• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

なーにぃ~~~ やっちまったなー!(古う~)

なーにぃ~~~ やっちまったなー!(古う~)モディファイ、カスタマイズ、チューンナップ...
クルマ好きは色々なモノに手を出しますが、思い掛けない失敗もやらかします(≧д≦)
まずは疑似カーボンフィルムのお話...
3Mのカーボンフィルムは薄くて接着力が強く伸びやすいので多くの方々がカスタマイジングに使っておられます。私も最初の頃156のサイドグリルに貼っておりました。
ただ、如何せん艶が無いのが玉にキズ。これでツヤがあれば本物に近い感じに仕上がるんですけど...(^_^;)





そこでYahooショッピングで見付けたツヤありカーボンフィルム(*゚Д゚)「harry 5D」という品物。
ツヤありで結構曲面にもフィットすると書いてあります。152×30㎝で1,480円(税込)ドアのインナーハンドルカバーに貼ってみようかと注文しました。
すぐさま届いて、さあ貼ってみたものの...ごらんの通り(≧д≦)



フィルム自体の厚みが厚いのと伸びもイマイチ、粘着力もイマイチで、端の方からジワ~~っと剥がれてきます。

(*゚Д゚)なぁーにぃ~~~やっちまったなー 男は諦めフィルムはがし!(ノд≦。)。。



お次は156GTA用の強化アンダープレート...
以前、みんカラ友達の○○○○さんにお会いした時、ロアバーなんか入れるより、GTAの強化アンダープレートを入れた方が効果覿面とお聞きしたので、実践すべくオクにて入手しました。
厚みのあるゴツイプレートをシャシーの部分に止めつけてボディ剛性を上げるというモノで、フレームにあるネジ穴にポン付けするだけでOKというものです。



ただ前の部分には穴のみでネジ山が無いので裏からフレームにボルト溶接して下からナット締めする必要があると聞いてます。
つーことで、昨年の12月にストラットタワーバーの取り替えやアーシング配線などとまとめて主治医にお願いすることにしました。
暫くして主治医から電話...(^_^;) うわ、イヤな予感...
「あのーシャシーに穴無いんやけど...」
慌てて落札内容を確認!
「車輌情報 アルファロメオ156 2.5 V6 Qシステムに装着されていた物です。
年式 1999年(平成11年) 型式 GF-932A1  原動型式 32401(2500CC) ミッション AT 」
私のは1998年式のE-932A1で1年違いでも取り付くんだろうと、何も考えずに落札したんですが...私のは初期も初期、まだGTAの企画が確定していなかった時のシャシーだったようです。

(*゚Д゚)なぁーにぃ~~~やっちまったなー 男は黙ってヤフーで転売!

色々あります_| ̄|〇 il|| みなさん、お気を付け下さい(≧д≦)
Posted at 2017/01/07 17:59:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2016年10月16日 イイね!

難しいホイールとタイヤのマッチング

難しいホイールとタイヤのマッチング 今回の外観モディファイの最終章がホイールでした。
純正の16インチ梅ホイールからフェーズ3~GT御用達の純正ホイールに換えたのは、やはり155、156のDTM、WRCの活躍で注目されたOZレーシングのあの昔の馬車の車輪のような平面的なスポークホイールがグルグル回転する様に憧れがあったからです。
純正ホイールは、斜めになったリムが薄く見え、17インチながらも18インチ並に大きく見える処が好きだったんですが、所詮似て非なるモノ。
最終的にタイヤはピレリ(今やミシュランが主流であっても、私ら世代のピレリは神・笑)ホイールはOZとイタリアンブランドで纏めたいという思いがありました。


  何が違うのかわからない...とは家内の弁(^_^;) ごもっとも


そういうコトもあって、何とかOZのそれもスーパーツーリズモ-GTに限って食指を伸ばしておりました。そこまで思うなら、白地に赤文字のWRC仕様にするべきでしょうが、やりすぎとおこがましさから、シルバーのホイールを捜していたワケです。
ようやく中古品の再塗装品でガリや傷などの無い綺麗な個体に出くわして(ホイールのみ)「O・Z Racing」のロゴが無い処も気に入って購入しました。


17インチPCD100→98(スライドボルトによる)8J インセット+35
本来は今と同じ7Jが欲しかったんですが、今のホイールに装着しているピレリ215-45-17なら、少々引っ張り気味ながらも入れ替えだけで済むだろうと購入に踏み切りました。
ホイールが到着し、近所のタイヤ店で入れ替えました。出来上がって乗り出して
「(*゚Д゚)?」一瞬にして違いに気付きました。なんだか初動が曖昧...そして、何となくセンター付近の感覚が曖昧なのと、ステアリングのリターンが緩慢になってます。
手に直接反応するので、いくら鈍感な私でもこれはすぐ解りました。そのうち、微妙な路面の悪さが振動になって室内に響き出します(*゚Д゚)こんなにも違うものなのか!?
タイヤは全く同じモノなのに乗った印象は全く違う。まるで1サイズ大きい18インチの更に扁平率の低いタイヤを履いているようなゴツゴツ感。



同じタイヤサイズでもホイール巾が1インチ広げられて、タイヤ巾が広がったからでしょうね。接地面積が広くなったのはステアリングの重さでも解ります。
また、微かな道路のつぎはぎが手や、内装の振動で示されるというのは、ホイール自体の強固さ(オリジナルはそこのところを多少受け流してたのかな?)なのか、タイヤの接地面積が大きくなった所為なのか...実際のところ何が原因なのか解りませんが、あまり芳しくない結果のように思います。
ただ、コーナーリング時の横へのタイヤのブレは以前より少なくなり、踏ん張りの効いたコーナーリングが出来ているように思います。恐らく、ストリートではなくレース場で効果を発揮するようなホイールなのかなと思いました。



それと外観的にはめっちゃカッコイイ(≧▽≦) 前よりかなり前に出て、ツライチ感が更に強調され、どことなくWRCやDTMのマシンを彷彿とさせます(^_^;)
でも、以前のドライブフィールとのギャップが大き過ぎるんですよね。
一番に思うのが、7J説...これが8Jじゃなくて、前と同じ7Jだったらどうだったんだろう?ってコトです。ひよっとして前輪だけでも17インチに換えたらどうなのか...とか?または、タイヤが215-45-17でなく、215-50-17若しくは225-45-17にするとどうなるのだろうか?とか...
ただ、自分が慣れるというのもひとつの手段なので(笑)これから先どれをチョイスするかは自分でも解りません。ただ、用無しになってしまった感のあった前のホイール、当初は売り処分する思いでしたが、復活もあり得るので置いておくことにしてます(笑)
Posted at 2016/10/16 13:06:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2016年09月27日 イイね!

テープ芸

テープ芸 数年前、納豆を食べると痩せる!というのが世間の噂になって、スーパーから納豆が無くなるという現象が起こったことがありましたが(笑)
ご多分に漏れずウチの家内も必死になって納豆を食してました(爆)「そんなモノで痩せるくらいなら誰も苦労せん」という私の揶揄を尻目に納豆をむさぼり続ける彼女...
信じる者は救われる・か...(´艸`)
やがて、何の根拠も無いガセだったことに家内憤慨!(笑)ま、いいじゃないですか健康的には良かったんだから。


で、この度、トヨタが公表したのがアルミテープによる空力コントロール。

トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表しました。
「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するというものだそうです。清水アキラじゃあるまいし、あ~た(爆)
車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうです。

うーん(^_^;)なんともオカルト的でありますが...世界のトヨタが言うこと。言うだけじゃなく、ちゃんと科学的根拠も用意、んでもって特許申請まで行ったって言うから、眉毛に唾付けてる場合じゃない(笑)



「あなたも色々試してみて下さい」というトヨタからのコメントに、人の言う事に耳貸す私としましては、放っておけるハズもなく(´艸`)朝早くからホームセンターの門を叩くのでした(笑)
適当にベッタリと貼り付けてもいいんでしょうが、トヨタがマジで販売しているイカの足みたいなのを参考にカットしました。おそらく恐ろしいくらいのテストを重ねてのこの形ですから、どうせやるなら真似るべきかと...



皆が言うように、フロントガラスの下端、ステアリングコラムの下、フロント及びリアのフェンダーにアルミテープを貼ると、あーら不思議!直進安定性が増して...





(-。-*)うーん、どうなんだろ?人間何かを試すと成果が欲しくて、特にこういう感覚に訴えるモノとなると「なんとなく...な感じがする」と思いたくなるプラシーボ効果か?(笑)
これってホントは一度運転してみてから、貼り付けてすぐ運転して確かめないとよく解りませんね。言われてみれば、ステアリングのニュートラル付近がドォーンとした安定感があって直進性が増した?(*゚Д゚)ようにも思えますが、普段から直進性云々、足回りの追従性云々を神経尖らせて運転してないんで、変わったのかどうかなんて正直解りません(^_^;)



で、同じように貼り付けたMITOで昨日、仕事の中距離山道で確認して来ました。まぁ、のっけから効果あり?という頭で居るからかも解りませんが、直進性も芯が出ているというか、手放しでも真っ直ぐ走る(当たり前か・笑)ただ、今までは脚がバタ付いたコーナーがスルリと抜けるみたいな?脚下がスムーズになってコーナーリングに余裕みたいなのが出た感じで、普段よりコーナーリングスピードが速くなったような?気がしました。



(-。-*)うーん、全てにおいて「~な気がした」「~のような気がする」しか言えないんですが(笑)あの世界のトヨタがマジで取り組み、特許まで取ったこの発見...
プラスにはなれど、マイナスにはならないだろうという事で、当分様子見です。顕著に燃費が良くなったとかだと良く解るんですがね。
Posted at 2016/09/27 16:01:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2016年08月23日 イイね!

「巣」

「巣」「巣を抜く」今でもそう呼ぶのかどうか分かりませんが、私が若い頃はサイレンサーの事を「巣」と呼んでました。
トルクが落ちてパワーダウンすると聞いても、やはり音の魅力と乗り物の雰囲気が変わるという誘惑に勝てず、興味津々オートバイの巣を抜いて走ったりした事を懐かしく思い出します(^_^;)
とは言え、夜な夜な爆音で徒党を組むタイプではありませんでした(笑)

乗り物好きにとって、抑制されていない内燃機関から発せられる音ってとても魅力的ですもんね。
スーパーカーやレースカーなども、単に速さだけを求めるのじゃなくて、あのサウンドに憧れるんだと思います。電気自動車のF1なんて考えられませんよね(笑)

その昔、230セドリックに無謀にもハコスカ用のデュアルマフラーを取り付けたことがありました。
エンジンはドノーマル(^_^;) 排気がスカスカに抜け過ぎて西名阪道の登りをサードギアで上れなくなった悲しい思い出があります(笑)
今思うと馬鹿馬鹿しいことですが、そういう失敗もいい経験?なんでしょうか(^_^;)

で、今でも相変わらずよく似たことをやっているワケですが、でも若かりし頃とはちょっと違うと言えると思います...少しは成長しましたかね^^
先日フロント等長パイプに換えて、エンジン音はとても気持ちのいいものに変わってとても満足だったのですが、そうなると余計にあのアイドリング時の「ボー」っという低音が気になりだしました。
走り出して2000回転を超えたところから低音が急に無くなり、気持ちのいいエンジン音に変わるんですが、回転が下がってきたり、停車状態になると「ボー」(-。-*)
それと、マフラーを換えたことによるトルクの低下...吹け上がりは良いのかどうなんだか分かりませんが(^_^;) ノーマル時よりトルクが落ちているのは確かな事実。



さて、どうしたものか?(;´Д`A 
1.フランジサイレンサーを入れてみる?
入れるとなるとフロントパイプのすぐ後ろにしか入れられない。リアマフラーの繋ぎにフランジが無いからです。それよりもエンジンから出てすぐの処で一気に排気が絞られるというところに抵抗があります。
2.じゃあ、センターパイプ共ども取り替えるアーキュレイに換えて、その間にフランジサイレンサーを入れてみるか。しかし、それで自分の求めている音になる保証はありません(^_^;)

3.マフラーをノーマルに戻す?それもアリだが、大人し過ぎるし、見た目の2本出しも譲れない(笑)



で、思い浮かんだのがオートバイの巣(^▽^)マフラーの出口にサイレンサーを取り付けてみてはどうか?さっそくアマゾンで探したらありました。キジマモータースのオートバイ用サイレンサー。
外径47φだからCLOSのマフラーに充分入ります。胴のパイプには細かい孔が開けられていて、その周りにグラスウールが巻き付けられた商品。思わず2個買って付けてみました。



( ^ω^)ノ)思った通り低音が押さえられました。ノーマルほど静かではなく、今までの「ボー」との中間くらいですが。社外品マフラーに換えているというそれなりの存在感は充分にあります。
それと嬉しい事にトルクが蘇りました!殆どノーマル時に戻った気がします。試運転してみてすぐさま分かりました。高速の登り坂などでアクセルに対して反応が良くなったと言うか、力強くなってギアが1段上でも充分追従するようになりました。
これには驚きです。2個で3000円にも満たないパーツですが、これほど効果のあるものだとは思いませんでした(*゚Д゚)凄いコスパです。
そのままネジで締め上げただけで、今は偏ったままですが、外周にきちんとグラスフェルトを巻いてキッチリ仕上げたいと思ってます。

Posted at 2016/08/23 14:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2016年07月22日 イイね!

私の最大の長所は聞く耳を持っていること(笑)

私の最大の長所は聞く耳を持っていること(笑)先日、テールライトのスモーク化に失敗し、プロの手に委ねると宣言しましたが...(^_^;)
この記事に頂いたコメントの中で「個人的には赤と赤は馴染みがよく、テールが自己主張していないあたりに気品を感じておりました」という大根おろしさんのご意見に心動かされたと言いますか、目が覚めた(@Д@) といいますか(笑)
「やりたいけど、やらない」という厭らしくもジジ臭い禁欲的なモデファイテーマを思い出しました。
薄いめとは言え、確かにテールがテールであることを主張し過ぎて、下品(元々、モデファイを行っていて上品などとは呼べないが・笑)な感じは否めないなと思い、テールライトのスモーク化を取り止めることに決めました(^_^;)大層な

ま、ポリシーや信念が無いと言われればそれまでですが、人の意見に耳傾けるのが私のポリシーと言えばそうなのかもしれません(笑)
これまでも色々と周りの人の進言を聞きつつモデファイを進めて来ましたから...^^

で、スモーク塗装を諦めた代わりに、同じような金額で何かやりたい(笑)
ということで、以前から計画していたカーボン製のチャンバーを購入しました(^▽^)
セコハンがオークションに出ることを期待してましたが、待ち切れず新品購入です。
詳しくはパーツレビューに書こうと思ってます。
Posted at 2016/07/22 12:49:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #156 5年8か月振りのバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2541937/car/2089911/7441848/note.aspx
何シテル?   07/31 10:33
長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
家内と共用するために中古で購入した2011年12月登録のMITOです。 コイツは家内の要 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation