• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

テープ芸

テープ芸 数年前、納豆を食べると痩せる!というのが世間の噂になって、スーパーから納豆が無くなるという現象が起こったことがありましたが(笑)
ご多分に漏れずウチの家内も必死になって納豆を食してました(爆)「そんなモノで痩せるくらいなら誰も苦労せん」という私の揶揄を尻目に納豆をむさぼり続ける彼女...
信じる者は救われる・か...(´艸`)
やがて、何の根拠も無いガセだったことに家内憤慨!(笑)ま、いいじゃないですか健康的には良かったんだから。


で、この度、トヨタが公表したのがアルミテープによる空力コントロール。

トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表しました。
「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するというものだそうです。清水アキラじゃあるまいし、あ~た(爆)
車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうです。

うーん(^_^;)なんともオカルト的でありますが...世界のトヨタが言うこと。言うだけじゃなく、ちゃんと科学的根拠も用意、んでもって特許申請まで行ったって言うから、眉毛に唾付けてる場合じゃない(笑)



「あなたも色々試してみて下さい」というトヨタからのコメントに、人の言う事に耳貸す私としましては、放っておけるハズもなく(´艸`)朝早くからホームセンターの門を叩くのでした(笑)
適当にベッタリと貼り付けてもいいんでしょうが、トヨタがマジで販売しているイカの足みたいなのを参考にカットしました。おそらく恐ろしいくらいのテストを重ねてのこの形ですから、どうせやるなら真似るべきかと...



皆が言うように、フロントガラスの下端、ステアリングコラムの下、フロント及びリアのフェンダーにアルミテープを貼ると、あーら不思議!直進安定性が増して...





(-。-*)うーん、どうなんだろ?人間何かを試すと成果が欲しくて、特にこういう感覚に訴えるモノとなると「なんとなく...な感じがする」と思いたくなるプラシーボ効果か?(笑)
これってホントは一度運転してみてから、貼り付けてすぐ運転して確かめないとよく解りませんね。言われてみれば、ステアリングのニュートラル付近がドォーンとした安定感があって直進性が増した?(*゚Д゚)ようにも思えますが、普段から直進性云々、足回りの追従性云々を神経尖らせて運転してないんで、変わったのかどうかなんて正直解りません(^_^;)



で、同じように貼り付けたMITOで昨日、仕事の中距離山道で確認して来ました。まぁ、のっけから効果あり?という頭で居るからかも解りませんが、直進性も芯が出ているというか、手放しでも真っ直ぐ走る(当たり前か・笑)ただ、今までは脚がバタ付いたコーナーがスルリと抜けるみたいな?脚下がスムーズになってコーナーリングに余裕みたいなのが出た感じで、普段よりコーナーリングスピードが速くなったような?気がしました。



(-。-*)うーん、全てにおいて「~な気がした」「~のような気がする」しか言えないんですが(笑)あの世界のトヨタがマジで取り組み、特許まで取ったこの発見...
プラスにはなれど、マイナスにはならないだろうという事で、当分様子見です。顕著に燃費が良くなったとかだと良く解るんですがね。
Posted at 2016/09/27 16:01:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
2526 27282930 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
最近買った2003年モノのRS。 パワーは無いけど、ゆったりとした走行で風と風景を楽しん ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation