• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月25日

ハセガワ1/72 F-15E航空自衛隊第201飛行隊

先日から製作していた1/72 F-15Eストライクイーグルの航空自衛隊第201飛行隊仕様が完成しました。これもエリア88仕様同様に某小説に登場する架空の機体です。


奥付は1992年7月初版発行。もちろん発売とほぼ同時に購入しましたがもう25年も前か。これ読んでからずっと製作したかったけどまともな1/72F-15Eのキットが発売されるのがそれから22年も経ってからとはね。


機首の「UN」のマーキングの再現が問題だったが先日UNマークのデカールを通販で発見したのでそれを機に今回の製作を開始。


カッコ良いじゃん、日の丸ストライクイーグル。


コクピットは塗装で再現。


機首には国連軍を示す「UN」の表記。あと原作には無いけどキット付属のデカールからミッションマークを貼った。


原作では米空軍が使用しているF-15Eを新しいものから1個飛行隊分追加購入を迫られて購入し、イラクに派遣された201飛行隊のパイロットが運用するという設定。部隊マークはヒグマのマーク一択だけど、シリアルナンバーの設定には悩んだ。
作中の戦闘がいつ行われていたのか、というのは作中の「戦後50年を経て」という文言から1995年と想定。空自のナンバーは一桁目が領収年度なので5、次が機種記号なので戦闘機を表す2、ハイフンの次が機体固定ナンバーでF-15は8、続く3ケタがシリアルNo.。きたるF-2の500番台の次の600番台を選択した。FS-Xの調達が遅れていて三沢にF-15Eの飛行隊が創設されたとの設定に基づき3個飛行隊分の数を除いて660にした。
201飛行隊所属なので部隊マークにはヒグマのマークを貼付。


排気ノズル周辺。


武装は原作小説の初出撃時の記述通りにGBU-12を15発搭載しようと思っていたけど、手持ちの武器セットには9発しかなかったので足らない分はGBU-16を2発、GBU-10を2発、サイドワインダー2発を装備した。むしろこの混載装備の方がストライクイーグルっぽくてかっこいい。


米空軍仕様のF-15Eと。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/25 02:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輩からの手紙
マイタクさん

遠かった〜
ふじっこパパさん

今、札幌です。
アンバーシャダイさん

【 充実な一日 】
ステッチ♪さん

母の日に
おとぅさんさん

昨日は久しぶりの長野出張。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「食玩ギャンを組み立てて、同シリーズのゲルググと」
何シテル?   03/16 06:03
92年に初めて買ったBBI プレリュードでDOHC VTECの魅力に憑りつかれ、 以後DC2 インテR96と98、AP1 S2000、CL7 ユーロRとVT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

98M HID不良 社外品交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:21:13
98M HID不良 社外品交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:20:34
純正ステアリング→社外品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 01:58:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021年5月に買ったFK7が最後の新車だと思っていたのですがなぜか2023年3月にFL ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
生涯インテRに乗っていこうと思っていましたが、とある事情により下の娘にインテRを譲りシビ ...
ホンダ インテグラタイプR 雪風 (ホンダ インテグラタイプR)
96、98と乗り継いだインテR。98を失ってから15年。私事のごたごたも片付いて一息つい ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2012年に亡くなった父親のクルマをもらって2年ほどCR-Zと一緒に運用していました。乗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation