• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月03日

鉄粉除去

先週納車されて2~3日で数か所錆が発生していたのを発見したので、
今回洗車ついでにアイアンカット ムースタイプを使って鉄粉・錆除去してみました。
中性タイプで洗車にも使えるとの記載あり。




先週溶剤で拭いて取ってもらった錆の箇所ですが、よくゴムの部分を見てみるとまだ錆の色がついているのでアイアンカットをかけときました。



リアバンパープレートもよく見ると、ところどころに小さな錆が…
ドア周辺のメッキ周り、リアバンパープレートにかけたところ、すぐに鉄粉・錆のところがの変色が始まりあっという間に落ちました。

ホイールの内側にもべったりついていたのでシュッシュと吹きかけ。
綺麗になりました。

テールゲートスポイラーを取り付けたあと、納車前にこういった溶剤で鉄粉落とした後に、コーティングして納車してほしいですね~。


洗車で綺麗になった後は、サングラスホルダーに置いたサングラスがビビル時があったので、「カーメイト SZ59 すべり止めシートS」を切って四隅を両面テープで張り付けておきました。
サングラスがピタッとくっついて動かなくなりました。
適度な厚みと弾力があって、どんな揺れでもがたつきやくビビルことはないですね。

Sサイズで幅はちょうどですかね。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/03 15:03:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

最近の入庫
ハルアさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年10月3日 18:20
こんばんは
アイアンカットは私大好きです。
雪国新潟では絶対ガラスコーティングしても
絶対やらないといけませんでしたので
大変でしたが大阪来たら回数へりました。

コメントへの返答
2015年10月3日 20:35
どうも
先週ディーラーでやってもらった錆取りの溶剤みたいのがほしいなと思っていろいろ探して、安さでアイアンカットにしました。

雪国は錆びやすいからこういったのが必要なんですね。

吹きかけるとすぐに紫に変色するので見ていてたのしいですね!
2015年10月3日 21:01
またまた、そうなんですよ屋根とかサイドとかすごくて、その後は取り切れないのを粘土でとってやるとピカピカ洗車に3日かかります。しかも、アンダーコートしておかないと錆だらけ、新車は乗れません。

洗車大国のやつ雨はこのところいつも使ってますが高いですがかなり落ちます。
でも、ホイールはもったいないのでやりません(笑)
コメントへの返答
2015年10月3日 21:12
雪国は大変ですね~。
以前乗っていた車はちょくちょく雪山に滑りに行ってたら、下回りの配管が錆びて穴が開きました。

その時に初めてこまめに手入れをしないとダメということが分かりましたよ。

納車したてなんで下回りの錆止め対策しないと…
錆びない凍結防止剤開発して撒いてほしですよ。
2015年10月3日 21:19
雪国は道路の真ん中に消雪パイプがあり
それが地下水を汲んでまいているので
鉄分がすごく茶色になり、しかも融雪剤まかれたら、新車に乗れなかったのですが
欲しくてデリカD5新車にしてしまいました(笑)でもロック機能を使う時が多々あり
1日で1m積もりでもガンガン走ってました

だからアウトランダーの機能を使ってみたいですね。なかなか都会だと無理ですが。

コメントへの返答
2015年10月3日 21:25
あーー、あの道路で撒いてる水は地下水だったんですね。
ほんと雪山行くとき錆るのが気になって…

ロック機能使ってみたいですねぇ。
一昨年、去年と滑りに行きましたがインター降りてすぐの雪山なんで、積もってもいなくて物足りなかったんですよ。
もりもり積もったところに行って走行性能を試してみたいです。
2015年10月3日 21:31
そうなんですよ、モーターにランタボの
技術がついてるなんて、どんな走りできるか
寒い時はどんなエンジンの動きとか
試したいことありすぎですが
雪国には洗車場に底洗い高圧洗車があるんです、感動ですよ。

アイスバーンで物凄く差が出るでしょうね
みんからさんは、みなさん車大好きですよね。かなり楽しいです。
コメントへの返答
2015年10月3日 21:42
初ランダーだとワクワクですね!
去年の12月から冬場もEV走行でということで、電気膝替えやりきりました。

今回は3カ月に一回の15リッター給油ペースでエンジンもかけて暖房しようかと思います。

底洗い高圧洗車便利そうですね!
楽そうです。

アイスバーンでの挙動も確認したいですが、純正タイヤでどの程度走行できるのかも怖いですが試してみたいですねぇ。
2015年10月3日 22:26
確かにそうですね。
でもあのタイヤはオールシーズンタイヤとは、程遠い感じでスタッドレスタイヤ
履きたいですね。
デリカの時の、そのまま合うので履き替えようかなと。

コメントへの返答
2015年10月3日 23:03
自分もスタッドレスに履き替えますが、スタッドレスの効果が試せるところに行ってみたいです。
2015年10月3日 23:14
ポンティーさん
東京ですか、私は横浜出身ですが訳あって
大阪ですなんて、転勤族なので。
確かにわかりにくいですね。
でも、私は中越地震にあい電気と水野大切なことを考えさせられてこの車は何でも出来る
すごい車ですよね。

あの時にきにこの車があれば電気毛布
ファンヒーターなど使えたと思うと。

今年は長野あたりをいってみては?
アイスバーンとブラックバーンなど
沢山あり怖いですよー(笑)
コメントへの返答
2015年10月3日 23:36
なるほど!
この車でだと災害時にも活躍しますよね。

確かに長野いいですね。
ここ何年も行ってないんで、今年は久々に行ってみようかな。

プロフィール

「[整備] #シーライオン7 Sealion7向け AI BOX どこでもディーガ https://minkara.carview.co.jp/userid/254191/car/3742644/8286711/note.aspx
何シテル?   07/03 21:03
ポンティーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BYD シーライオン7 BYD シーライオン7
東京オートサロンで見て改めて良いなと。 今行ってるディーラでBYDも併売していたので、試 ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
VOLVO V60 RECHARGE Ultimateに乗り換えました。 ワンペダルドラ ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7に乗り換えました。 初のフランス車。 ガソリンモデル。 SUBARU レガシー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
7月に乗り換え。 初めてのディーゼル車。 パワフルで気に入ってます。 ポラーホワイト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation