※iPhoneのアプリ「1Password Pro」の説明です。
だいたい知っているという方は、読み飛ばしてください。
――――――――――――――――――――――――――――――
パスワードの管理って、大変ですよね。
以前は「ブラウザに記憶させとけばいいじゃん」
「全部同じアカウントにして、パスワードも同じにしておけばいいじゃん」と思ってました。
でも「iPhoneを落としたりしたら…」と考えると、やっぱり危険です。
そこで、1Password。
パスワードの管理をしてくれるアプリです。
しかも、マスターパスワードを入力すればIDもパスワードも自動入力をしてくれます。
ということは、マスターパスワードだけ覚えておけば、
あらゆるサイトのパスワードをバラバラにしておいてもOKということ。
「え~、考えるのめんどくさいじゃん」と思ったりもしますが、
なんと、150ケタ位のランダムな英数字のパスワードを生成してくれます。
いや、まあ、そこまでしなくてもいいんだが…。
でも、iPhoneの「1Password Pro」というアプリ。
便利なような、不便なような、どっちつかずなんです。
パスワードを入力する画面に出くわしたら、
「1Password Pro」を開きに行って、
該当するパスワードをコピーして、
Safariに戻って入力。
いや、これじゃめんどくさいだけ。
と思っていたら、「1Password Pro」でブラウジングすればいいことに気づきます。
「1Password Pro」に覚えさせるのは、
ログイン画面のURLと、そこで入力するIDとパスワード。
URLは、リンクが貼られている状態なので、
タップすれば、ログイン画面が開き、そのときにはもう
IDとパスワードが入力され、ログインできちゃいます。
が、これも実をいうと「めんどくさい」んです。
だって、毎回毎回、「1Password Pro」を立ち上げなきゃいけないじゃないですか。
そうじゃなくて、Safariでサイトを見ていて、パスワードが必要な時に
「1Password Pro」を呼びだしたいんです。
そうしたら、ブックマークレットを使えばいいことに気づきます。
ブックマークレットとは、かんたんにいえば「リンクボタン」です。
「ブックマーク」は、サイトへのリンクですが、
「ブックマークレット」は、プログラムへのリンク(というかプログラムそのもの)です。
たとえば、ブックマークにある「1Password ログイン」という名前をつけた枠をタップすれば、
勝手に「1Password Pro」が立ち上がる、というもの。
でもね、、、結局パスワードをコピペするわけです。
なんのこっちゃですよ。
当時、無料で手に入れたアプリとはいえ、
「このアプリなんか意味あるの?」と思ってました。
Mac版の1Password3を手に入れるまでは。
アメリカの感謝祭で、なんと$39.95をタダで配ってたんです。
といっても、実は期待していませんでした。
だって、iPhone版がめんどくさいと思ってたから。
「タダならもらうけど、どうせめんどくさいんでしょ?」と。
ところが、お察しの通り、ものすごく便利なんです~!
と、いいところで、つづく。
Posted at 2011/01/05 18:18:32 | |
トラックバック(0) |
iPhone | パソコン/インターネット