• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2017年08月24日 イイね!

日記も善し悪し...

日記も善し悪し...何気に昔長男が乗っていた145のエンジン画像を見ていてハタと気が付いた。
この頃のツインスパークってヘッドカバーがプラスティックじゃなくて、アルミの鋳物だったんですね(*゚Д゚)
カッコイイ...後期モノから147にかけてプラスティックになったそうですが、あの薄っぺらい軽さ?がイマイチかなと思っていた私にとって、それは何となく嬉しく思えました。
が、しかし、その145の最期はエンジンブローで廃車という憂き目に..(≧д≦)



程度の良いボディ...エンジンブローで廃車というのは早まったジャッジだったのか?でも、それは今から8年も前のこと。自身の156でさえ気に留めることが無かった頃ですから、それも仕方のない事だったのかも知れません。
今なら廃車にせず、エンジン載せ替えていたかも...いったいどんな状況だったのか詳しくは思い出せない。大事にしていた長男から譲り受けた次男がオシャカにしたのだけは紛れもない事実。
こういう時、役立つのが日記。そう、私はここ15年くらい日記を書いているから、その頃を遡ってみれば、その時の状況が解るはず。
ありました!2009年10月28日の日記...



 「人と人の間には相性がありますが、人間とモノとの間にも相性ってのがあるのでしょうか... 長男が結婚し、長男の嫁がオートマ免許なので乗れないと、次男が譲り受けたアルファロメオ145。
長男が大切にして来た車です。古い車ではありますが、いつも綺麗に洗車してエンジンルームまでピカピカ。年代を感じさせないいいクルマでした。そう、でしたと過去形で語らねばならない処に怒りを感じますヽ(`Д´)ノ
所有が次男に移った途端、トラブルや故障続き。まずはボディの左サイド、同じ場所で2度擦り、そのうちバックし過ぎで塀にぶち当たり、リアバンパー傷だらけ。次はコンビニでサイドブレーキ引かずで、クルマが自然バックしてよそ様の車に自爆オカマ(驚) それから駐車場の車止めに思いっきり乗り上げてフロントバンパーガタはずれ(*゚Д゚) 車高が低いから気を付けろと言ったにも拘わらず、修理して3日 も経たないうちに、何処かの出口で底を擦ってバンパー押し上げられてまたバンパーが落ちてアウト!仕方なくガムテープで引っ張り上げる応急処置で大阪へ深夜遊びに...で、高速で水温系バンバンに振り切っているのも解らず、車からドエライ蒸気が噴き出してようやく気付いたが時既に遅し!ラジエター内の水だだ漏れでスッカラカン。保険会社のレンタカーで送り届けてもらいましたが、エンジンは掛かるものの、2気筒くらい死んでる感じで力が出ない。



この春に車検を受けたばかり。次男の乗る意志を確認して、車検費用を全額出してやりました。30万近く掛かったでしょうか、それ以降もエアコンのスイッチが故障したので修理したばかり...
次男のような、こういうヤツは車に乗る資格が無いのかも知れません。あてがいブチのお古貰いにしたって、ありがたみを感じない人間には何をしてやる必要も無いと言うのが解りました。
自分で修理に出すとか、何とかしろと言い渡しておきましたが、いつまで経ってもナシの礫。もう知りません。今日、親友の車屋が積載車で引き取りに来てくれましたが、復活出来るのかどうか定かではありません。エンジンが致命的な場合、もう二度とウチには戻っては来ないでしょう。何とも情けない結末です。 」

読むと、かなりボディの方もキテいたようですね。そんなコトもあって廃車のジャッジをしたのでしょう(-。-*) しかし、勿体ない話しつーか、忘れていた色んなコトを思い出して段々と次男に腹が立って来ましたヽ(`Д´)ノ(笑)
Posted at 2017/08/24 17:19:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年07月14日 イイね!

Book Off

Book Off 昨日の夕方、現場調査の帰りにBook Offに寄ってみた(^▽^) こういうとこ滅多に行かないんですよね。ただ、ちょっと前に知ったビートルズ関連本がひょっとしてないか?なんてスケベ心で行きました。この本、プレミアが付いてるでもないと思うのですが中古でも結構なお値段で(;´Д`A
でも、ま、そのようなモノが体よく安く見付かるハズもなくて、適当に中古CDへ移行したりします(笑)
しかしながら、老眼の進んだ目はあきませんな(ノд≦。)。。タイトルが見えない(爆) メガネ外してド近眼みたいにラックに張り付いて見てる白髪のオッサンって...引くよねー(*≧д)ノシ彡☆ でも、人気のあるつか、有名どころのCDってけっこう高いんですよ(*゚Д゚)
1,250円ってな...中古ですよ。誰がこんなモン買うんじゃ!と思ってたら「280円コーナー」(≧▽≦)いや~、中古ってこうでなくちゃ!でも、目が見えんワケですよ。だからじっくり根気よく捜すなんて無理!(笑)で、知ってるアーティストばっかり捜して...そしたらありましたSADEのこのアルバム。1992年発表の「Love Deluxe」
その昔、シャーデーはよく聴きました。シャーデーの曲って似たようなのが多いんですが、ドライビングミュージックとして聴き流すのにとっても粋でカッコイイんですね(^▽^) それも280円てな...即買いしました!ちょっとゆっくり通おうかな(笑)





Posted at 2017/07/14 15:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2017年06月24日 イイね!

ちょっと残念な気分(´;ω;`)

ちょっと残念な気分(´;ω;`)5月のアルファロメオデイの写真買いました。
以前より安くなったとは言え、LLサイズで650円します(^_^;)
送料もかかるし、数枚買ったらそこそこの金額になります。

イベントフォトギャラリーに発注してから3日ほどで届きました。
見てみると...(*゚Д゚)こんなだったっけ?
ボンネットとフロントガラスがハレーション起こしてます。



で、ネットの見本を再確認すると、こんなに酷くなくてちゃんと写ってます。
写真の事はよく知らないけれど、現像時の露光調整のミスじゃないかと思いました。

さっそく、フォトギャラリーのサイトからクレームを連絡しました。
が、今日で4日め、何の返事もございません。
この会社...けっこうイイ加減ですね。このままなら二度と買うことは無いでしょう。
もう少し待ってみます。



この画像は前夜祭で熱く語り合うヨッパライの画像です(笑)

今日、修正版が送られて来ました。ま、これで見本通りですから、良しとしましょう(^_^;)

Posted at 2017/06/24 17:17:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年06月10日 イイね!

ちょっと幸せな気分(^▽^)

ちょっと幸せな気分(^▽^)今日の午後...家内もゴルフの練習に行ってしまって
家には誰も居ない状況...
何するでない、何処へ行くでない...こういう時は洗車でも(^_^;)
ひと洗いして拭き取って、一人悦に入ってクルマを肴に缶ビールをプシュー(笑)
あぁ、幸せな気分...(笑)



暫くして家内が帰って来て、ご機嫌な私に言う
「なぁ、いいもん見せたろかー( ^ω^)ノ)」

(*゚Д゚)なになに?
家内はクルマとフェンスの間から手招きする
「ほら!」
なんだ?クローバーじゃないか...(*゚Д゚)げげっ!



なんとひと株のクローバーの中に四つ葉が4つも!
先日、家内が見付けたらしい

「踏んだらアカンで!ヾ(*`Д´*)ノ」
どうやら鉢植えにするようだ
ちょっと幸せな気分...(笑)
Posted at 2017/06/10 18:11:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年03月19日 イイね!

嗚呼、イタリアーノ!

嗚呼、イタリアーノ! とんでもなく間違っているのに、とんでもなく気付かないってことありません?
ハッキリ目に映っているのに間違いに気付かない...それって先入観つーんでしょうか(笑)
ある日ふと気付きました。運転席側のワイパーってこんなんで良かったのか?と(*゚Д゚)
確か、エアロワイパーってことで、風によってウィンドスクリーンに押しつける構造だったはず...
でも、これでは逆に浮き上がるんじゃないの??(爆)



で、これって逆じゃないのかと一旦外して入れてみようとしたら...ワイパーのツメの形状が逆だから入らない(≧д≦)
つーことは、コイツLH用じゃないのか!(^_^;) 一昨年の秋に車検でワイパーを取り替えたのは間違いない。で、以前の画像をチェックすると、やはり全く逆!



新品の割に何か動きが滑らかでなく引っ掛かり気味で、整備工場に調整してくれるように言ったのですが、特に不備は無い、こんなものだと言う整備士
1年半経って今更気付く私も私だが、何の疑いもなく取り付けたヤツも大概だ!
ちょっと腹が立って、車検を任せた親友の車屋に連絡した。かくかくしかじか...
「うーん、部品屋には部品番号で発注してるからなぁ...間違いはないと思うけど」と言うことは梱包の中身が違っていたということか...
イタリア本国での製品の詰め間違い?(*゚Д゚)...ありえる(笑)

LH用とRH用を梱包し間違ったイタリア野郎...そしてそれを何の疑いもなく取り付けたイタリア的整備士、そしてそれを目にしながら今まで気付かなかったイタリア的オーナー...
さてさて、何処に誰に責任があるのやら...親友の車屋、整備工場、部品の問屋、アルファの部品サプライ施設、誰もそんなコト思いもしないんでしょうね。
こうして我々イタ車愛好者は、全て脳天気なゆるいワールドの中に棲息しているのです。




Alfistさんのアドバイスにより解決いたしました(笑)
ワイパー側のアダプターが逆になってました。個人的にこれが固定されているものと勘違い(≧д≦)
ありきたりな先入観はいけませんね...(;´Д`A
Posted at 2017/03/19 17:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
最近買った2003年モノのRS。 パワーは無いけど、ゆったりとした走行で風と風景を楽しん ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation