• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

アブナイ忘れ物

アブナイ忘れ物昨日のこと、久し振りに仕事の打合せへ156で行きました。つか、家内がミトを使うと言うので仕方なく(笑) 色んな消耗パーツを新調して、今や快調極まりない156。とても18年選手とは思えません。って言い過ぎか...
(^▽^)おーこの吹き上がり、気持ちよか~と機嫌よく流してましたら...途中から「コト・コト・コト」とフロントの下部から微かに音が聞こえて来ました。(*゚Д゚)?加速すると消えるんですがアクセル離して減速すると「コト・コト・コト...」(-。-*) うーん、なんだろ?気の所為では無い・よ・な(笑) 前から気になりながら放ってあるエアコン関連の不具合が増したのか?
なんか気分悪いです。先週本場インドのカレーショップに行った時は何とも無かったのに...つーことは、やはり何かの不具合が堰を切ったと言うことか...加速、減速の度に確認しながら流します。早く現場に着いて確かめたい気分...大変な故障に繋がるのではとホント気掛かり(≧д≦)

そのうち段々と音が大きくなりだして「ゴト・ゴト・ゴト」と濁音混じりになって来やがった(*゚Д゚)ひぇ~ もう少し、もう少しの我慢だから、早く着いてくれ~
で、そこからものの1分程で現場に着いたんですが、すぐさま打合せですから、調査はそれが終わってから。打合せの最中何だか気が重いワケです。さっきの異音が原因なんだと納得しつつ(;´Д`A 会議は続きます。たぶんホイールじゃないのか?ボルト緩んでたりして...仕事の話をしながら、よくもこんなコト考えられるものだと感心しながら(笑)ようやく会議が終わって開放されました。
さてと...左フロントのホイールのボルト指でつまんだらグ~ラグラ..!(*゚Д゚)ええっ!うっそー!他のボルトも確認するとクルクル指で回ります(≧д≦)ひえ~~ 辛うじて締まってた(殆ど締まってない)のは1本だけ(怖)

そう言えば、先々週の日曜日にホイールを取り外して洗ったんです。ブレーキダストの付着がヒドイので、ホイールのコーティング剤を買って来て塗ってたんです。前の2本だけ試しにやったんですが、ジャッキ降ろしてから本締めするのを忘れてたようです(≧д≦) 自動車整備のいの一番のタイヤ交換!走行中にタイヤ外れたら...うわー!想像しただけで恐ろしい。でも、早く気付いて良かった...(;´Д`A
で、このホイールのコーテイング剤、いいっすよー(^0^)> 今までの半分以下に納まってるのは間違いない!みなさんお勧めです!って、そんなコト言ってる場合か!?(笑)
Posted at 2016/07/28 22:02:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2016年02月23日 イイね!

黒156は黒ネコ?...(^▽^)

黒156は黒ネコ?...(^▽^)昨日は2月22日ということで、ニャンニャンニャンでネコの日だったそうですが...
うちも1歳違いの母子ニャンコがおりまして、もう12歳、13歳と結構な年回りとなりながら、暢気に健康に暮らしております。
いずれも雑種のブチで、特に美形でも美猫でもありませんが、どんなネコより自分ちのネコが一番カワイイ!(爆)
ま、これはネコに限らず、イヌでも人間の子供でも同じなんだと思います(笑)

で、ふと、クルマを思い浮かべるんですが...
同じ形でありながら、ボディカラーは各々違うワケで、また、その色によって趣きや風情がまったく違って見えるのが面白くも楽しい処なのかも知れませんね。
例えば、私の乗っているアルファ156にしても、たくさんのボディカラーがあるワケで、その色違いを見るにつけ、新しい発見や何やかやで楽しませて頂いてます。
これも、言わばニャンコやワンコと一緒で(´艸`)自分ちの156が一番なワケです。
親バカ、いや、オナバカってんでしょうか?(笑)でも、そう思えるクルマを選べたのが幸せなのかも知れませんね。
ただ、黒ネコと一緒で、黒156だけは、何となく別モノに見えると言うか、デザイン自体がまとまって見えて、妙に繊細に感じられるのは私だけなんでしょうか?
悪い意味じゃなくて、黒156を見るといつもそう思ってしまう自分があります(^0^)>気になる部分の全てが黒でスポイルされるからかも知れませんが...^^その辺り、いつも黒ネコと重ねてしまいます。
Posted at 2016/02/23 21:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年07月04日 イイね!

雨の日には車を磨いて

雨の日には車を磨いて今日は如何にも梅雨らしいお天気で朝から一日中雨でした。お昼から愛車の内部掃除をやることに...何年ぶりかな?最近は簡単に拭いたりして済ませてましたけど、今日は本格的にシートから内張、ダッシュに掛けて拭きまくりました。
先日の日記で書きましたように「アルファ再生計画」が本気で始まった証ですね(笑) そのような私の酔狂な戯言の本気度を調べるために、昨日、親友のクルマ屋がやって来ました(´艸`) ま、そりゃあねー普通で考えたら正気の沙汰じゃありませんからね。電話で聞いた限りでは俄に信じがたかったんでしょう(爆)
経緯からカスタマイズの方針やらを説明すると、私の思う趣旨を理解してくれましたが、一番のネックと言うか本気度を確認するのがボディのオールペイントでした。
本気で赤に塗り換えるのかとの確認。オリジナルの色で塗り直すならいざ知らず、色を変えるとなると、ドアを開けた時に見えるボディ側の部分やドアの裏は勿論のこと、ボンネット、トランクの裏側まで塗らないと格好が付きません。塗り替えない部分はエンジンルームの中だけ。

パーツを外して塗装し、再度取り付けないといけないんで手間が掛かって大変高くつくワケです。別の高年式の赤い車を買って整備してオールペイントした方が安いし手っ取り早い...(-。-*) ましてGTAに行くって方法もある。 普通に考えりゃ、確かにそうです。
しかし、私はこの個体に対して拘っているワケで、新車からこの方17年間こいつと過ごして来たワケで...こいつでないと意味が無いんですね。で、新たなスタートを切るにはそれなりの変化がないとモチベーションが持たない...アフォでしょ(笑)
悩んだ結果、とりあえず5年間は新車を買わないと家内に宣言したし、もう新しいホイールやらボディパーツをオークションで落札してるし(*≧д)ノシ彡☆ なんて説明すると、お前の気持ちは解った、それじゃあ手配すると言って親友は帰りました(^_^;)
レストアやるとなれば、やるコトはたくさんあります。壊れたナビ(笑)壊れ掛けのレディオ、じゃないオーディオの新調、ETCの新設(爆) キーレスエントリー(再爆)
これ以外にヤレた革シートをどうするかとか...で、まぁとりあえずカー・マットを発注しました。17年間オリジナルのまま使ってたんで(*゚Д゚) それはそれは酷い状態でした。つか、信じられないでしょうね。
カー・マットと言えばココスマットの"KARO"しかし、KAROは高くて4,5万もするので似たようなやつを捜していたら"ZERO"なんてバッタモンみたいなメーカーがありました(^0^)> でも、受注生産で結構ちゃんとしたマットなんですよ。
それが来週に来るんで、内部を掃除しておこうと(^-^) 車内の掃除が終わると気持ち良くなって、ついでにボディ洗いを始めました。小雨の中、車を洗うなんざ馬鹿げた行為でしょうが(笑)ま、これも酔狂...雨粒のついたボディってのが、これまた艶っぽいんですなー(笑)
とくにアルファのボディラインはふくよかで女性的で、その玉の汗のような雨粒がたまらん(≧д≦) って、ナニ言ってんでしょね、あたしゃ。で、酔狂ついでに家内のMITOまで洗ったら、完全な濡れネズミとなりました(;´Д`A 早い風呂に入ってゆっくり晩酌です(^▽^)
Posted at 2015/12/20 17:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
最近買った2003年モノのRS。 パワーは無いけど、ゆったりとした走行で風と風景を楽しん ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation