• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンティーのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

光開通

今住んでいるところのネット回線の契約が、フレッツ光なのに電話線(マンション入り口までは光で、居室迄は電話線)を使用するVDSLを使っているもんだから、iTunesで映画を観ている時や普通にネットをしている時でも、時間帯によっては非常に遅くなることがありました。
ベストエフォートで100Mbpsの回線を使っていて、さらに電話線だから遅いですね。

そんなもんだから、ソフトバンク光とNTTのコラボのフレッツ光ネクストギガファミリーに契約を変えて工事をしてもらいました。

工事屋さんにきてもらいましたが、なんと電話のモジュラージャックのところまで配管が通っていない。
配管が天井の所でとまっていました。
なんとか苦労の末天井に穴を開けて配線終了。
点検口付けてもらおうとも思いましたがモールの目隠しだけで済みました。

NTTの網内は1Gbpsに対応していますが、1Gbpsの速度を出すにはIPv6接続が必要で、普通にIPv4で PPPoE接続を使用すると帯域制限がかかって遅くなってしまいます。
そこでヤフーBBのユニットを使うと、勝手にIPv6で同じグループのBBIXに接続して、IPv6の中をトンネリングしてIPv4パケット(IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4)を流すので帯域制限かからずにMAX1Gbpsの速度が出るようになります。

とりあえず速度を測ってみたら速い~。上り531Mbps
So-net NUROの法人契約で、月々5~10万以上する契約回線と同程度の速度。
これで光テレビで4K放送も見られるようになるかな~。


Posted at 2015/08/29 19:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

パーツ取り外しと食事

今日は日差しがきっつい中、汗だくになりながらひたすらパーツの取り外し
作業をしていました。


以前は車のパーツなんかいじったことなかったけど、アウトランダー乗るようになってから
はちょくちょく弄るようになったんで、手早く作業ができるようになったなぁ。


今度の車は見えない部分も綺麗に処理するように心がけよっと。



会社の経費をカード払いにしていたら、エポスのプラチナカードのお誘いがあったので入会しました。
プラチナの特典はなんといってもグルメクーポン。
一人分のコース料金で二人分の食事ができます。

かなりお得なんで今回は、夕方嫁さんと待ち合わせして銀座のジャッジョーロ銀座に行ってきました。

トスカーナ料理がベースのお店です。
想像してのと違ってお店もおしゃれで小綺麗。
















いやーーー、大変美味しかったです。
クーポン無いとなかなかこんなとこ行けないな~。

そうそう、久しぶりに銀座来てびっくりしました。
外国人の観光客だらけですね。

街中歩いている人の半数以上が外国人って感じでした。
かに道楽の前なんか中国人の集団が凄い。


ほんと観光客が増えているんだな~と実感しました。
Posted at 2015/08/22 22:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

新型PHEV

2週間ほど前に現車を点検に出したついでに新型の試乗しました。


家の前の道路の路面状況が悪くてロードノイズが大きいポイントなんですが、新型で走行すると明らかに静かで、しかもピラーやその他周辺からのビビリ音しない。
出だしの加速も気持ちいいし。
チャージモードでも煩くない聞こえない。

などなど自分が気になっていた部分がすべてクリアされている。


リアの椅子も壊れていてビリビリうるさいし直すのもお金かかるし面倒くさいので、新型ほすぃーーーということで、奴隷になること覚悟で嫁さんに乗り換え許可もらえるよう頼み込んでいたのですが、本日なんとか契約となりました。

ホワイトパールのGナビパッケージ。
初の白なんで楽しみ。

納期は工場が休みなので不明ですが9月中であろうとのこと。
Eグレードなどモデルによっては遅くなるものもあるようですが、自分のモデルは割と早く納車できるモデルだそうです。

納車までワクワク。
Posted at 2015/08/15 21:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

ももいろクローバーZ 桃神祭2015 エコパスタジアム大会 ~遠州大騒儀~

8/1は桃神祭ということで朝一マイランダーかっ飛ばしてエコパタジアムに向かいました。
掛川は遠いな~

途中の足柄SA寄ってみたらエヴァンゲリオンの像がありました。
エヴァとのコラボイベをやってるらしく6mを越えるエヴァンゲリオン初号機の「世界最大」立像だそうです。




なんとか掛川に着いてエコパへ
結構エコパスタジアムは立派な建物なんですね~



ももクロカラーのハスラーが展示されていて撮影スポットになってました。



いろんな食べ物の屋台が出ていて賑わってる。
ももクロの衣装担当米村さんが出しているカレーをゲット!
やっと食べられた。なかなかうまい。




奥のステージではフリコピ大会やったり、手前のリングでは、スターダムの女子プロ選手による試合が行われたりで、ライブ前の会場を盛り上げてました。
夫婦でのフリコピは凄いな~。奥さんキレキレのダンス。

15歳の高校生女子プロレスラーは初々しかった。
コーナーポストからリング外にダイブとかやってましたがあぶな~。

真夏日で日差しが強く、ぶっ倒れそうな暑さの中大変だ。






ライブは楽しかった~。
席もアリーナで良い席で、ステージ上でのダンスがはっきり見えた。
こんなちゃんと見られたの初めてかも。

ライブ中、泣いてもいいんだよの曲ぶった切りで悪役が出てきて茶番劇が始まり、舘ひろしのサプライズ登場で泣かないでを熱唱。
舘さん渋くてかっこ良いですね。


恒例のサプライズ発表は以下の通り。
今年のももクリはお泊りスノボがてらライブ参戦かな~。
ドームツアーはお金がかかりそうだ。西武は近いからいいとして、後はどこに行こうか迷う・・・

7/31清水ミチコ
12/23~25 軽井沢スノーパーク貸し切りでももクリ2015

8/1 松崎しげる
5大ドームツアー、3rd/4th発売日

2015年2月20日(土)ナゴヤドーム
2015年2月21日(日)ナゴヤドーム

2015年2月27日(土)札幌ドーム

2015年3月12日(土)京セラドーム
2015年3月13日(日)京セラドーム

2015年3月26日(土)ヤフオクドーム
2015年3月27日(日)ヤフオクドーム

2015年4月2日(土)西武ドーム
2015年4月3日(日)西武ドーム

アルバム 3rd/4th(タイトル未定) ◇発売日:2016年2月17日


帰りの飯は、ももクロと言えばさわやかなんで、さわやかで食べてくことにしました。
掛川周辺の店はどこももののふだらけだったんで、焼津の方に行ってみましたがここももののふが多い。
おにぎりハンバーグを注文しましたがこれ美味い!
肉の味がしっかりしてる!人気がある理由が分かりました。
東京の方にも出店しないかな。値段も手ごろだし。
なんだかんだ飯食ってたら23時回っていて、帰宅したのが2時近くになってしまいました。

くたくたになりましたが、楽しい一日だった!


Posted at 2015/08/02 13:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

夏休み 海外旅行

夏休み 海外旅行7/14~21まで久しぶりに海外旅行に行ってきました。

以前行ったシリア・ヨルダンやモロッコの暑い国では、下痢、嘔吐、発熱、食中毒(ツアー参加者の半数は体調不良になってましたね)になったりしたので、寒くて衛生的なところを嫁に選んでもらいました。
モロッコでは初日から下痢との戦いで観光どころじゃないし食事もろくに食えなくて辛かった。


今回はスウェーデン、ノルウェー、デンマークの北欧3ヶ国にしたので食事や衛生面は安心!!

- スケジュール -
1日目 ストックホルム観光
2日目 ストックホルムから列車でオスロへ行き市内観光
3日目 オスロからヤイロに行きベルゲン鉄道でミュールダールへ
    その後フロム鉄道でフロムへ行き、クルーズ船に乗ってフィヨルド地区へ
4日目 フィヨルド地区からオスロへ戻って、大型客船に乗ってコペンハーゲンへ出発
5日目 コペンハーゲン観光
6日目 コペンハーゲン観光、帰宅


アウトランダー PHEVにどれくらい遭遇するか期待していたのですが、ストックホルムではガスランダー2台、オスロでPHEVを2台、その他の都市でガスランダーを数台見かけるくらいで、思ったほど見かけませんでした。



オスロ市内はEV車だと市内通行税、駐車場、消費税、自動車税、充電料金がすべて免除されるということから、EV車をかなり見かけました。
かなりな頻度でテスラ モデルSと遭遇したのには驚きました。
裕福な人が多いそうで、遭遇率はテスラ モデルS > リーフ > i-MiEVでした。



・オスロのフログネル公園
おこりん坊の像が有名ですが、自分は人の像で重なってできているタワーが好きです。
ベルセルクの蝕を想像させますね。







ノルウェーは至る所にキャンプ場があって皆さんアウトドアを楽しんでいました。
テントを張るんじゃなくて、SUVにヒッチメンバーつけてトレーラー引っ張ってのキャンプですね。
こういう環境があったら、自分もアウトドアにはまってそう。
自然が綺麗だー





・フィヨルドクルーズ
初めてカモメに手渡しで餌あげました。
かなりな距離付いてくるんですよね。




・フィヨルド最端のホテル駐車場
この充電している黒い車はなんだろう!?

充電設備はCHAdeMO規格以外のものにも対応していますね。
左からAC 400V 63A、CHAdeMO 500V 120A、CCS 500V 165Aと書いてありました。










・途中のガススタ
4種類の燃料があって、それぞれが何なのかよく分かりませんねぇ。
1リッターでの価格なのか分かりませんがそれぞれはかなり価格差があります。

FuelSave Blyfri 95 15.25 ⇒ 275円
Diesel Extra      13.08 ⇒ 236円
V-Power 16.35 ⇒ 294円
V-Power Diesel 14.18 ⇒ 255円






デンマークのコペンハーゲンは町並みが綺麗ですね~。
デンマークは車の産業が無いみたいで、100%輸入車だそうです。
ガイドさん曰く車が好きな人にとっては物凄く厳しいところだそうで、かなりな税金がかります。
消費税が25%で、車の購入は280%の税金…
なので、ノルウェーはSUV等大型車をいっぱいみかけたのですが、デンマークでは小さな車が多い。
最近ではトヨタのaygoが小さくて安いので大人気だそうです。
街中で路上に値札が付いた中古車!?らしきCX-5を見かけたのですが、389,000デンマーククローナの標記がありました。約700万くらいですね。
隣にあったアウディーは799,000デンマーククローナなので、14,380,000程度。
一人当たりの収入は日本の倍だそうですが、それにしてもこんな値段じゃなかなかでかい車は変えないですね。小さい車が流行るわけだ。

というか殆どの人は車を買わない代わりに、自転車ですね。
街中はしっかり自転車道路が整備されていて、自転車乗ってる人が多い多い。

・ニューハウン地区


・駐車場
テスラ発見!




・大型客船から降りてきたガスランダー




今回の旅行はなかなか楽しかった~。
ノルウェーは長い間滞在したいですね。マイランダーで走り回ってみたいものです。
しかし物価が高い。
外食しようものなら一人4000~5000円は普通ですね。日本の牛丼やファミレス最高!


日本に帰って来て翌日から出張でずっと狙ってたでかい案件が取れて祝杯をあげました。
残るミッションは新ランダーへの乗り換えで嫁をどうやって説得するかですね。
これが一番ハードル高いかも。
この勢いなら行けるか!?
Posted at 2015/07/24 02:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シーライオン7 Sealion7向け AI BOX どこでもディーガ https://minkara.carview.co.jp/userid/254191/car/3742644/8286711/note.aspx
何シテル?   07/03 21:03
ポンティーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

BYD シーライオン7 BYD シーライオン7
東京オートサロンで見て改めて良いなと。 今行ってるディーラでBYDも併売していたので、試 ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
VOLVO V60 RECHARGE Ultimateに乗り換えました。 ワンペダルドラ ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7に乗り換えました。 初のフランス車。 ガソリンモデル。 SUBARU レガシー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
7月に乗り換え。 初めてのディーゼル車。 パワフルで気に入ってます。 ポラーホワイト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation