• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

色々とお願い

色々とお願い昨日は主治医の処へ行って来ました。
これから始まるミーティングを前に色々と整備や修理を済ませておかないといけないので(^_^;)

まずはエアコンガスの充填。2年前に補充したのですが、先日の暑い日に全く効かずでした(;´Д`A



お次はヘッドライトのシーリング。3年前のフルリニューアルの一環で自分で殻割したヘッドライト。シーリングが悪かったのか、ここに来て雨で曇るようになりました(^_^;)



あとはナビの場所移設。ダッシュボードに付けてあるナビは強力両面テープで止めていても、夏場になると駐車しているだけでポロリ!(*゚Д゚)何度やり換えても同じ結末。
業を煮やして、少し見にくいですがコンソールの灰皿部分に移設してもらうようお願いしました。



最後は隙間の出来たサイドステップの付け替えなど。

色々とお願いして来ました。近々ドック入りです。
中にはスゴイ先客達がおられました。やっぱフェラーリはスゴイです(;´Д`A




Posted at 2018/03/25 10:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2018年03月18日 イイね!

納車丸20年にして...(;´Д`A

納車丸20年にして...(;´Д`A納車から丸20年にして、ようやく「末広会」に入会することが出来ました(笑)
今日、気が付けば「88860」になってて、あと28㎞!
天気もいいし、家内は同級生達と旅行で留守だし(笑)これはチャンス!(´艸`)
梅は終わったし、サクラにままだ遠いってんで、背景には恵まれませんが、ちょいと近くのお山に行って参りました。



あと10㎞、あと5㎞、あと3㎞とハラハラしながらの名阪国道。こんな道路じゃ停まれないと下道にそれました(^▽^)
さぁ、さぁ、田舎山道でカウントダウン。

「88888」ようやく揃って写真をパチリ!たかが数字が並んだだけなんですけど、クルマ好きには嬉しいイベントです(^▽^)



ようやくこの数字で、上にはスゴイ数字の方々がいらっしゃって、「何をゆう~」だと思いますが、
諸先輩方、こんな若造ですが、今後とも宜しくお願い致します(爆)
Posted at 2018/03/18 16:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年07月16日 イイね!

気休め

気休め156の増殖というか新規オーナーの増加を促さないといけない!もっと、一般ドライバーに向けてアピールしなければ!ということでメッキグリルを復活させた私でしたが...

いつロッソグリルに戻るかも知れないし(笑)エンブレムも換えたことだし、これで充分だろ。
そう考えておりましたが、やはりなんだかグリル中の格子が気に掛かる(-。-*)



いや、いいやん、これはこれで...という私。
(;´Д`A でもなんか、スッカスカやぞ、中丸見えやしーと宣う私(笑)

その狭間で悩みましたが、悩むのならプラス側に行くのが常套!
で、またまたわざわざCLOSのメッシュ買いました(^0^)> 悩むほど高価なパーツでもありませんし(笑)

でも、たかがメッシュです(^_^;)
中が見えて当たり前。順光、逆光、見る角度によって見え方が違って来ます。
そんな事はロッソグリルで充分承知...大して変わらないのを確信して換えました。



やはり、思いの通り、大して変わりませんでした(笑)
ま、気休めです。

そんなことしておりましたら、家内がひとこと
「あなたのクルマはガウディのサグラダファミリアと一緒やね」(*゚Д゚)はぁ?
「いつまでたっても完成形が見えない」
(-。-*)....いや、そげんこつなか。ちゃんとビジョンはあるし、もう90%は完成してる。
あと3つなんだがなー
しかし、けっこうこれが難関なのかも...お金も掛かるし決断が必要(;´Д`A


Posted at 2017/07/16 19:23:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年07月10日 イイね!

自意識過剰

自意識過剰アルファロメオのアイデンティティと言えば、やはりデルタグリルと人を呑むヘビ(ドラゴン)のエンブレム。

私は今回のモディファイの際、このデルタの先端からAピラーの付け根に繋がるVの字のディテールを表現したくて、わざわざデルタグリルを同色に塗ってもらいました。



せっかくのメッキグリルを同色に塗るとは設計者、デ・シルヴァへの冒涜かも知れませんが、メッキグリルの強調で途絶えていたV字ラインが、私の狙い通りに完全に繋がったと自負してました(笑)

古い156にしてはモダンな風体となり、何処となく妖艶な雰囲気があって個人的には気に入っておりました。ところが、(*゚Д゚)ハタ!と思ったのが、5月のアルファロメオデイでの走行写真。



逆光で対向車から見たら、オレの156ってこう見えるのか!(*゚Д゚)
アルファ乗りなら(*゚Д゚)おおっ!156!ってな感じでしょうけど、一般のドライバーからすれば、何処の馬の骨とも解らないクルマとしか映らない。というか目に入らないでしょうね。_| ̄|〇 il||

156保存の会に片足を突っ込む者として、これでは具合が悪かろう(笑)保存は当たり前だが、増殖というか新規オーナーの増加を促さないといけないんじゃないか!もっと、一般ドライバーに向けてアピールしなければ!それには一番印象的なメッキグリルの復活しかない!(笑)



と言う思いで予備に置いてあったノーマルグリルに純正エンブレムを新調して取り替えてみました。私にとってはこちらがモディファイ(笑)5分もあれば取り替えられる着せ替え人形的モディファイです(≧▽≦)



さて、メッキグリルにして...何となく威厳が出たつーか、ちょっと高級な感じ?(笑)「我はアルファロメオなり!」ってなアイデンティティの表現は満々です(笑)ま、フツーだけど、インパクトはある^^
でも、何となくあの妖艶というか、エロさが影を潜めて真面目になってしまった感じが否めないように思えるのは私だけだろうか..?(´艸`)



さぁ、賛否両論、いずれにしても気まぐれモディファイ。
明日には元に戻ってるかも知れませんけど...(笑)
Posted at 2017/07/10 22:00:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2017年07月08日 イイね!

あの時君は若かった

あの時君は若かったここ”みんなのカーライフ”に参加してから1年半の間...
捜しに捜しまくった写真が昨日やっと見つかりました。



1998年5月28日
スパイダー最後の乗り納めとして家内と月ヶ瀬村へさよならドライブに行った時の写真です。
10年近く乗りながら、殆どクルマの写真を撮ること無く、この時の写真が全てでした。
今の時代なら気軽にパチパチと撮るのが当たり前ですが、ほんの20年前はフィルムカメラで撮り、現像まで見られないのが当たり前だったんですね。



以前、2,3枚をスキャナしてデータとして残してあったのですが、その写真帳が何処かへ行ってしまって分からなくなっていました。





スキャンしたという事は絶対事務所にあったということ。と言うことで捜しに捜しましたが出て来ずで、たまに思い出しては、♪こんなところにあるはずもないのに~♪と思いながらも捜したりして(笑)



(-。-*) うーん、きっと掃除片付けの際にゴミに紛れて捨ててしまったんだろうと諦めておりました。
そしたら、昨日、家内が家具の引き出しが締まりにくいので、引き抜いて見てみると、引き出しの後ろに写真帳が落ちていたと持って来たんです(*゚Д゚)
うわ~(≧▽≦)懐かしい!(*´Д`)=3 はー、スッキリしました。覚えてませんが、家に持ち帰っていたんですねぇ...(;´Д`A いや、家のアルバムも2度ほど引っ張り出して探したんですよ。
でも、後ろに落ちてたんじゃ見付かるはずもないですね。



1998年6月5日
156が納車された次の日の写真です。ドライブがてら、伊勢は賢島で建設中の現場を見に行った時の写真です。小雨が振ってましたね...何とも新車らしい初々しさが写ってます(笑)



丸19年ですか...あっと言う間ですね。
これからこのクルマを19年もの間乗り続けるなんて未来、思いも寄らなかったあの頃...
あの時君は若かった(笑)
Posted at 2017/07/08 10:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
最近買った2003年モノのRS。 パワーは無いけど、ゆったりとした走行で風と風景を楽しん ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation