全塗装が百万超えると言われて、よその熟女に横恋慕しそうになった私(笑)
それなら赤を諦めて今のシルバーで板金塗装ってのはどうよ?と考え出しました。長年乗って来たので腰から下はエクボやちょっとしたキズなどが目立ちます。
また、樹脂バンパーの色褪せが目立って、いかにも古びれた感じがします。この部分だけ板金塗装するだけでもシャキっとするんじゃないか?
そんな時、親友の車屋から電話がありました「純正の塗料はべらぼうに高くてぼったくりやけど、安い国産の塗料ってのもアリかぁ..今流行りのマツダのソウルレッドとか、トヨタのレッドマイカ「3R3」なんかどうかなと...」
おいおい、寝てる子起こすようなコト言うなよな(笑)半ば諦めてたのに焼けぼっくいに火がつくじゃあーりませんか(^_^;)
そんな言葉が毎日、胸のモヤモヤを産み続けます(笑)それを吹っ切るが如く、近所のカーコンビニに行きました(爆)そこは親会社が結構キチンとした板金塗装店と知ってましたから、ちょっとはマシかと...
腰下だけ板金塗装したらいくら掛かると訊くと税抜きで18万と言う。おーさすがはカーコンビニ(^▽^)で、ちょいと気が大きくなってシルバーのまま外装のみ全塗装したら?と訊いたら税抜き40万と言う( ^ω^)おー益々勇気沸いて来たぞ~(笑)
じゃあ、ソウルレッドの赤でエンジンルーム以外全部塗り替えるとしたら、さーどーだ!
税抜き60万でどうでしょう?(^▽^)いやー、そう聞くと一気に夢ふくらみました。60万てな金額もよーく考えれば大概ですが、宝石貴金属のセールスと同じで、最初高いのを見せ付けられてから、それより金額の低いのを見せられると買ってしまうみたいな、アレと同じです(笑)
別にコンクールデレガンスみたいにするつもりも無いんだから、ここでイイんですけどね。
取りあえず見積書もらって帰って親友の車屋に連絡。かくかくしかじか...60万やって
「何を根拠に60万てな..(*゚Д゚)」驚いた様子の親友の車屋(笑)いや、そっちで出来ないんだったらええんよ。こっちでやるから...(^▽^)イヤミじゃなくて、心底そう思ってましたから、悪気はありません。
9月に入って車検の切れた156は当初の予定通り、親友の車屋に連れられて行きました。
持たせた物は...殻割りしてインナーをブラックアウトしたヘッドに破損した左サイドステップの中古パーツ、それに純正のタワーバーとブレンボのキャリパーとディスクローターと前後スポイラー(笑)
(-。-*) さぁて、一体どのくらいの時間が掛かるものなのか、察しが着きませんが、なるようにしかならないのが実際のところ。
半ば諦めの境地で、心落ち着かせながら毎日を送っておりました(^_^;)
半月が過ぎて電話があって、整備は順調に行ってあと半月くらい掛かると(^_^;) 全塗装は整備が終わってから。で、全塗装は何とか望みの金額に近づけさせるが、その代わり、急かさずヒマに任せてやってくれるように頼んだと言う(^_^;)ヒマに任せて...ってなー
ま、ヤツにも車屋としてのプライドがあるんでしょう。カーコンビニが出した金額で出来るとは思えませんが、ここはヤツの顔を立てて頼むしかありません。
色は悩みに悩んだ結果、特殊な塗料でなく民間工場での塗装作業のしやすさと確実性を考えて、トヨタのレッドマイカ(3R3)に決定しました。
それからひと月が経ち、何の連絡も無いのでこちらから連絡しました(^_^;)
「ヒマに任せてーって言うてあるしなー ま、早くするように言うわ」との返答ですが、まぁ、それが向こうに伝わる頃には更にニュアンスが弱くなることは、この歳になると聞かなくとも解ります(笑)
2ヶ月を超えると、禁断症状は更に激しくなって来ます(笑)ふと気付くと156のことばかり(*≧д)ノシ彡☆ギャハハ もう吐きそうです(笑)
11月の終わりにダウンサスの取り替えのみを残して、苦節3ヶ月、ようやく完成しました(^▽^)
12月1日、青空の下颯爽と現れたNEW156は、惚れ惚れするような赤い色を纏って戻って来ました。嬉しくて親友の車屋と二人、腕組みしながら156の周りをグルグルと3周回りました(笑)
これからまだサスの取り替えに持って行くと言います。それが終わればとうとう完成です。
つづく
Posted at 2016/12/10 17:59:46 | |
トラックバック(0) |
マイカー クロニクル | クルマ