• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

女神湖ミーティング2021に行ってきました。

女神湖ミーティング2021に行ってきました。 長野県蓼科の音楽堂で行われた「女神湖ミーティング2021」に急遽参加して来ました。元々行くつもりは無かったのですが、ヨメの「ワクチンも2回打った事やし、温泉でも行きたいな」の言葉に何故か女神湖ミーティングを選んでしまいました(笑) 普通は参加申請やら参加費の振込をしてからとなりますが、この催しは何の連絡も無しで当日行くだけで参加出来ると言う、ゆる~いミーティングだったので行く事にしました。
以前の記事を見ると100台前後で、芝生の会場にまばらな参加車が並んでました。開場は午前9時から。家から会場まで約5時間。5時に出れば10時には着ける、まぁ、それで十分だろうと行きました。
さぁ、会場に着いたら満杯!(;゚Д゚) 会場の外の駐車場に停めてくれって?!(≧д≦)ナメてましたね。ここ2年近く新型コロナの影響で緊急事態事態宣言が叫ばれ、こういった催しも自粛になってた事の反動なのでしょうか。150台はOKと言われていたのに入りきれない参加車。いったい全部でどのくらいの参加車両があったのでしょう?(;゚Д゚)
途中から帰って行くクルマもチラホラで、ようやく中庭のすみっこに入れてもらいました(;´Д`A

Posted at 2021/11/05 15:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング、フェア | 日記
2020年11月29日 イイね!

カフェセブンフェスタ2020

カフェセブンフェスタ2020
先々週に続いてカーフェアに行ってきました。奈良県月ヶ瀬村にある「カフェ・セブン」という喫茶店?が主催する催しです。
スーパーカー、旧車、レア車、外車、国産車ありのクルマ好きには堪らないイベントです。
私は今回、展示車ではなく一般の見学者として参加して来ました。
展示車が350台と聞いてましたが、それと同じくらい?いや、それ以上の見学者のクルマが集まって広い駐車場も満車!別の広場を臨時で解放するくらいの大盛況です。

今回の展示車の中で個人的に一番興味を惹かれたのは1958年製のMGでした。最初、ミツオカ自動車とかの偽モンじゃないの?(笑)と近寄っていくと、その声が聞こえたのか「ミツオカです」とジョークを飛ばすオーナー(笑)
MG MAGNET ZBという車です。「私と同い年のクルマですやん!」と叫ぶと「私もタメです!」とオーナー(笑)
「自分と同じ年のクルマに乗るのが夢で、還暦祝いに買いました」とはオーナーの弁。凄いですよ、ウォッシャータンクはガラス瓶で出来てますし、指示器出すとサイドピラーからオレンジ色の矢印がでます(爆)

これって、昔のバスにあったよなー(笑)1958年と言えば、日本ではスバル360が一般大衆向けに販売された頃、販売されたとは言え、ほとんどの家庭に車などあり得なかった頃、そんなころに英国、イタリア、その他ヨーロッパにはちゃんとした自動車が存在していたんですよねー(^_^;)

イタフラオンリーとかアルファ縛りのカーフェアもいいけれど、たまにはこういった集まりも楽しいですね。
FBやSNS繋がりで現地でお会いした皆様、つかの間ではございましたが、楽しいひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/11/29 18:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング、フェア | クルマ
2020年11月26日 イイね!

La Storia Speciale!

La Storia Speciale! 新型コロナウィルスの第3波による「我慢の3連休」が叫ばれる中、アルファロメオ110周年の催し「La Storia Speciale」に参加して来ました。
Go Toやめろと言われても、2か月前から旅館予約してあるんですから、今更キャンセルなんて出来ませんし...と言うのが一般的な意見でしょうね。

FBの「アルファロメオ友の会」が主催する新旧260台のアルファロメオをサーキットに並べてのオーナーの集いです。
私も今まで数種類のこういった催しに参加して来ましたが、これほど古いモデルがたくさん並ぶ集いは初めてで、クラシックなモデルやレアなモデルが並ぶ姿は圧巻でした。知った顔あり、初めてお話する方ありで、和気あいあいと語り合うアルファオーナーらしい集いは楽しい物でした。

午後2時半に解散となり、近くにある竹島の八百富神社へお参りに。島を一周して参りました。
その後は蒲郡にある三河湾を見渡せるお宿にチェックイン!部屋付きの外風呂でゆっくりつかりながら天空の星を...と思ってましたが、生憎の曇天で星は見えず(^_^;)でも、夜景は綺麗でした。


Posted at 2020/11/26 19:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング、フェア | クルマ
2020年03月23日 イイね!

久々のツーリング(^▽^)

久々のツーリング(^▽^)昨日はアルファロメオの有志によるツーリングにお招き頂き、昨秋以来のクルーズを愉しんできました。
やはり、フロントウィンドウ、ルームミラーの中で走るアルファロメオを目にするのはイイものです。
到着した森のレストランでランチと会話を愉しんだ後、解散となりました。
雨模様と心配されましたが、最後まで雨も降らず温かい一日でした。色々と楽しい企画をして頂いた皆様、ありがとうございました。







Posted at 2020/03/23 11:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング、フェア | クルマ
2018年09月03日 イイね!

行ってきました関西トリコローレ2018

前日の大雨がウソのように上がって、曇り空から始まった今年の関西トリコローレ。
今年で3回目ですが、3回とも雨降らず(^▽^) 晴れ男の面目役如ってところです。



10時過ぎに到着しましたが、殆どのクルマが出そろって、私はかなり外野席沿い(笑)
今年は120台と例年並みなのか、どうなんだか...
昨年よりも少し少ないようにも感じますが。

今までは知り合いも少なく、時間を持て余し気味で、クルマの写真を撮り続けていた傾向にありましたが、さすが3年目ともなると沢山の知り合いが出来て、お話するのが忙しくてクルマの写真どころではなくなりました(笑)





でも、やはりクルマ好き、イタ車、アルファ好きのみなさんとお話してるのが楽しくて、あっと言う間に時間が経ってしまったように思いました。

閉会してボチボチと参加者が帰って行くなか、顔見知り(特にみんカラ友達)でクルマを並べて記念撮影。和気藹々としたつかの間のひとときでしたが、とても楽しく思えました。



昨日お会いして色々とお話して下さったみなさん、どうもありがとうございました(^▽^)
また、来年もお会い出来るよう、愛車、身体共に大事にして行きたいと願っております^^

Posted at 2018/09/03 23:10:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング、フェア | 日記

プロフィール

長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
最近買った2003年モノのRS。 パワーは無いけど、ゆったりとした走行で風と風景を楽しん ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation