• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

そうだ 京都、行こう(^_^;)

そうだ 京都、行こう(^_^;) 今日は娘の希望もあり、家内と三人で京都は東福寺~京都御所巡りに行って来ました。
向こうで駐車場云々が面倒なので電車です(^0^)>
少し早く出ましたが、東福寺に着いたのは午前10時前...
駅から続く観光客の列...(^_^;) まるでアリですなぁ...外国のアリもイッパイ(≧д≦)
早い目に行った方が...と思って行きましたが、思った以上の人出でした。



昨年は暖かくてのんべんだらりとした気候で、本格的な紅葉は12月過ぎてからでしたが、今年は気温が低くて例年並みか、少し早いように思います。関西圏の紅葉は恐らくこの週末がピークでしょう。何とも言えない脅迫感の元、行って参りました(^_^;)



予想通り、ピークは過ぎてかなり散って来てます。少し散りかけているのは寂しいですが、落ち葉の絨毯が見事です。





丁度お昼になったので京都駅で昼食を取り、京都御所へ行きました。ここは何と言っても無料で観覧出来ますから(^▽^)小学生の遠足で行った以来ですが、全く覚えてません(笑)
しかしながら、壮大な敷地に壮大な施設や建物...そりゃあ、平安の時代からここに天皇が住まわれてたんですからね。庭なんかも素晴らしいです。







一日歩いて、あー疲れたと帰路に着き、駅前の駐車場で最大料金の500円を払って、さぁ帰ろうか...(*゚Д゚)!!?グギャ!グギャ!
MITOのエンジン掛かりません(*゚Д゚)バッテリーですねこれは...
普段、電車の時は自転車で行くんですが、今日は寒くなるってんで駅のそばのコイン駐車場に停めたんです。自転車でも3台だから300円掛かるしー(^_^;)って、何にもならへんがなっ!ヽ(`Д´)ノ
次男に迎えに来てもらって、一旦帰り、156でブースターケーブル買いに走る始末。・゚・(ノД`)・゚・。 要らぬ散財してしまうわで..._| ̄|〇 il||凹んでます。

Posted at 2016/11/23 19:38:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ、旅行 | 日記
2016年11月13日 イイね!

秋深し...

秋深し...秋深し...つか、今年は昨年と違って、秋の到来がハッキリと分かる年ですね。この11月に入っての冷え込みを思うに、例年通りの秋への突入かと思います。
昨年はルーズと言うか、気候変化が曖昧でズルズルと秋の様相も分からぬままに冬に突入してしまった感がありましたが、今年はきちんと順序を踏んでいるような気がします(笑)潔いと言いますか、気持ちイイですね。
知り合いのFBで、近くのT市(笑)のイチョウ並木が色付いていると知らされたので、仕事のついでに行って参りました(^0^)> 



黄色く色付いた銀杏とまだ深緑のままの銀杏のコントラストに赤い156の挿し色...と狙ってみたものの...素晴らしい風景も私の腕ではこの通り(笑)
カレンダーやクルマ雑誌を飾るグラビアを撮るプロの凄さが身に染みます(;´Д`A
ま、正直な言い訳をするならば、カメラがね、道具がねぇ..(笑)

Posted at 2016/11/13 14:11:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ、旅行 | 日記
2016年09月11日 イイね!

サンデー・モーニング・ドライブ

みん友さんのストラタさんからお誘いを受けて、今日は早朝から大阪八光モータース主催のミーティングに参加して来ました。
私の156は八光じゃないんで、部外者なんですけどね..(^_^;)
公共の場だし、紛れ込んでも解らないし...なんて言うんでつい..(笑)



場所は西名阪の針インターの道の駅「針テラス」
今やここはクルマやオートバイの集合場所になっていて、今日もたくさんのオートバイが居ました。
メインはフィアット500、アバルト。そしてアルファではジュリエッタやミト。156は少数だということで行きましたが、156が6台も居て驚き(*゚Д゚)
こんなに156が来るんなら、フィアットで来なきゃよかった(≧д≦)なんていう方も居られました(^_^;)
途中、パンの配給?(笑)があったんですが、顧客装いちゃっかりパンゲット(爆)



そうそう、トリコローレで見たあのモフモフ500が居ました!
このクルマ、凄いですよ(*゚Д゚)ガルウィングに改造してました。
それもオリジナルのようなスムーズな開閉で、感心させられました(笑)
クルマからは想像出来ないような気さくなオーナーさんで(笑)色々とお話させて頂きました。
ストラタさんも私も仕事があるので、9時に会場をあとにすることにしました。



青と赤のランデブー、最初は青が先頭。ストラタさんのイイV6のエキゾーストノートを聞かせてもらいながら途中で交代(^▽^)
ミラーに映る青い156...いいわー、やっぱイイ!自分もストラタさんのミラーに同じように映ってたんだと思うと嬉しくなりました。
Posted at 2016/09/11 11:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ、旅行 | 日記
2016年06月04日 イイね!

義弟とドライブ

義弟とドライブ 「僕もアルファ乗りになりました」少し前に義弟から届いたLINEメール(^▽^)義弟っても私とは親子くらいの歳の差があるんですが... あぁ、とうとうフェラーリ降りたんですね。金食い虫のフェラーリ348、残念ですが、7年間も維持出来ただけで凄いし、悔いは無いだろうと思います。

で、メールで送られて来た画像を見るとアルファ147GTA。(*゚Д゚) ご存じハッチバックの小さいクルマながら心臓は3.2L、250馬力のジャジャ馬(^_^;) 私の156が2.5Lで190馬力だから3割増しの60馬力アップ!ホント、イタリアは熱いですよね、こんな小さなホットハッチにV6の3.2なんてデカイエンジンほうり込むんですから(;´Д`A

じゃあ、クルマ見がてらに走りに行こうかってことになって
今朝9時に西名阪国道の登り口のコンビニで待ち合せ。そしてクルマを交換して出発(^▽^)b そこから沿道にある道の駅に寄ってしばし試乗インプレッション。


やはり60馬力アップは凄い余裕ですね...ハイギアでの登りでもアクセルを少し踏むだけでスルスル~っと加速(≧д≦) あーっ!気持ちよかー 私の156ではこうは行きませんね。スロコン入れてるのも気持ちよさの一旦かな?(^_^;)

道の駅でコーヒー呑みながらまたまたクルマ、バイク談義で盛り上がりました。いいですね、趣味が同じ近しい者が居るって、私にとってとても新鮮です。って、彼も同じかな?(^▽^)
そこから自分の車に乗り換えて月ヶ瀬のワインディングロードをひとっ走り。登り坂で加速した義弟のGTAにはさすがに着いて行けませんでした(^_^;) 当たり前ですけどね。
こんなコトなら一層のこと、エンジン積み換えたろかい!ヽ(`Д´)ノ てなコトバが頭を掠めましたが、いやいや、こんな私がそのようなハイパワー...持て余すだけの宝の持ち腐れになるのは見え見え(笑)すぐさま脳裏の隅っこに追いやりました。


西名阪に戻って高速ランデブーの後に( ^ω^)bバイバイ!丁度お昼過ぎに家に戻って昼食...
ちょっと充実した時間を過ごした感じで、何だか朝から得したような気分です(^0^)>
Posted at 2016/06/04 14:14:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ、旅行 | 日記

プロフィール

長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
最近買った2003年モノのRS。 パワーは無いけど、ゆったりとした走行で風と風景を楽しん ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation