• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

さっぶ~~(≧д≦)

さっぶ~~(≧д≦)

先週の日曜日。
なんとも言えない春のような暖かい日。
こんな日に洗車しない手はないと、家内のMITOまで引っ張り出して洗いました。



そして今週...(≧д≦)
とんでもなく寒い日が続きます。
みなさん、お風邪など召されませぬようご自愛下さい。
Posted at 2018/01/28 19:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

バッテリー急逝(ノд≦。)。。

バッテリー急逝(ノд≦。)。。少し前からエンジンの掛かりが悪くなってました。
ギュギュギュ!ボム!だったのがギュギュギュギュギュ...ボム(*゚Д゚)
昨日、久々に乗ったら、何とか掛かったけど、あまり好ましくない感じ。
で、3㎞ほど走って5分ほど調べものして、帰ろうとしたら...
ギュギュギュギュギュ...(*゚Д゚)
ギュギュギュギュギュギュ...(≧д≦)ひぇ~
セルは元気よく回っているのに掛からない。

ちょいとそこだからって携帯持って来てないし(;´Д`A
これは困った...(-。-*)

で、もう一度、ギュギュギュギュ..ボム!(*゚Д゚)掛かった!
(^_^;) くわばら、くわばら(笑)

で、今日の午後、義弟が石臼借りに来て(爆)
156出さないといけないので、怖々エンジン掛けたら、ギュギュギュッシュー
一度イグニッション戻して回したけど、インジケーターが真っ暗(*゚Д゚)でたー

逝ってしまわれたんですね(-人-)
まぁ、考えてみれば4年弱ですか、仕方ありませんね。
取りあえず注文しました。年末は無理でしょうけどね(´;ω;`)
Posted at 2017/12/29 18:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月21日 イイね!

また1年...無事是名馬(≧▽≦)

また1年...無事是名馬(≧▽≦)
今年も無事一年が過ぎようとしています。

クルマをリニューアルした一昨年から年末に同じ場所で写真を撮ってます(馬鹿げてますが・笑)
場所は奈良は春日大社のちかく。
一年の無事を祝っての撮影です。
今年はシートを張り替えましたが、外観は殆ど変わってませんね^^グリルがノーマル帰りしたくらいでしょうか(笑)
フォグを黄色にしてみましたが、写真ではまったく分かりませんね(^_^;)
来年も無事に元気に走っていたいです(^▽^)



Posted at 2017/12/21 16:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日 イイね!

悲しきパソコン音痴

悲しきパソコン音痴 朝から頑張って図面を描いていたら、昼前に急にモニターが真っ黒になった(*゚Д゚)イヤな予感!2,3秒で復旧したが...なんかコマンドが大きく横長になって、おまけにぼやけている。なんじゃこら!ヾ(*`Д´*)ノ
ディスプレイの設定やら見てもそれを設定するところが分からない(;´Д`A なんでやねん!Windows7の時は確かにあったぞ。あれやこれやいじるが、パソコン音痴にゃ分からない(笑)
で、昼飯食ってからDELLのカスタマーサービスに電話した。お約束の中国人が出て来て、イマイチよく分からない言葉で応対してくれます(^_^;) 症状を話したら、私の機器は元々Windows 7で8にバージョンアップされているので、7に対するリカバリーしか出来ないと言う。(-。-*) うーん、よく分からんが、そういう事か。
「8のシステムの復元 」の仕方をメールで送るから、それ見てやって下さいやと。

この8なるバージョンアップ...無理矢理、勝手にやりおったんですよ。ユーザーの了解無しにヾ(*`Д´*)ノ 8に移行して下さいってのを徹底的に拒否ってたんですが...ある日突然強制執行!
で、中国人の送ってくれたメールのとおり復元をやろうとするが、なんか違う。
色々と弄くって調べてたら、いつのまにかWindows 10になっていやがる(*゚Д゚)なぬ!
8だとばかり思ってたから、これには驚いた。
恐らくバージョンアップするうち、現在のモニターのドライバーを受け付けなくなったのかも知れません。
システムの復元のやり方が分かってやってみましたら、元に戻って(≧▽≦)喜んだのもつかの間。ものの1時間もするとまたプチっと真っ暗になってデローンとデカイ横長に...(≧д≦)
ネットで調べてみるもなんかイマイチでドンピシャの解決策がありません。
ディスプレイの設定で解像度を変える事でコマンドなんかは取りあえず小さくなりましたが、まだ横長(*´Д`)=3 仕方なくモニター側で1対1の画像にカスタマイズしました。

両端が黒く余ってしまってますが(´;ω;`)まだ見た目はマシかと。何とか仕事してますが、やはりスッキリしません。誰か詳しいかた、解決策おせーて下さい! _| ̄|〇 il||
Posted at 2017/11/25 17:27:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年10月29日 イイね!

スペイン旅行

スペイン旅行10月21日~28日の8日間スペインへ行ってきました(≧▽≦)
マドリード→トレド→コルドバ→グラダナ→ミハス→バルセロナ。



この国のクルマの状況はと言うと、クルマの殆どがフランス車。
プジョー、ルノー、シトロエン、VW。特にルノーが強かったように思います。
それから、日本では滅多に見ることのないスペイン国産のセアト。
すでにVWの傘下で完全な子会社のようですが、スペイン国内ではあまり売れてないようです。
そんなの買うならフランス車の方が断然性能が良いということだそうで...(^_^;)



この国の都心部での駐車状況も厳しくて、イタリアほどではないですが(笑)
かなりキツイ縦列駐車を迫られます。
(*゚Д゚)ホンマかいな?というスペースに3回ほどの切り返しでBMWを停める一般主婦
後ろは何と1㎝!前は40㎝...(*゚Д゚)凄いですね、一緒にツアーで回ってた旅行客が大拍手
ドライバーの奥さん、さすがにはにかんで降りて来られました(笑)



アルファロメオの棲息状況はかなり厳しくて、滞在中に見掛けたアルファロメオは数台。
147が3台、156が2台、GTが1台、新ジュリエッタが3台と10台に満たない状況...
MITOについては1台も見掛けませんでした。
こうして考えると、ヨーロッパでもアルファの販売業績はかなり伸び悩んでるようです。
全体的には日本の棲息率よりも少ないように感じました。



そんなクルマ状況はともかく、たくさんの世界遺産を見て回りました(^▽^)
同じラテン民族とは言え、イタリアと違って完全に洗練されきっていない田舎チックな処のある
スペインですが、そんな素朴な部分もまた違った趣があって良くもありました。



かなり駆け足なツアーではありましたが、バルセロナで2泊してガウディの建築をゆっくりと見て回れたのは良かったなと満足しています(^-^)

よろしければフォトアルバムを見てやって下さい^^
Posted at 2017/10/29 13:22:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
最近買った2003年モノのRS。 パワーは無いけど、ゆったりとした走行で風と風景を楽しん ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation