バンドはダイソーでゲット♪


 近所のスーパーで、個人的に大好きな車とコラボ出来ましたヽ(^o^)丿!初代スイスポ良いです!


 実は私、最近までジムニーと並行してこの車も購入候補として探していたのです(笑)。今では現存数が少なく、探してもなかなか出て来ませんが、発売当時に新車購入を考えていた時期があります。もはや金銭的に買うことは無理ですが、ジムニーとの並びは個人的に「感無量」でした(T_T)。


 新型が大人気ですが、私は「JB23W」を再び選んで良かったと思っています(*^^*)。発売当初は丸いボディが賛否両論だったのですが、結局は「20年間」に渡り、ジムニー史上一番のロングライフとなったモデルです(^^♪。「カローラとジムニー」、楽しいカーライフを送っている私でした(*^^)v。


 次の参加予定イベントです♪カローラ、ほとんど乗れてなくて申し訳ないですが、時間がようやく取れそうですので、今年も「可能な限り」精力的にイベント参加しようと思っています(^_-)-☆


 こちらもエントリーしたいところですが、4月以降のスケジュールが本当に分かりません(;^ω^)。おそらく今年は色々と忙しい年になりそうなので、「福岡クラミー&ネオクラ」参加出来るか!?まぁ、自分が選んだ道なのでそれは仕方ないですが、今年一年もよろしくお願いいたします(^O^)/!


 以前から存在は知っていましたが、紅白で「レモン」を見て「米津玄師さん」にハマってます♪今ぼちぼち音源を集めてますが、この「アイネクライネ」っていう曲、本当にステキですね!このプロモ、イラストも米津さん自身が書いたそうです(*^^*)。物凄い才能ですね(;^ω^)。良かったらご覧ください♪
Posted at 2019/01/26 01:02:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2018年12月14日 イイね!

「JB64W 1型」ではなく「JB23W 1型」を買った私(*^^)v。

「JB64W 1型」ではなく「JB23W 1型」を買った私(*^^)v。 皆様、本当に本当にお久しぶりです(;^ω^)。みんカラ自体、ゆっくりと見る時間もほとんどない状態が続いてますが(泣)、直面している試練も終わりが近づこうとしていますヽ(^o^)丿。長かった~、本当に長かった~(T_T)。頂いたコメントへの返信、「イイネ」等、遅延している現状を本当にお許しください..。そんな中でも、車が欲しい情熱は失っていなかった私です(^▽^;)。


 色々と考えましたが、車種を最終的に2台に絞り込みました♪同時並行で探していました(*^^*)。積雪のある場所への転勤を考え、「昔乗ってたジムニー」をまた買うか?、「新型JB64W」を頑張って買うか?、思いっ切り趣味に走って「JW3 トゥデイ・ハミング」を買うか?


 佐賀に売っているこの個体、本気で購入を考えようかと思った時期がありました(*´ω`)。程度極上で「コミコミ43万」ですが、43万は少し厳しい..(;^ω^)。そんな矢先に、カーセンサーに2台の「JB23W ジムニー」がっ!私は買うなら「1型~4型」と決めてましたが、条件ドンピシャです♪


 私が人生で初めて新車購入した「JB23W-4型 ジムニー・ワイルドウインド」です♪「平成14年6月29日~平成27年12月20日」までの間、カローラ共々、私の人生を共に歩んできた車です(*^^*)。「貰い事故で全損(泣)」だったため、付けようと買っていたパーツが多数、これもポイント♪


 福岡県大牟田市の中古車屋さんに「NEW」で掲載されていた、「4型 ジムニーXG」!掲載されてすぐ下見に行きましたヽ(^o^)丿。「コミコミ46万」でしたが、ワンオーナーで程度抜群!


 当時ナンバーです♪新車からの整備記録が全て揃っている、非常に程度の良い個体でした!買おうと思っていましたが、ちょうどその日は「店休日」..。数日後また見に行ったところ、遠く茨城県に旅立ったそうです((+_+))。今はエリアは関係ないですね~(;^ω^)。


 失意のまま大牟田市から帰宅途中、もう一台のジムニーの存在を思い出し、急遽見に行くことに♪おお、なかなかキレイではないか(^_-)-☆しかも希少な「平成10年式」!「軽が新規格になってすぐ」の貴重な「1型」!「あれっ、何で”わ”なの?」、そうです、レンタカー登録車だったのです(笑)。


 走行距離を見てビックリでした(^▽^;)。「えっ、18マソ!?」⇒「レンタカー登録してる分、しっかりと普段からメンテナンスをやっています!」⇒「まぁ、それはそうだけど..(;^ω^)」、しかし、それ以上に価格が魅力的なんです(笑)。結局は「ライフの売却資金+数万円」で買えました(*^^)v。


 初期型の証、「レバー式の4WD」!これが私のこだわりです(*^^)v。ボタン式も良いかも知れませんが、私は個人的にこっちの方が乗り慣れているので、5型以降は購入対象外でした(^▽^;)。


 初期型の武骨なインパネが大好きです♪「カーレーダーと本革ハンドルカバー」を新規で買った以外は、いつもと同じく家にあるカー用品を活用して内装をアレンジです(*^▽^*)。


 或る意味「1型」の証、”エアバックレス”ハンドルです(^▽^;)。


 もちろん「助手席エアバック」も無し(^▽^;)。ということは、この場所には何が!?


 そうです、割と広い「コンソールボックス」があります(^_-)-☆結構便利です(*^^)v。


 もともと貼ってあったステッカー(笑)。さすが元レンタカー(^^♪しかし、灰皿を見たら中はヤニで茶色に(T_T)。徹底的に除去しましたよ"(-""-)"。


 「JB23W」は、ボンネットのオープナーが、助手席コンソールボックス(下部)内にあります♪


 今では貴重な「赤外線式キーレスエントリー」です(笑)。真ん中にセンサーがあるため、ワイドミラーが付けれませんでした(^▽^;)。仕方なく純正のままです(T_T)。


 この個体は、後部座席にもライトがあり、夜も室内は明るいです(^_-)-☆以前乗ってた「4型」に、いつかはこれを付けようと思っていたのが懐かしいです(*^^*)。


 これも「4型ワイルドウインド」にはなかった「ルーフレール」です♪個人的にほとんど使うことも無いですが、以前はこれも後で付けようと思っていたので妙に嬉しいです(*^^*)。ただ、日焼けで白っぽくなってます(;^ω^)。近々対策せねば(^▽^;)。


 「4型ワイルドウインド」と同形状のアルミですが、ポリッシュのクリアが剥げていて、近づくと非常に残念です(/o\)。「JA22」用の純正アルミ持ってますので、いつかは履き替えようと思ってます♪


 4本ともこんな感じです(T_T)。一本だけならヤフオクで昔買った新品持っているのですが、あんまり意味が無いですね(汗)。ちなみに「4型ワイルドウインド」は、このアルミをガンメタに塗装してありました(*^^*)。ジムニーはパーツが豊富、色々と試行錯誤するのは楽しいです♪


 買った時から「オレンジ⇒クリア」に変えてありました(^_-)-☆これはこれで好きです♪


 当時のカタログからすると、1型は「無塗装樹脂」なので、おそらく塗装済みか!?これも気にしません(^^♪退色の可能性も低いので、かえって良いかもです(^_-)-☆


 これもおそらくそうですが、同じ理由で気に入ってます(^_-)-☆


 それにしても、ライトが本当に黄ばんでいるな~(/o\)。以前乗っていたのも数回ライトを研磨して貰ったり、「クレLOOX」で磨きまくったりしましたが、結局「新品ライトを購入⇒付けようと思った矢先に廃車」だったので、実家に置いているはずです!早く見つけて替えたいです(^▽^;)。


 「クレLOOX」で磨きまくり⇒割とキレイになりました(*^^)v。


 しかし、夜間にライトを付けると「表面がガザガザ」..。早く実家の倉庫を探してみよう((+_+))。


 「1型~3型」までの証、「ドクロ顔グリル」です(^^♪私は個人的にこのグリルが好きです(*^^)v。ワイルドで個性的♪16年前に、私が元々買おうとしていたのは「3型 ランドベンチャー(緑)」だったのですが、ちょうど「4型ワイルドウインド」が発売されたのでそっちになりました(*^^*)。


 「4型ワイルドウインド」に付けようと買っておいた「マッドフラップ」を取り付けました(^_-)-☆






 左前輪に取り付ける時に、ボディに付いてるネジを外してたところ、小さな音で「パキッ!」、えっ、何!?よく見ると塗装してあるみたい(;^ω^)。多分板金して少しズレていたのでしょう(T_T)。今でもフェンダーが若干隙間がありますが、もはや仕方がないですね((+_+))。気にしない気にしない(T_T)。


 装着完了!カッコええではないかヽ(^o^)丿!個人的に「JB23W」のデザイン大好きです♪


 オーディオは一先ず「昔懐かしの”カセット型アダプター”でウォークマンを鳴らす」ようにしてます(笑)。CD入れ替えるのも面倒だし、意外と良いかもと思ってます(^^♪


 「カローラ(AE70)、エブリイバン(DA64V)、ジムニー(JB23W)」、個人的に大満足のカーライフです(^_-)-☆これに「トゥデイ(JW3)、ホンダZ(PA1)、AZ-3」が加われば個人的に言うことなしです(爆)。あっ、妻用の「ワゴナール」も良い車ですよ♪


 よく考えたら、カローラ以外の車が全部「シルキーシルバーメタリック(スズキの標準的なシルバー色)」になりましたね(;^ω^)。まずはジムニー君♪


 お次は「ワゴナール」君、日曜日にタイヤ交換予定です♪


 ライフ君がいなくなった現在、実質のメインカー、エブリイ君です(^_-)-☆


 昨日、ちょうど家に帰り着いたタイミングで「77777キロ」!これからも( `・∀・´)ノヨロシク!


 「平成10年式 走行18万キロ越え(汗)」で心配な面もありますが、いつまでも大切に乗って行こうと思います(*^^)v。納車になった日、8歳の息子が「あれっ!?またジムニーに乗れるの!ヤッター!」と喜んでいました(*^▽^*)。予想してなかった言葉にビックリすると同時に、息子が免許を取るまで後10年、キレイに維持してあげようと思います(*^^)v。


 メーカー公式のプロモです(^_-)-☆フルノーマルの状態でこれです♪ジムニーの魅力を存分に味わえる映像です(*^^*)。以上、久しぶりにブログを書く時間を設けましたが、徐々に落ち着いてきましたので今後とも宜しくお願いいたします!(返信もできなかったり、色々と申し訳ありません..。)
Posted at 2018/12/15 00:31:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2018年10月20日 イイね!

一ヶ月ぶりのブログです(^▽^;)。近況報告です(*^^*)。

一ヶ月ぶりのブログです(^▽^;)。近況報告です(*^^*)。 皆様、ご無沙汰しております(^▽^;)。相変わらず「仕事後⇒パソコンと向き合う日々」の繰り返しですが(汗)、何とか頑張っております(*^^)v。「超・不定期更新」に拍手がかかっていますね(爆)。それでは、近況報告をさせていただこうと思います♪最近、カローラを稼働する機会がめっきり減りましたが(泣)、お陰様で調子は良好です(*^^)v。イベントシーズン到来ですので、楽しみですヽ(^o^)丿


 小学校の育成会役員を担当している私ですが、子供達の発表会の引率で「みやま市高田町」にある”まいピア高田”へ行った際、不思議な箱を発見。最初は「ただの模型」と思っていましたが..?


 何気に見ると、この飛行機は「きじ車」ではありませんか(笑)。ということは!?この模型は「みやま市近郊の縮図」だったと気付きました(*^^*)。ボタンを押すと、この「きじ飛行機(笑)」がビュンビュン回って発電します♪それでは、実際の風景を思い出しながらご覧ください(^O^)/
















 いかがでしたか?「みやま柳川インター」周辺の雰囲気を何となく再現できているのではないでしょうか(*^^*)。引率の合間に何気なく目に留まった、この箱(笑)。「日々の試練&週末の地域イベント」等、慌ただしい中で何となく暖かい気持ちにさせてくれました(*^^)v。


 前回、「ホンダZ(PA1)」が気になる、と書いた私(*^^*)。暇を見ては中古車サイトを見ていますが、なかなか条件の合う一台が無いですね(;^ω^)。「走行少、ノンターボ(ベースグレード)、程度良」を気長に探そうと思っています(^_-)-☆


 そんな中、私の中で「買いたい車ランキング(笑)急上昇」の車があります(;^ω^)。昔から潜在的に好きな一台「プロサク」です(笑)。本当は「1.3DXの四駆」が欲しいのですが、四駆は「1.5」のみですね(/o\)。新車で「138万円」!維持費安い!タフ!アウトドアに最適!


 インパネです♪「至れり尽くせり」の快適装備満載です(^_-)-☆「1リットル紙パック飲料」トレイ、その拘りには脱帽です(笑)。写真は一番安い「DX」ですが、安っぽさはありませんね(*^^)v。


 ラゲッジも流石です!積載量も「400キロ」♪もし買うなら「写真の”ボルドーマイカメタリック”、1.3DX」を考えてます(*^^*)。あれっ、四駆は!?「171万」は予算オーバーで買えません(T_T)。


 「鉄チン」も好みですが、アルミを履かせてもいいですね♪このアルミ、”オートウェイ”で「4本13,970円」です(^_-)-☆「鉄チン、黒バンパー、カローラバンの後継車種」という、カローラとの縁も何か妙に親近感を感じます(*^^)v。欲しい車が「あっちこっちフラフラ(爆)」していますが、良い意味で「日々の活力」になってくれてます(*^^*)。


 夏も終わり、愛車を一斉に洗車してあげました♪いつもの定番「洗車の森、手洗い900円コース」です(笑)。最近ライトの黄ばみが気になる、エブリイちゃんです(;^ω^)。


 最近になり稼働時間が多くなったライフちゃん、洗車直後のガンメタ色は美しいです(*^^)v。個人的に「JB5後期」は良いデザインだと思っています。実家が買って、もう10年もなるのか~(*^^*)。


 ちなみに「プロサク」調べている時に、トヨタオフィシャルサイトで参考査定したところ、ライフちゃんは「価格が出ない(=ゼロ?)」、エブリイちゃんは「一万円」という結果に((+_+))。分かってはいたが、あんまりです(T_T)。維持費安いので最後まで面倒見ようかなと思いました(^_-)-☆


 仕事帰りに寄った「トライアル筑後店」での一枚です♪秋空の夕日が本当にキレイでした!


 夕日に照らされ「カタログ写真」みたいなエブリイちゃん(笑)。奇跡の一枚!?


 知り合いが「フリードスパイク」探しているということで、”中古車サイト巡り”が趣味の私は早速検索検索(笑)。近所に「修理歴有りだが走行に支障は全くなく、程度上」の一台を発見(^_-)-☆


 その日のうちに販売店を訪れ、即決されましたヽ(^o^)丿自分の車では無いですが、中古車選びは楽しかったし、行ったことの無い販売店に行くのもワクワクしました(*^^)v。最近無事に納車され、知人も是非、末永く大切に乗って欲しいです(^O^)/


 先週開催された「萩城下町・ 着物&車フェスティバル」にエントリーされていたという「AE70 1500GL」、程度極上、しかも「当時ナンバー」です!写真は頂き物ですが、貰った瞬間、本当にビックリしました!いつかイベントでご一緒出来たら、と切に願っています(^O^)/


 本日開催のイベント、今年はようやく晴れそうですね!ギャラリーで行く予定でしたが、地域の「ペタンク大会」に出ることになり不参加です((+_+))。残念です(/o\)。


 エントリーしました!今年こそは「高速で」行きます(笑)。去年はルート選びが悪く、本当に大変でした(爆)。こちらのイベント、本当に楽しくて一年間心待ちにしてましたヽ(^o^)丿


 昨年の模様です(自作動画)♪興味持たれた方は是非お越しください(^O^)/


 こちらもエントリー済みです♪昨年は「エンジンオイル漏れ(泣)」で早めに帰ることになり残念でしたが、このイベントもローケーション最高で楽しいですよ!


 昨年の模様です(自作動画)♪こちらも、興味持たれた方は是非お越しください(^O^)/


 こちらも開催決定した模様です(^_-)-☆2月には私の慌ただしさも一段落していますので、思いっ切り楽しもうと思っています(^_-)-☆


 蓮華院の「さちえさん」です(*ノωノ)。お美しいですバイ!(画像は拾い物ですww)


 以上、箇条書きで申し訳ありませんが、近況報告でした(*^^*)。個人的に慌ただしい一年になっていますが、「ゴール」も見える位置まで来つつあります。「健康第一」で頑張ります!直近の旧車イベントは「11月4日 八女くろぎふるさと祭り オールドカーミーティング」にエントリーしています♪私が生まれ育った「筑後地区」唯一の(?)旧車イベント、楽しんで来ます( `ー´)ノ!当日お会いできる皆様、今から本当に楽しみにしております(^O^)/それでは!


 知人の”Iさん”と、「ハチマル大衆車ツーリング」行ってきました♪良かったらご覧ください(*^^)v。
Posted at 2018/10/21 01:05:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月16日 イイね!

「第3回 オールドカーフェスタ&軽トラ市 in そよ風パーク」参加しました♪

 皆様、ご無沙汰しております(*^^*)。月一位の不定期更新ぶりですが(汗)、元気に過ごしております(笑)。個人的な試練も中盤を過ぎ、残り数か月も頑張ります( `ー´)ノ。旧車イベントシーズンも到来し、趣味を生きがいに、今の自分を楽しもうと思っています(*^^*)。さてさて、毎年楽しみなこのイベント、生憎の雨でしたが今年も行ってきました~(^O^)/!


 朝六時に出発、「みやま柳川インター⇒熊本⇒阿蘇⇒高森⇒山都町」のルートで、8時過ぎには到着(笑)。普段は起きれなくて遅刻気味なのに、旧車イベントは早いという(爆)。私の友人、初代ジムニーの「Yさん」と久々の語らい後、一緒に入場です♪


 当日は一日中雨で大体予想できていましたが、グラウンドで開催のイベントで足場がグチャグチャでした(^▽^;)。長靴持参してくれば良かったです(;^ω^)。イベント自体は本当に最高に楽しくて、久しぶりの旧車イベントに終始興奮しきりでした(*^^*)。サンマ、食べたかった~(泣)。


 このイベント独自の施策「ホイールスピンコンテスト」です!実は、完全版を作成して動画をアップしようと思っていたのですが、このエルカミーノを撮影していた際に「痛恨のミス」!「動画モード」で撮影していたつもりが、ただの「写真モード」だったという(T_T)。残念でした(泣)。ビフォー♪


 アフターです♪目の前で見るのは初めてて、その迫力に圧倒されました!詳しくは後に出てくる自作動画でご覧くださいませ(^O^)/!あっ、今回のイベント、足場の関係もあり、個人的にほとんど写真を撮っていません(泣)。少しですが気になった車両を紹介しますね(*^^*)。


 何と!石原裕次郎さんが所有していたという「日産 シビリアン」です(^^♪ボディサイドの「石原プロモーション」の文字がステキです!バスという特性上、海外に輸出されたり、酷使されて廃車される事が多いですが、「オールド商用車」が元気に走っている姿、イイですね(^O^)/


 「マー坊」でイベントに参加されている、「H様」所有の「三菱 ミニカ55バン」です♪ホワイトボディにラグビーナンバー、車両自体の雰囲気がすごくステキです(*^^)v。愛らしいデザインに、私も余裕が有れば欲しいな~と思ってしまいました(笑)。


 当時ナンバーの「KP61 スターレットS」です!初めて見る車両でしたが、おそらく新車(もしくは当時物の中古?)から大切にされてきた一台に感激でした(T_T)。同年代のトヨタも数台あり、個人的にワタスのカローラを含め、一列に並べたかったです(^_-)-☆


 ワタスの花冠号の大先輩「TE27 スプリンター・トレノ」です!イベントで見かける個体は大体「モスグリーン」系が多いのですが、程度抜群のシルバーも本当に素晴らしく、しばし見惚れていました♪「いつかは個人的に九州でカローラ系列のイベントが出来たらなぁ~(*^^*)」とか、妄想の日々です(笑)。以上、少ないですが車両紹介でした(^O^)/


 自作動画です(*^^*)。良かったらご覧くださいませ(^O^)/イベント、本当に楽しかったです!当日参加されたオーナーの方々、スタッフの方々、お話しさせていただいた方々、お世話になりありがとうございました~ヽ(^o^)丿


 YOUTUBE見てたら、いつもイベントでご一緒だった「思い出の車」との再会が(T_T)。九州を離れ、新天地・高知県で元気に走っているみたいです(^_-)-☆動画見ながら泣きそうでした(泣)。貴重で程度抜群のシャルマンバン、いつまでも大切に維持なさってください(^O^)/


 新型ジムニーを諦め、私が狙っているのはコイツです(笑)。当時から個性的で気になっていたのですが、偶然街中で見かけて以来、急激に恋しくなりました(爆)。値段も底値ですが、程度良い個体は少ないし、何よりタマ数が絶望的です(;^ω^)。「ランボのディアブロ」と同じレイアウトです(笑)。


 ボロボロの一台ですが、輸出された(?)ロシア(?)で元気に走っている動画です(*^^*)。これがピカピカなら、ホンダのオフィシャルプロモみたいでカッコいいですね♪あくまで次期愛車候補ですが、買うなら「ノンターボ」です(*^^*)。ターボは壊れやすいそうなので遠慮します(爆)。色々と「妄想の日々」ですが、私の試練に対しての活力でもあります(*^^*)。


 ダ・パンプの「USA」カバーが大ブレイクですが、個人的に「SUPER EUROBEAT」の「神曲」はやはりこれです♪ユーロビート系はあんまり詳しくはないのですが、この動画、今までに何回もリピート再生している私です(*^^)v。
Posted at 2018/09/16 11:03:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「近況報告&イベントのご紹介(*^^*)。 http://cvw.jp/b/2541532/43145295/
何シテル?   08/12 20:05
新車から36年。親子二代に渡り所有しています(未再生原車)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八女・星野村へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 01:47:26
CMとローレル㉛「伝え合う力」篇~2018年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 00:50:00

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 私の新しい相棒です♪平成14年より「JB23Wジムニー」を所有していましたが、忘れもし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 ナナマルカローラ後期・最終型に乗っています。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 以前所有していた同型車、10年の月日を経て再びオーナーに返り咲きました(*^^)v。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
 嫁が家族から引き継いだ車。主に私が乗っていますが、AZ-3以来のマニュアル車です。4台 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation