• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぞうにいさんの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年6月19日

ついにisweep COMMPETITIONいれました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
企画・計画・構想を経て、さらに約1カ月の製作期間を経て、やっと待ちに待ったフルタップ車高調、しかもピロアッパー付きのコンペティションをインストールしました!!
うおー!これは萌える。

朝イチでイシカワエンジニアリングさんに伺うと、「出来てるよ、見る?」と、石川社長。
早速手に取りました。

ほぼ、ワンオフに近い調整がされたコンペティション。
なにせ1.2TSIでここまでガチにやってる人いないってことで、社長の魂に火がついたようです。

1.2には完全にオーバースペックなピロアッパー!これでフロントにキャンバーがつけられます!!やったー!!
このために買ったんです。

また、今日はタイヤを、ネットではSタイヤ並みという前評判のハイグリップラジアルNankang NS-2Rに交換です。
オイルもMOTULに変更。
完全にサーキットにいく気マンマンです。
2
そして憧れのハイパコ(HYPERCO)スプリング!

当初はフロント8.0K、リア4.9にする予定でしたが、石川社長と話し合って、

街乗り2割、サーキット8割!のセッティングに落としました。

結果、フロント8.9K、リアに6.3Kと、車重1,200kgのゴルフにしてはかなり硬いスプリングを選択。
乗り心地は捨てました。
(帰り道の横浜町田から埼玉までの間には頭痛がする程度の乗り心地でした(爆)クッションの代わりにダイレクト感のあるフルバケですしね。)

さらにこれにisweepのリアメンバーブレイスを取り付けるので、cpmの硬いやつも含めてガッチガチに補強されます。
3
早速作業に入りました。
作業は朝イチから夜まで予定。
昼過ぎまではひたすらセッティングについて話し込んでいました。

私は近くの瀬谷駅まで送ってもらって、横浜の海で夕方にかけてお昼寝の予定です。
んで、夜戻ってきます。
4
外したブレーキローターを撮影。
サーキット2回で、焼けて塗装が剥がれ、変色しています。

足回りを見ながら、隣で作業していたGTIのオーナーさんと会話。
そちらの方はコンペティションはもちろんのこと、これからインタークーラー大型化するみたいでした。
ガチですね。
ホイールは既にnewspeedの8j軽量がはいっており、タイヤは消しゴム状態でした。
ガチですね。すごく盛り上がりました。
5
快晴の横浜!!
イシカワエンジニアリングさんのある瀬谷から電車で45分くらい。

大さん橋に行って、デッキの上に寝転びました。
いやー、海風と太陽がきもちいいこと!
6
海の青と空の青が見事です。
ここで、ビールでも飲みたいところですが、帰りがクルマなのでじっと我慢。

でも、よーく寝られましたよ。
激しく日焼けしましたけど。

7時にイシカワエンジニアリングさんに戻ってきたところ、まだじっくりとセッティングしているところでした。
石川社長曰く、今回の超軽量1.2TSIのセッティングは挑戦!ということで、相当大変だったみたいです。
要は車重が軽すぎてハイパコスプリングが全然沈まないなかで調整してくれてました。

そして、問題発生。
メンバーブレイスがつけられませんでした…。
燃料タンクの形状がほかのtsiと違ったことと、マフラーのタイコが干渉してしまうためです。
残念!!
7
アライメントも何度も取り直してくださいました。
最後、リジカラ付けるわけでもないのに、フロントメンバー外して、位置変えて付け直す作業まで!やってくれていました。
驚きです。

さらに社長が試走して、フロントを10mm下げてまたアライメント再調整。
さらにさらに社長が試走して、減衰再調整。
サーキットでそのまま走れるセッティングにしておいてくれました。
8
設定表。
主にフロントにキャンバーがついたこと、これまでズレていたアライメントを修正してくれたようです。
左右で違うものですね。

この時点で夜9時を回りました。
乗ってはバラして調整、アライメント…を、本当に丁寧に繰り返して頂いて、胸がいっぱいでした。
結果、アイバッハのPro-Kitよりもフロントだけ10mm落としてアライメントとっておしまい。
ドレスアップではないので、ベストバランスを狙ったのですが、落とすとキャンバーつきやすいということで、落とす選択をしてくれたようです。
見た目もさらに引き締まりました。
お会計を済ませ、次はneuspeedの軽量ホイールで8j化、という話をしながら帰りました。

帰り道、首都高では目地段差のたびに脳しんとうでしたが、思ったよりも乗り心地悪くなかったです。
首都高3号線からC2へのループ部分で試しに踏んでみましたが、とにかく荷重移動が早い。
ロールも少なく、全然余裕でオンザレールで気持ちよく曲がり切っていました。

これはサーキットが楽しみです。

RS-2Rは…想像以上にうるさいですね。
ロードノイズと振動で、あの静粛なゴルフ6でカーナビのガイド音声が聞こえない、というのを体験して、テンションあがりました。
あったまるとグリップするということで、サーキットでインプレします。

さてさて、次のサーキットが楽しみです。
確実にタイムあげます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサス

難易度:

車高をチョイ落とし...ゴルフⅧ GTI R  ISWEEPサスペンション

難易度:

ロアアームブーツ交換

難易度: ★★

脚廻りリフレッシュ

難易度: ★★

サスペンションリフレッシュ...ゴルフⅤ R32 ビルシュタインショック

難易度:

アイバッハ スポーツライン(ダウンサスキット)装着の巻

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@oniman- えぇー!Dですか??」
何シテル?   05/26 23:16
VW不正問題勃発と同時に、ここぞ!とばかりにDで格安購入。 ゴルフ6 1.2TSI は重量が軽く、意外とミニサーキットで楽しめるクルマでした。 最近の投稿は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゴルフ6に8.5Jのホイールはいるんでしょうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 15:12:53
Smart Auto Fog Kit でチョットモディー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 15:25:07
キャリパーカバーの簡単取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 22:48:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW勃発とともに「今だ」とばかりに中古GOLFを購入。 購入直後にDSG不調でD入院など ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation