• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月18日

1/72 F-2A タバ作戦参加機


今回はハセガワの1/72 F-2を製作しました。このキットは単座型のF-2Aと複座型のF-2Bを選択できますが、「シン・ゴジラ」でタバ作戦に参加したF-2Aを製作します。



1/24インテRの細部塗装と並行して機体を組み立てていきます。



独特な洋上迷彩の薄い方をタミヤのインターミディエイトブルーで塗装してからマスキングして濃い方のブルーをクレオスのネイビーブルーで塗装していきます。そのものズバリの洋上迷彩用塗料セットも市販されていますがエアブラシ持ってないので缶スプレーで近似色を選択しました。


主翼部を迷彩後に胴体上面の迷彩を塗装します。



まあ、こんなもんかね。


エアインテイクと増加タンクを塗装します。エアインテイクは合わせが良いので塗装してから胴体に接着できます。


シートにはボンベとキャノピー破砕用の突起を自作して取り付けます。


シルバリング防止に光沢のクリアを塗装し、乾燥後にデカールを貼っていきます。


脚と増加タンクと武装を取り付けて完成です。キャノピーはΩ形状のバブルキャノピーが再現されているために真ん中にパーティングラインが入っていますが高番手のスポンジヤスリとコンパウンドで磨いてツルピカに。バルカン砲口はピンバイスで開口してあります。

FS-Xが純国産じゃなくてF-16ベースになると決まった時はかなりがっかりしたものだけど(高校生くらいのころだっけか)、やっぱF-2かっこいいよな。


逆にこの予想図通りで国産化されてたらどうなっていたんだろうね。



タバ作戦参加機なので映像通りに主翼下に増加タンクX2、JDAMX4を装備。劇中では翼端にAAM-3を装備していませんでしたが見た目重視で取付。JDAMも劇中の仕様と細部が異なるけどまああれだ、細けぇこたぁ良いんだよw


シリアルナンバーは劇中の映像から選択。最初に確認できたのは「13-8557」。これは三沢基地第8飛行隊所属機でキットにデカールが付いていない。ていうかキットには三沢の第3飛行隊と松島の第21飛行隊のデカールしかついてない。黒ヒョウマークの為だけに別売デカール買うのもなあと、次にタバ作戦でゴジラにJDAMを投下するシーンを確認すると「13-8560」。CG映像では黒ヒョウマークが付いていたが実機を調べるとどうも第3飛行隊所属機らしいんでこれで製作。エンジンノズルは絞った状態のものしか付いていないが駐機時の広がっている奴も欲しかった。


1984年に東京に上陸したゴジラを迎撃したF-1CCVと並べると世代の違いが一目瞭然ですね。


現代日本の防空をともに担うF-15Jと。


某小説に登場する第二次湾岸戦争派遣F-15Eと。現実には無いこんな組み合わせも模型だと再現できるのが楽しいですね。

次はタミヤの1/72 F-16CJ(フル装備仕様)を作ってF-2と並べると面白いかもしれん。
キットは既に用意してありますけどw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/18 22:28:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森高千里さん 渡良瀬橋.•*¨*• ...
T19さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

富士と芝桜、のはずが・・・
シュールさん

タオルの汚れが顔に見えるぅ〜🤣
のりから めんたいさん

Mr. Mister - Blac ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年5月18日 23:12
F-2かっこいいですね。

好きな機体です。
洋上迷彩萌えー。(笑)

今年の静浜基地航空祭にはF-2来ない(T_T)
コメントへの返答
2017年5月19日 0:07
deep3104さん

T-2/F-1の如何にも日本的な、拡張性の無いシュッとした姿も大好きなのですがF-2の実戦的なスタイルは洋上迷彩も相まって独特の凄味を感じますよね。
F-2、F-1、F-15Jと並べてみると洋上迷彩がズバ抜けてかっちょいいっすね!

静浜基地航空祭、こんどの日曜なんですね。20年くらい前に一度だけ行ったことあります。
焼津に朝7時くらいに到着しないと・・・、ってちょっと当日の早朝に起きて運転してたどり着く自信が無い(^^;;

10月の浜松にはF-2来ますかねぇ・・・。
岐阜基地はセントレアが出来た頃からブルーが飛ばなくなったので行かなくなった。

プロフィール

「食玩ギャンを組み立てて、同シリーズのゲルググと」
何シテル?   03/16 06:03
92年に初めて買ったBBI プレリュードでDOHC VTECの魅力に憑りつかれ、 以後DC2 インテR96と98、AP1 S2000、CL7 ユーロRとVT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

98M HID不良 社外品交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:21:13
98M HID不良 社外品交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:20:34
純正ステアリング→社外品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 01:58:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021年5月に買ったFK7が最後の新車だと思っていたのですがなぜか2023年3月にFL ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
生涯インテRに乗っていこうと思っていましたが、とある事情により下の娘にインテRを譲りシビ ...
ホンダ インテグラタイプR 雪風 (ホンダ インテグラタイプR)
96、98と乗り継いだインテR。98を失ってから15年。私事のごたごたも片付いて一息つい ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2012年に亡くなった父親のクルマをもらって2年ほどCR-Zと一緒に運用していました。乗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation