• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuts 156のブログ一覧

2017年10月04日 イイね!

9度めの車検です(^_^;)

9度めの車検です(^_^;)9回目の車検から戻って来ました。
しかし、この表示ステッカー(*゚Д゚)?10月31日??なんで?
裏を見ると車検満了日は平成31年10月3日となっている。
ワケわかめでネットで調べたら今年度から変わったらしくて、30年は右上、31年は右下、32年は左下と言う感じで時計回りに表示されるようです。



私の場合は31年の10月ってことになります。
誰が考えたか知らないが、デカいのと色使い、デザイン共にあまりにお粗末でダサ過ぎ(≧д≦)
前のでなんでダメなんだろ?これ決めた国交省のトップのセンス疑うわ。
勉強ばかりして来たヤツのやる事はこの程度。貼りたくないけど最高50万円以下の罰金って言うから仕方ないか(´;ω;`)
Posted at 2017/10/04 17:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月17日 イイね!

奇跡の30分

奇跡の30分15~16日と滋賀県は湖東の方へオートキャンプに行って来ました。
子供が小さかった頃のキャンプって、安く済ませるだけのキャンプだっように(決してそれだけではなくて子供達の楽しい体験でもあったかな^^)思えますが、とうの昔に子育てを終えた夫婦には、キャンプを非日常のスペシャルな場所というように目先を変えてみるのもいいのでは?と思ったワケです。
普段は滅多に家で食べないような高価なステーキ肉を買って、ワインを冷やして自然の中で食事をする。それもキチンとしたキャンプ用品をしつらえて...(^▽^)それって、ある意味贅沢かも?



15日の朝に出て、直接向かったのが伊吹山。本来はキャンプを終えた明くる日に行く計画だったんですが、恐らく16日は雨だろうと...(^_^;)
ちょっとモヤってましたが、山頂からの景色は最高!涼しい山頂で山菜蕎麦食べて下山。
今夜の食材の買い出しに一路長浜市へ寄って、4時過ぎにグリーンパーク山東というキャンプ場へ。
さすが金曜日ということで来客は少なく、私を含めて4張り。でも、誰も居なくて怖い思いするよりはずっといいとは家内の弁(^_^;)



テントとタープを設営して、テーブル、チェア出して先日のトリコローレで貰ったランブルスコを冷やします。用意が整って一風呂浴びてから乾杯(≧▽≦) 
精肉店で買ったステーキを炭火で焼いて...(≧▽≦)ウマしっ!やっぱ高い肉は旨い!(笑)
昨年のロメオデイのワインも開けてしまいました。このワイン、けっこうイケますヨ。



10時過ぎ、昼間の登山の疲れもあって早々と就寝。
早朝、ポツポツという雨音で目が覚めました。あぁ、やっぱり来たか。さすがの晴れ男の私も、あの気まぐれな台風の野郎だけは読み切れませんでした(>_<)
7時過ぎ小降りながら全面的に雨です。朝食を終えて、さてどうしたものかと...
中の小物を先に片付けてクルマに積み込んだとしても、テントとタープの片付けは残ります。そうなるとまずビショ濡れは免れない(≧д≦)



(*´Д`)=3あー、なんとか止まねぇかなぁ...と思ってたら8時過ぎ、急に雨が上がりました。
ヽ(`Д´)ノ今だ!そそくさと片付けてテントとタープの雨切りをして畳んで収納!わずか30分でしたが、お陰で全く濡れずに片付けが出来ました。
さすが、晴れ男!(笑)正に奇跡の30分でした。





その足で長浜城に向かい展示品を閲覧して、黒壁スクエアを散策してのっぺいうどんを頂きました。このとろみの利いたうどん、なかな美味しいうどんでした。
帰るついでに長浜市の北にある木之本町にあるダイコウ醤油店に寄って名物たまり煎餅とたまり醤油を買って帰りました。



さて、この歳になって始めたオートキャンプなるもの。道具を揃えたものの、どのくらい続けられるものなのか分かりませんが、けっこう楽しいので飽きるまでは年に2回くらい行けるかな?と思ってます(^_^;)
Posted at 2017/09/17 11:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ、旅行 | 日記
2017年09月10日 イイね!

似ている?

似ている?家内曰く「Kubota」のロゴってMitoに似てない?
(*゚Д゚)確かにそう言われれば...似ている。
思いもしなかったな。

どちらかがパクッたの?
さて、それはどうだか解らない(^_^;)

解る事と言えば...
家内自身が知らないうちに毒されかけている事は確か(笑)




Posted at 2017/09/10 11:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月08日 イイね!

リアエンブレム交換?

リアエンブレム交換?リアのエンブレム...とうとう剥がれました(´;ω;`)
7月末のシート張り替えに出した時には一部に微かな剥がれがあったものの、意外と保ってるものだと感心しておりましたら...
帰って来て見たら(*゚Д゚)あっりゃあ~~~ハゲハゲー
おそらく工場の暑いガレージの中に入れっぱなしにされてて劣化が加速したのでしょう。
ま、いずれにしても20年め、致し方あるめえ。



しかしこの純正部品、何故かメチャ高いんですよね。スライドするための棒状の物が付いているだけなんですが、フロントの4000円に対して10,600円!(*゚Д゚)
このフロントの4000円もヤフオクで同じ純正品を買うと2800円。
それもイタ雑ではリアエンブレムはSOLD OUT!(*゚Д゚)1割引きでヤフオクにはあるが...さぁ、どうしたものか(-。-*)

「さぁ、どうしたものか?」って、シートまるまる張り替えるような人が悩むことではないと揶揄する方もおられますが(笑)対価に値しない物に対してはキビシイ私(´艸`)

いつぞや被せるタイプがあると聞いたことがある。
FBの友の会でご意見を聞いたところ、イタ雑にある「純正エンブレム Type-B」じゃないのか?とのこと。
しかしなぁ..被せるって事は実物より微かに大きくなければダメなワケで(^_^;)
まぁ、実際にそのまま被せられるってモンじゃないだろう...と思いつつ、1500円というリーズナブルさに買ってしまいました。

物が来て比べてみますと、やはり全く同じ直径。こいつが被さるはずはありません。
ようは、古いエンブレムの表装を台座から剥がして貼り付けるようですね。
ただし、フロント、リアとも奥行きと言いますかエンブレムの立ち上がりの部分が浅いんですね(^_^;)
やった事はありませんが、古いエンブレムを無理矢理ひっぺがす!(-。-*) いやーどうなることやら...ロクな事にならないような気が...(笑)

ヽ(`Д´)ノええい、ままよ!で、そのまんま重箱重ねに貼りました(爆)

Posted at 2017/09/08 14:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月04日 イイね!

関西トリコローレ2017

関西トリコローレ2017昨年に続いて関西トリコローレに行ってまいりました(^▽^)
お天気は秋晴れの清々しいコンディションで最高!
昨年にに続いての快晴です。サスガ晴れ男!(笑)

今年は天気も良かった所為か、昨年よりかなり増えてましたね。とは言え、100台くらいだったのでしょうか?数えてないんで解りませんが(^_^;) 今回悩みに悩んでメッキグリルのまま出場しました...って、どっちゃでもエエ(笑)

ビンゴゲームでワイン貰いました。
なんでもエンツォが愛したと言われるこのワイン(≧▽≦)
私、何を隠そう初ビンゴでして...(*≧д)ノシ彡☆
で、ビギナーズラックつーか、リーチ一番乗りだったんです(*゚Д゚)
最初にリーチになった人は会場前の椅子に座らされて晒し者にされるそう。
何でも最初に座った者は最後までビンゴ出来ずに弄られまくると言います。



(´艸`) 何を何を...わたいを誰だと思っている(笑)
一緒に座った女性には先を越されましたけど、次に私がビンゴ!(≧▽≦)
空気読めないと言われても、晒し者から脱出じゃい!(笑)



みんカラ繋がりのみん友さんはsenna2828さん、es355さん、ネッビアさんとお会いして色々とお話しさせて頂きました。
ほとんどがシート張り替えのお披露目でしたけど(´艸`)
なかなか好評を頂いて、とても嬉しい一日でした。



絵心のないつまらない写真をアルバムにまとめてあります(^_^;)
宜しければ見てやって下さい^^
Posted at 2017/09/04 16:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング、フェア | 日記

プロフィール

長年アルファに乗って来ました。 とは言ってもオールドアルファなど大それた車ではありません。 スパイダーでその魅力に取り憑かれ、1台、1台を長く乗り続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年6月登録のフェーズ1のワンオーナーカーです。 17年の間、シルバーボディを吊しの ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
最近買った2003年モノのRS。 パワーは無いけど、ゆったりとした走行で風と風景を楽しん ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
長男が乗っていた97年式の145QVです。アルファの4発らしいイイ音でダウンサスと共にキ ...
アルファロメオ スパイダー 流星号(笑) (アルファロメオ スパイダー)
初めてのアルファロメオ。 オープンに憧れて購入しました。 88年式の本国仕様、当時インジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation