• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

マイカー クロニクル Ⅹ (完結編)

ようやく156の一連のリニューアルが完了しました。
とは言え、細部に渡ってやりたいコトは沢山あって、まだまだこれからの楽しみを残していますが...


5月初めてアルファロメオデイに参加


wkbyc5さんとお会いして、色々とお話ができました^^

17年間、惰性のように乗り続けてきたクルマ。惰性という言い方はよくないかも知れませんが、最初の蜜月は別として、やはり後半の7,8年以降はそう呼ぶに相応しい期間だったと思います。
それが今回、次期愛車候補の思惑が外れてしまってここに至ったワケではありますが、今思えばこれでよかったのだと思っています。
排気系から足回りのチューンアップ、その他消耗品の取り替えを施し、さらにボディを真紅に塗り直したのも正解で、確かに昔から知っている古いクルマではあるけれど、新たに手に入れたクルマのように思えてなりません。毎日、嬉々として新たな気持ちで乗ってます。くたびれた皮シートは今のところ仕方がないけど(笑)それも年期の入った部分かと気に入ってます。



ストラタさんとお会いしました。まるで兄弟のような156...^^お互い大事にしたいですね。

消耗したりヤレた部分に手を入れ、新車時に近いフィールを復活させる。ダメだった部分や手の届かなかった痒い部分が一気に善くなる快感!(笑)これは新車では決して味合うことの出来ない特別な快感です(爆)こういうクルマ趣味のあり方があったのだ!と今更ながら思い知らされた思いです。
レストアして乗るというのは、何もクラシックカーと呼ばれるクルマのためだけにある言葉じゃなくて、私の156のようなネオ+ネオクラシックにだって愉しみはあるのだと気付いた次第です(^_^;) このことは、ブサイク(個人的な感想)に仕上がった新型ジュリアに感謝しなければなりませんね(笑)
ここ数年は一年に2~3000㎞しか乗らないクルマでしたが、今では用も無いのに乗りたくなるクルマとなりました(笑)


関西トリコローレ2016 senna2828さんとお会いし、次のチャオイタリアで再会をお約束(^▽^)

それから一番驚いたのは、ここ「みんカラ」に来たことです。
以前のまま、若しくは新型を買ったとしたら、ここに来ることは無かったと思います。
クルマ好きを自称していた私が、クルマからどんどん離れて行って、殆どクルマに興味を持てなくなっていましたから。
それがここに来て、色んな方々と交流させて頂き、色んな催しがあるのを教えて頂き、また、それに参加することで実際にお会いさせて頂き、みなさんのクルマに対する愛溢れるお話もたくさん聞けました。オマケに若い義弟とも仲良くなれましたし(笑)


レースコースを初体験(^_^;)


チャオイタリアにて誘って頂いたsenne2828さんと

世の中、こんなにも沢山のクルマ好きの方々が居たのだと驚かされたと共に、今まで知らなかった世界が広がり、新鮮でなりませんでした。
今後も今の156を大切に、なんだかんだと拘って弄っていくことと思います。長々と連載?しましたが(笑)この様な駄文を読んで頂いた奇特な方々に感謝いたします。どうも、ありがとうございました。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

Posted at 2016/12/17 10:59:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカー クロニクル | クルマ

プロフィール

長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
4 56789 10
111213141516 17
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
最近買った2003年モノのRS。 パワーは無いけど、ゆったりとした走行で風と風景を楽しん ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation