• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

フロムセブンミーティング行って来ました(^_^;)



 昨日は朝から京都は嵐山パークウェイで行われる「第25回京都 嵐山フロムセブンミーティング」に行って来ました。昨年の12月、この催しに行ったものの、先に嵐山で観光し、メシを食い、おっとり刀で馳せ参じた時には数える程の台数しか残ってませんでした(´;ω;`)
今回は早い目にと出て着いたのが10時過ぎ。メインの駐車場は満車、その向かいのサブ駐車場も満車(≧д≦) 300m先にある第2駐車場も満車...第2駐車場で1台が抜けてくれたので何とか駐められましたが(;´Д`A
まーしかし、よくもまぁこれだけ古いクルマが集まるモンですね。200台近くありましたかね?皆、各々の愛車を自慢しに来ているようなモンです(^0^) イイ大人が(笑) でも、確かにみんな自分の車を愛してるんですよ、正に愛車と呼ぶに相応しい。



でもね、1時間そこいら一回り見たら、もうチラホラ帰り出すんですよ(^_^;) で、前の道路を爆音残して走り去る者あり、下の駐車場までターンを数回繰り返す者あり...イイ大人がですよ(笑) みんな歳食ってるけど、基本暴走族のガキっつーか目立ちたいっつーか(爆)私を含めて愛すべき人達なんですね(^▽^)
で、1時間半も居たら、もういいやと私もなって(笑) 会場を後に自分の駐車場にオッチラ歩いて戻ってますと...あらあら(*゚Д゚)先ほどエエカッコして私達のすぐ横を駆け抜けて行った一台のフェラーリ328が道路側溝に嵌り込んでるではありませんか!
「ざまーみろ!」なんて思いませんよあたしゃ。いやあ、これは...あまりにも恥ずかし過ぎて、あまりにも気の毒(≧д≦)これ以上ない晒し者の辱めです。レッカー車の手配に必死のご様子でした。


ハコスカGTRのオジサンに助けを呼んでくれるよう、お願いの図。しかし、ストレートな道でどうやってコースアウトしたんだろ...(*゚Д゚)それにしても痛い(≧д≦)

会場を出てから近くにある仁和寺に立ち寄りました。
宇多天皇が開基されたお寺だそうで、出家後この寺に住まわれたことから、皇室とはゆかりの深いお寺なんだそうです。入場は無料なんですが、御殿・霊宝館の拝観は有料でした。御殿や庭は見事でしたが、紅葉は既に終わっている感じで、春の桜の時期に来ると最高かも知れません。







さぁ、お次は...金閣寺。仁和寺の駐車場でNAVI入れると金閣寺までわずか1.6㎞と言うことで(*゚Д゚)駐車料金ケチって仁和寺駐車場に車を置いたまま金閣寺まで歩き出しました(笑) 普段5㎞歩いている者から言えば1.6㎞なんて軽い軽い( ^ω^)ノ) ところが実感する距離は倍くらいに感じます。登り坂もあって、途中から汗だく(笑) けっこう辛いですが、金閣寺前の駐車場に「休日1000円」と書かれているのを見るにつけ、(^-^)にんまり(笑)どんだけケチやねん(爆)



こちらも紅葉は既に終わってましたが、結構な人で賑わってました。相変わらず中華の旅行者はてんこ盛りです。ま、そんなコトはともかく、やっぱり舎利殿は最高ですね。この世の物とは思えない、現世とあの世を結びつけるような儚さのあるデザイン(^_^;)
金箔を貼り巡らせてはいますが、各部のディテールが素朴なデザインと言いますか、妙に凝っていないシンプルさが設計者の手腕と素晴らしいセンスの良さを感じさせます(^_^;) なーんて、専門家みたいなエラそうなコトぬかしてしまいましたが(笑)やはりイイ物はイイですね。


Posted at 2016/12/05 11:56:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング、フェア | 日記

プロフィール

長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
4 56789 10
111213141516 17
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
最近買った2003年モノのRS。 パワーは無いけど、ゆったりとした走行で風と風景を楽しん ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation