• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぞうにいさんのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

袖-1GP 第4戦 と、千葉の海堪能

袖-1GP 第4戦 と、千葉の海堪能というわけで、お盆の最中に袖ヶ浦フォレストレースウェイ、通称袖森で開催された、袖-1GP第4戦に参戦してまいりました。

出場車種は911GT3、boxter GTSなどそうそうたるポルシェ勢と、エリーゼ、エキシージ勢。
完全に参戦する日を間違えました。
順位はともかくとして、先日の本庄サーキットでのトレーニングの成果もあり、目標タイムをついに切りました。




ほぼ、抜いてもらうためにクリアラップがとれなかったなかで、よくできたものだとおもいました。
今回で袖森のワンスマライセンス取得したので、ガジガジ練習します。

最後に。素晴らしい千葉の海を、堪能してきました。





Posted at 2016/08/15 12:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット
2016年08月09日 イイね!

ゴルフ6には8.5J無理でしたの巻

この記事は、ゴルフ6に8.5Jのホイールはいるんでしょうかについて書いています。

さて、さいたまにあるVW&audiの専門ショップさんに調べてもらった結果、

”8.5Jですと、現状のR純正にスペーサーが入っている状態より
フロント7.5mm、リア5mm出ますので、
サーキット走行はちょっと厳しいかと思います。”

ということでした。
キャンバーついているので入らないことは無いのですが、ギャップに乗った時にフェンダーにヒットしてしまうので、サーキット走行は難しいとのこと。

きちんとサーキット走行前提で考えてくださったので助かりました。

やはり、8Jインセット50でスペーサーというのが答えみたいでした。
あとはタイヤが結局225あたりなので、軽量化だけの効果になってしまいますね。

さてさて、どうしようかなー?
2016年08月08日 イイね!

ゴルフ6に8.5Jのホイールはいるんでしょうか

パーツレビューが少ないのと、主にドレスアップ系なのでなんとも言えないんですが、ゴルフ6に8.5Jのホイールって入るんでしょうか。
一応、RAYSのサイトを見ていると、CE28SLとZE40は18インチ8.5Jインセット44の備考欄にゴルフ6いるんですよね。

というか、CE28SLに関して言うとP.C.D112のの8Jラインナップがないんですよね。

あと、8Jという選択肢がスタンダードになるんですが、8Jだとタイヤが225なので、今の7.5Jと変わらない。
なので、軽量化以外に変える理由あるの?になってしまうんですよ。
8.5Jなら235はけるので、面積広くなるんですよね。
コーナリングマシンなので、重量を落としつつグリップは上げたい、ということで、今新しいショップさんに相談をしているところです。

ハミタイに関していうと、オーバーフェンダー(トリム)つけてあるのでいいんですが、車高下げてあるので、バンプでタイヤがフェンダー干渉するんですよね。

どなたかご存知の方がいらっしゃれば・・・。
Posted at 2016/08/08 13:08:11 | コメント(1) | トラックバック(1) | チューンコラム | クルマ
2016年08月07日 イイね!

サーキット走るうえでクルマ潰すリスクはあるんですよね

この記事は、接触はレースは付き物だけど誰も得をしない 【モータースポーツの宿命】について書いています。

澤さんのブログ読んで、あらためて気を引き締めました。
ゆるい走行会だけでなく、タイム競う袖-1GPなんかにも出るようになって、接触は避けられないかも知れないけど、自分の立ち振る舞いで何とかリスクを減らすことは出来るんだろうと思います。

当然サーキットでは全部自己責任なわけで、仮にオカマほられちゃっても、自分のクルマは自分でなおすことになるわけで。
コーナーでちょっと引っ掛けられて、タイヤバリアに突っ込んでも、自分のクルマとサーキットの修理代は持たないといけないわけで。
ガチのレースでなくても、リスクはてんこ盛りなわけです。

フリー走行なんかだと、ポルシェとかM5とかGT-Rあたりと走るからこっちの抜かせ方下手だと接触しますよね。気をつけないと。

各コーナーで後ろに張り付かれていてもフルブレーキングをするし、ブレーキがタレてライン外すこともあるだろうし、インをあけてくれたと思ったら実は後ろに気づいてなかったとか、逆にこちらが抜かさせるつもりなくてもインに飛び込まれちゃったり、コーナー出口で外に膨らむこともあるだろうし。

色々考えると、ピットロードに並んでスタート待つ時とか震えます。

最近、レースをよく見るようになったんですが、これが勉強になるものですね。
SuperGTなんかを見ていても、ベテランドライバーになるほど目が後ろについているように、追い上げてきたトップ争いのクルマを上手くパスさせている。
ニュル24時間の遅いクラスは8割がた後ろを見てる、とも聞きます。
24時間抜かれ続ける、しかも相対速度相当ある状態で抜かれるわけですから、抜かれる方もかなりのテクニックですよね。

僕なんかはゴルフの集まりだと、もう、ちょっとしたストレートでGTIやRに抜かれちゃいますから、安全なところでウィンカーを出して抜いてもらってます。
コーナーはあまり差がつかないのと、ラインが交錯する可能性も高いので、コーナーではあんまり譲りません。
特にレースではないですし、タイムアタック競技なら、自分でクリアラップ探すのも本人の腕になってしまいますよね。

あとは、1.2でサーキットに出てるのは、もし大破や中破してもなんとかなるからというのもあります。(させないですよ。もちろん。)
いや、GTI Clubsportsとか乗りたいですよ…そりゃ。でも、サーキットに持ち込むとなると、さすがに僕の懐だと怖くて出来ないです。
1.2なら買いきってあるからローンもないですし、万一同型を買い直すにしてもどうにかなる。というか、相当値が落ちてる。(笑)

そんな諸々があり、サーキットライフを送れております。
Posted at 2016/08/07 18:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット
2016年08月07日 イイね!

コーナリングマシンになりますた

コーナリングマシンになりますたどうも。最近燃費がリッター13kmを上回らなくなりました。

エアコンとハイグリップラジアルの影響が大きいんでしょうね。
8kmを切るドライブもあり、買った直後に20km/L走ってた1.2TSIトランドラインとは思えない仕上がりです。

今日、久々に家族4人で走りましたが、文句言わず乗ってくれるので感謝しています。

どういう仕組みかは理解出来ていないのですが、ハンドルの遊びも少なくなっているので、高速走行なんかは結構疲れるものですね。
先日乗った代車のup!の快適だったこと。

とはいえ、袖森とかだと横Gが掛かってない時がないくらいなので、セッティングとしてはこれで合ってるんでしょう。
理想を言えば、普段乗りとサーキットで減衰変えて走るべきなんですが、いちいち手を下に入れるのが面倒なのと、今何段階まで行ってるか分からなくなるという、車高調あるあるのため、触れておりません。
多分、何回かやったら慣れるんだと思います。
取り外さないとリアのセッティング変えられない車高調が多い印象なんですが、そこら辺はiSweepサスペンションは非常にラクにセッティングできる構造になっています。

にしても、かなりセッティングが煮詰まってきました。
リアは基準より硬くして、ロールを抑える役割にしたのと、グリップちょっと下げてます。
オーバー気味にしたいがために。

フロントはほぼ基準ですが、あんまり荷重をかけすぎるとアンダーが出るので、ちょい硬くしています。
結果、コーナーに突っ込んで行く時にフロントが耐えながら、リアは耐えない、といういいバランスが出来た気がしてます。
ゴルフの場合、横滑りはじまると制御入ってしまうので、絶対スピンしないんですよ…
広場トレーニングでどんだけやっても出るのはアンダーだけで、スピンしない。
なので、制御かからない範囲でリアを外に逃がしてやって、オーバーステア作ってる感じです。

タイヤの空気圧はエクストラロードのタイヤで温感2.3くらいです。
公道走ってるうちは大して気圧変わらないので、あらかじめ2くらいに落としといて、サーキットに入ってあったまったら、また落とす、で調整しています。
気圧高くてタイヤが溶ける前とかで思いっきりはしっちゃうと、ささくれて削れちゃうだけなので、かなり気をつかってます。
普段は2.6とかです。
NS-2Rはエクストラロードという設定無視して気圧下げたほうがグリップいいですね。ちゃんと溶けます。

あと数回でタイヤが終わるので、そしたらホイールをRAYSのZE40にして重量をまた16kg落として、タイヤもフェデラルあたりにしてみようかとおもってます。
まあ、僕が16kg痩せたほうが安いんですけどね…

プロフィール

「@oniman- えぇー!Dですか??」
何シテル?   05/26 23:16
VW不正問題勃発と同時に、ここぞ!とばかりにDで格安購入。 ゴルフ6 1.2TSI は重量が軽く、意外とミニサーキットで楽しめるクルマでした。 最近の投稿は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴルフ6に8.5Jのホイールはいるんでしょうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 15:12:53
Smart Auto Fog Kit でチョットモディー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 15:25:07
キャリパーカバーの簡単取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 22:48:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW勃発とともに「今だ」とばかりに中古GOLFを購入。 購入直後にDSG不調でD入院など ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation