• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐりんのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

タミヤイタレリ1/72 F-14A ミッキー・サイモン仕様

F-14Aのプラモは既にタミヤ1/48、ファインモールド1/72、ハセガワ新版1/72を積んでるわけですが、3つとも下面が白、上面がライトグレイのハイビジ。白を塗るの苦手なのよねと手が付けられなかったが、先日タミヤからベースホワイトの缶スプレーが発売された。隠ぺい力がかなり強いのでこれを使ってハイビジ塗装にチャレンジしてみることにした。

本命キットをいきなり使うのは気が引けるので、ハセガワ旧版かタミヤイタレリのキットを使用して以前に購入していたミッキー・サイモンのマークを使ってエリア88仕様で製作してみようと。

店頭にハセガワ旧版が無かったのでタミヤイタレリを買ってきたが、後発だけあってハセガワ旧版より良い部分が結構ある。ダメな部分もあるけど総評としては組みやすい良キットだと思う。エンジンノズルもTF30とF110と2種類付いてるからF-14AとF-14Bが作れる。チンポッドを自作したらF-14Dも作れそう。
デカールの地味過ぎるマーキングの選定と分量と色味が残念。

まあ気軽にパチパチ組んで、割と早い段階でカタチになる。この辺は古いキットの魅力ですよね。


素組みで塗装しただけですが、完成しました。ミッキーのパーソナルマークのバニーちゃんは度々お世話になってるローズリッジさんから去年購入していたものです。



武装はAIM-9を2発、エリア88ではいくらマッコイじいさんでも高価なAIM-54フェニックスを運用できまいと思ってAIM-7を6発装着。大昔のOVA版「燃える蜃気楼」の冒頭戦闘シーンの武装に寄せてみた。

でも原作漫画だとシンがクフィルでAIM-54を6発ぶっ放すシーンがあるんよね(^^;
AWG9とセットで運用されるAIM-54がクフィルで使えるわけ無いんだが、そんな突っ込みは野暮ってことさね(^^;



シンのタイガーシャークと。



グエンのF-105Dと。


次回はシンのドラケンを作るつもりだけどサキ司令のクフィルも作りたくなるね。

Posted at 2018/07/22 01:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

娘とのLINEを佐藤大輔「征途」第9章の一節っぽい展開にしてみる

今日の21時頃に下の娘とLINEしてた時に、こないだタミヤのFD3Sを作りたくなったんで先週末ジョーシンに行ったけど店頭に無かったという話から、娘にFD3Sのプラモを作ってくれって頼まれた。

かなり昔に高橋け~すけのFDを作ってやったと記憶してるんだけど、まだ欲しいのか。
っていうか、去年の夏にオートアートの高いミニカー買ったよね(^^;
どんだけFD好きなんだよw


俺「君、製作用のキットを用意したまえ。私に購入させるなどと考えてもらっては困るよ」

娘「しかし、小遣いを事前に」

俺「すまないが、私は、君に懇願しているわけではない。正直なところを言えば、だ」

と、「遥かなる星」1巻の冒頭風な二人の会話以降をかいつまんで記すと概ね以下の様になる。


俺「タミヤ製キットが店頭に無いのは問題だ」

娘「ならば、簡単に手に入るキットを」

俺「そんなキットがどこにある」

娘「押入に放置(モスボール)してあるじゃないか、一台」


これで呉にモスボールされていた海上自衛隊超大型護衛艦「やまと」ならぬ、押入れに放置されていた「頭文字D」岩瀬恭子FDの現役復帰と製作が開始されそうですw

どうせ週末は雨で塗装出来なくて製作中のF-14もF/A-18も進捗しないから、FD3Sのペーパーがけして晴れたらすぐに塗装出来る状態にしておこう。
Posted at 2018/07/07 00:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

梅雨の中休みに浜松でプチオフ

今日はTwitterのFIT乗りのお友達と空自浜松基地に併設されてるエアーパークで落ち合ってプチオフしてきました。
当初は雨の予報でしたが(土曜は大雨だった)、今日はすごくいい天気。まさに梅雨の中休み。

エアーパークまでうちから高速で2時間くらいなんで12時から12時半くらいに着くつもりで出発。

しかし国道がえらく混雑してる。うーん、と我慢しながら混雑を抜けてようやく湾岸へ。


豊田JCTでうっかり中央道へ行きそうになったのは、内緒だ。


12時50分頃に現着。お友達に連絡をとり86ブルーの前で合流。
お初にお目にかかりましたがお話しやすい方で良かった。
お土産までいただいてしまってありがとうございました。
こちらは手ぶらで申し訳なかった(^^;;
いい奥さんをお持ちで羨ましいです。



この週末に展示されてるペトリのシステムを見学。
発射機は見た事あるけどレーダーや指揮車は初見だったので興味深かった。

しばらくお互いの車を見てだべってから、お茶しにいくことにした。

スタバへ移動する道すがら、イエローDC2Rが2台並んでいる素敵なお宅を見かけた。
インテRやTypeRが2台あるおうちって割とあるけど(うちも結婚した時はそうだった。いまとなってはどうでも良い事だが)、希少なイエローインテRを2台揃えてるおうちはなかなかないと思う。
なかなか見られない光景、眼福でありました。



スタバで15時くらいまでダベって解散、帰路へ。
お友達のフィットちゃんはいろいろ小技が効いてて楽しい。とても愛情が注がれてると感じました。


帰りは高速代を節約しようと音羽蒲郡で降りて23号バイパスに乗ったんだけど、そのまま下道で帰る気力がなくなってきたんで豊明から湾岸に乗ってしまった。

私は時間と体力を金で買う主義だ!


17時50分頃に無事帰宅。


本日の走行距離310km超。人もクルマも老体に鞭打って良く頑張った!
ガソリンは明日でいいや。


エアーパークのお土産w


過去に買ったお土産と。


先週に続いて今週末も長距離運行を敢行しましたが、久々の浜松楽しかったです。
普段SNS上でのやり取りのお友達と遠方に遠征して車を見ながらあれこれ語ったりする機会を2年前以来本当に久々だったので感慨深かった。


ありがとうございました!また、いずれ!
Posted at 2018/06/24 23:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

ガソリン入れに行ったのに

昨日の娘との知多半島周遊ドライブで一週間分の通勤距離を上回る走行をしたので、今日は洗濯物を干してから消費した分のガソリンを入れにいった。

ガソリン入れるだけだったのに、


なんでか知らんがハセガワ1/72 F-105D エリア88グエン機が車内にあるw



帰宅したら燕の巣があるのに気づいた。

なんでこんなところに作ったかなあ・・・・(>_<)
管理会社に撤去されませんように・・・。



そんで、さっき仮組してみた。

僕が産まれる前の、もう半世紀以上前のキットだそうだけど、勘合は存外悪くない。
F-105の特徴である機体のセクシーなコークボトルラインも良い(*‘ω‘ *)

パネルラインは凸モールドだけど繊細で綺麗。むしろハセガワ新版(とはいえこれらも発売から20年以上たつのよな)のイーグルやトムキャットの方がショットのし過ぎか荒れてる感じがひどいと思う。

慎重にすり合わせすれば最新のキットに負けない仕上がりになるんじゃないかな。

Posted at 2018/06/17 22:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月16日 イイね!

下の娘と知多半島周遊撮影ドライブ

昨夜、下の娘から「明日お暇?」とLINEが来た。
GWに東京行った時に買ったお土産を渡したいのと、一眼買ったからインテの写真撮りたいんだと。
知多半島回るか三ヶ根山でも行くかと言うと決めかねてる様子だったけど結局海辺のドライブもしたいってんで知多をぐるっと回ることにした。
んで、どっかいい場所があったら撮影会、と。

11時頃には迎えに行くと言ってたんだけど、家を出たのが11時回ってるていたらくw
結局12時半くらいになってまった。
あ、長島PAでマクラーレン見た(名前はしらない)。

とりあえず娘をピックアップ。ん?背ぇ伸びたんじゃないの?てかなんかオトナっぽくなってね?
と言うと「ああ、髪の毛かも」

貴様ァ!髪染めるなんざぁ100年早ぇぞw
1年近く会ってないと成長に驚かされるねw

さて、海底トンネルを通過して知多半島へ。どうも海底トンネルを走ってるとシン・ゴジラを思い出して
しまうw

ちょうどお昼過ぎ。海が見えてきたけどめっちゃ潮が引いてて潮干狩り客多数。
そんな感じで大井の某撮影スポットへ。


真っ青な海と空が美しい。




インテRカッコいい。



カメラ女子w



娘の作品。

撮影しまくって撤収。師崎方面へ。
内海でアヴェンタドールを見た。すんげぇ良い音してたw

そのまま走って野間灯台を通過。リア充爆発しろと父娘揃って呪詛w
えびせんべいの里経由で河和に抜けて帰路へ。

途中、自分の母親用に大砲巻を購入。

娘の地元に戻って晩御飯に焼肉食べようと思ったけどちと時間が早かったのでGUへ寄った。
父の日のプレゼント買ってくれるんだって。
夏用のシャツと損耗していた靴下を買ってもらいました。



二人で焼肉食べたけど2680円。安いw
まあ僕がビール飲まなきゃこんなもんでしょう。どっちも食が細いんで。

んで娘がどうしても僕のインテの車内になにかぶらさげたいらしく、ちょっと寄り道した。


にゃ~んw

んで娘を送り届けてRTB



娘の東京みやげはこれでしたw
ありがとう。


次は夏休みに鳥羽でも行くかね。
Posted at 2018/06/16 21:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良い気分で帰りの電車に乗ってたら寝落ちして伊勢の向こうの五十鈴川まで行ってしまった
最終電車でなんとか伊勢市駅まで戻って飛び込んだホテルに泊まったが19000円も取られた(笑)」
何シテル?   10/19 02:27
92年に初めて買ったBBI プレリュードでDOHC VTECの魅力に憑りつかれ、 以後DC2 インテR96と98、AP1 S2000、CL7 ユーロRとVT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

98M HID不良 社外品交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:21:13
98M HID不良 社外品交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:20:34
純正ステアリング→社外品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 01:58:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025/7/26に不慮の事故で全損した先代FL1の後継として、またFL1を購入し202 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021年5月に買ったFK7が最後の新車だと思っていたのですがなぜか2023年3月にFL ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
生涯インテRに乗っていこうと思っていましたが、とある事情により下の娘にインテRを譲りシビ ...
ホンダ インテグラタイプR 雪風 (ホンダ インテグラタイプR)
96、98と乗り継いだインテR。98を失ってから15年。私事のごたごたも片付いて一息つい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation